桜岡源次衛門に扮した博太郎さんは、随分と頼もしそうにみえる。
http://www.matsu-c.com/actor.html
でも、江戸時代末期のこんにゃく製造業者には見えない。お庄屋様にも見えない。
ナニ、ちょんまげを結ってなかったり、ひげを蓄えていたりするからなのですが、もう明治時代に突入してしまったような感じです。とはいっても、いい感じの人物。
『桜田門外ノ変』の公開が待ち遠しいです。
しかし・・・
思い出してみれば、髪やひげの具合は『特上カバチ!! 第5話』の百目鬼鉄雄とそう違わない、だろ?
http://wind.ap.teacup.com/0208/1023.html
頬の傷跡が大きな違いではありますが・・・
http://www.tbs.co.jp/tokujyokabachi/ohno/client.html
眉はどうなんだろう?マツ・カンパニーの桜岡源次衛門の画像ではよくわからない。
首から上はまるで百目鬼鉄雄のまま、幕末の水戸浪士のシンパのお庄屋様になってしまうんだろうか?映画『桜田門外ノ変』は、水戸藩開藩400周年記念の映画だから、当然、水戸浪士のカタを持つんだろうナ。桜岡源次衛門だって、テロリストに資金提供する悪徳庄屋になるはずがない。悪徳金融業者役とほとんど同じ造作で、あの画像のような頼もしく好もしい人物を演じおおせてしまう。う〜ん、楽しみ。

0