2006年5月17日、ポレポレ東中野『ブレス・レス』のトークイベントに本田博太郎さんが登場なさった折、渡辺寿監督を通して質問させていただきました。監督のブログのコメント欄に、随分ゴタゴタと質問文を書いたものだから、監督がプリント・アウトして博太郎さんに見せてくださったようです。それに直接お答えを書き込んでくださったのを、監督が郵送してくださいました。
文末には、四角に“ヒ”の一文字。ん、角秘か?角秘は、機密文書として丸秘よりも格が上、高度の機密性を要する文書に押される印。これはrokuya邸の奥深く秘匿すべきものか。・・・それもヨイ!
しかし、それでは、テメェ独り占めする気か、バカヤロめと思う方もいるかもしれない。
そこで、本田博太郎さんにお伺いをたてて、OKしていただいたので載せます。画像はクリックするともう少し大きくなります。それでも、画像からは文字が読み取りにくいかもしれないので、テキストとして書き出したものもつけておきます。太字が博太郎さんのお答えです。
≪ここから≫・・・・・・・・・・・・・・・
質問1
橘源四郎宅、玄関の場ですが、源四郎が水を含んで吐き出すというのは何なのかなぁと気になっています。本田博太郎さんが何か吐き出すというのは、最近の『カミュなんて知らない』など他の映画などでも、人物像や心情の表現として印象的で記憶に残ります。
『ブレス・レス』の場合、本田博太郎さんは、源四郎のどのような思いを込めてあの演技をなさったのでしょう?
等身大、ありのまゝか?水の件、シャイのウラガエシ??
質問2
本田博太郎さんは、台本にいっぱい書き込みをなさると聞いたことがあります。そう聞けば、ファンとしては『ブレス・レス』にはどんなことをお書きになったのか、興味津々です。台本への書き込みは、ビジネス・シークレットですか?もし、聞かせてやってもいいというのがありましたら、お教えいただきたいです。
病的?に息づかいまで・・・。
質問3
源四郎の場面はワリと短く、徹だけか徹とその叔母しか出てきませんが、ほかの場面や人物のことなど飲み込んだ上で、あの場面を演じられるのでしょうね(って聞かでもがなの質問ですね。)
当然デス。
質問4
『man-hole』のDVDの副音声解説に、本田博太郎さんはアイデア沢山があって止めないと大変なくらい色々やってしまうというようなコメントが有りましたが、『ブレス・レス』ではどうだったのでしょうか?これは、監督への質問でしょうか。
そうです、カントクに聞いて下さい。
質問5
ビールと梅干というのを試みてみました。お馬鹿です。私にとってはこの組あわせはビミョーですが、本田博太郎さんは、普段からビールに梅干を召し上がってるんでしょうか?
ラッキョもありデス。
ファンというのは、しょーもない事を尋ねるものですが、どうぞご容赦ください。この中の一つでも二つでも、本田博太郎さんに尋ねていただけるとありがたいです。
どんなことでも、いつでもどうぞ・・・。
≪ここまで≫・・・・・・・・・・・・・・・・・
渡辺寿監督のコメントもあわせてご覧になるとさらに興味深い!
ビールと梅干は、
立ち話屋Breathlessのコメントの中で渡辺監督が披露してくださった撮影裏話(?)です。

0