サンスポ(11月25日)に『大奥〜エピソード0』が制作されるというニュースが載ってました。12月23日公開の映画『大奥』(林徹監督)の景気づけに、映画で描ききれなかった“アナザーストーリー”を年末特番としてやるんだそうです。が、これに博太郎さんがご出演かどうかは、まだ定かではない。
で、映画『大奥』のほうは、役名不明ながら“シネマスクエア Vol.9”の撮影現場ルポの中に“岸谷五朗や柳葉敏郎、そして本田博太郎らが本番前の・・・”“及川、岸谷、本田らとともに・・・”と!
監督が林徹で、岸谷五朗とか藤田まこととか出てるって『仕掛人 藤枝梅安』ではないか。そして、9月クランクインで11月20日(たぶん)にクランクアップ、京都・太秦で撮影だそうです。ってことは、同じ頃、『明智光秀〜神に愛されなかった男〜』も撮影されているわけで、博太郎さんとギバさん柳葉敏郎は京都で七代将軍・家継の時代と戦国〜安土桃山時代を行ったり来たりしてたのかな?あっちを終わってこっちだよね、ふつう。
“シネマスクエア”の37ページの上段の写真、半白の髪に金襴の羽織の後姿の人物。どーだろうか?
↑
これは、違うかも。
本田博太郎さんは、
新井白石役だそうです。
将軍家宣と次の家継のブレーンですね。確か、大老・堀田正俊に仕えたりしてるんだけど、この大老、『元禄繚乱』では博太郎さんに斬られて死んぢまった。
白石先生の『折たく柴の記』は、私の職人尽くし絵の与太話のネタにも使わせていただいてます。(2006.12.04 追加)
http://www.geocities.jp/hirotarou_rokuya/jovol2/no3.html

0