2007/6/16
屠龍塗ってみました 144日本軍
屠龍のまだら塗装、F-toysの製品版のようにきっちりした塗りわけもありだけど、
私の作ろうとしてい実機の写真みてるとスプレー塗装で縁が少しボカシ気味に
なってるみたい。
で、鉛筆で下書きしてマスキングゾル使って下のように。

結構、この状態もなんとなくきれい。
で、少しだけ縁にボカシを残しつつ、塗装しようかと・・・
思ったら、そうはうまく行きませんでした。
一応、エアブラシ使ってそれなりに塗装したんだけど、
マスキングゾルを剥がしにかかったら、
@きれいに剥がれない。もっと厚塗りしなきゃいかんかったかね。
剥がす過程で基本塗装も剥がれて傷だらけに。
Aマスキングゾルで保護した部分も剥がしてみる太さがまちまち。
ということで大失敗ね。はぁ・・・。
結局、苦労してマスキングゾル剥がして、その後筆塗りに変更。

最初からこれで行けばよかったっすね。
私の作ろうとしてい実機の写真みてるとスプレー塗装で縁が少しボカシ気味に
なってるみたい。
で、鉛筆で下書きしてマスキングゾル使って下のように。

結構、この状態もなんとなくきれい。
で、少しだけ縁にボカシを残しつつ、塗装しようかと・・・
思ったら、そうはうまく行きませんでした。
一応、エアブラシ使ってそれなりに塗装したんだけど、
マスキングゾルを剥がしにかかったら、
@きれいに剥がれない。もっと厚塗りしなきゃいかんかったかね。
剥がす過程で基本塗装も剥がれて傷だらけに。
Aマスキングゾルで保護した部分も剥がしてみる太さがまちまち。
ということで大失敗ね。はぁ・・・。
結局、苦労してマスキングゾル剥がして、その後筆塗りに変更。

最初からこれで行けばよかったっすね。
2007/6/17 22:07
投稿者:さっちゃん
2007/6/17 0:44
投稿者:MOTO
こんちわ(^^
恐ろしや♪見ただけで気が遠くなる作業ですね、、。今私の製作中の機の迷彩(?)も、マスキングゾルで挑戦しようと思っているんですが、ゾルが薄いとうまく剥がれないので2度塗りしなきゃダメみたいです。
でも、このスケールならハンドペイントでも充分ですよね♪
屠龍見たらあせっちゃいます(^^
恐ろしや♪見ただけで気が遠くなる作業ですね、、。今私の製作中の機の迷彩(?)も、マスキングゾルで挑戦しようと思っているんですが、ゾルが薄いとうまく剥がれないので2度塗りしなきゃダメみたいです。
でも、このスケールならハンドペイントでも充分ですよね♪
屠龍見たらあせっちゃいます(^^
かなり、回り道しちゃいました。
きょうも頑張って作業進めましたよ。