2008/6/21
最後の IF 144日本軍
IFのシークレット、全部開封して記念撮影です。

私、いろいろ買い集めてるんですが、並べて飾るということをしておらず(場所もないので)、特にシークレット系は未開封のまま置いてることが多いのです(開けると価値が下がると思っちゃう面もあり)が、今回惜しげもなく引っぱり出しました。
さて、シークレットの五式戦ですが、当然胴体はノーマルの水滴風防型とは違います。
主翼や足回りパーツなどは同じようです。


デカールは2機分ありますが、両方使う機会はなさそうです。
真中は自作のファストバック型です。
歴史にもしもは禁物だが、もしもIFが一年早く売られていたならば・・・、貴重なWCC三式戦を潰さずにすんだのに・・・。
とつまらないオチがついたところでIFネタはおしまいです。

私、いろいろ買い集めてるんですが、並べて飾るということをしておらず(場所もないので)、特にシークレット系は未開封のまま置いてることが多いのです(開けると価値が下がると思っちゃう面もあり)が、今回惜しげもなく引っぱり出しました。
さて、シークレットの五式戦ですが、当然胴体はノーマルの水滴風防型とは違います。
主翼や足回りパーツなどは同じようです。


デカールは2機分ありますが、両方使う機会はなさそうです。
真中は自作のファストバック型です。
歴史にもしもは禁物だが、もしもIFが一年早く売られていたならば・・・、貴重なWCC三式戦を潰さずにすんだのに・・・。
とつまらないオチがついたところでIFネタはおしまいです。