2010/2/21
間に合った・・・ 雑記
すっかりご無沙汰しちゃいました。
本日、秋葉原のイエローサブマリン秋葉原スケールショップさんに行ってきました。
「第2回1/144スケール飛行機模型コンテスト」に出品するためです。
昨年、出しそびれたので今年は是非、とは思っていて、できれば新作をと考えておりました。
出品したのはコレです。

コレ↓ とよく似ていますが

全く別の作品です。
いずれも映画「メンフィスベル」をモチーフにしていますが、
下はP144に展示済みの「出撃準備編」
上は新作「帰還編」です。
1月末時点で出来てたのはベースとアンビュランス・ウィリスだけ。
フィギュアは未塗装、B−17至っては全く手つかずでした。
相変わらずの雑な工作なうえに、時間の制約から結構手抜き突貫工事でしたが強引に仕上げて今日の昼過ぎに無事出品してきました。

2月の休日の時間をほぼ全てコレの製作につぎ込みましたヨ。
間に合わない可能性大だったので、このブログでも「出します!」宣言もできず、深く潜っておりました。
出品番号は55番。この数字がその時点での出品点数とのことでした。
あまり時間がなくゆっくり見れませんでしたが、見覚えのある作品もチラホラ。力作ぞろいで少々気が引けましたがまぁ、参加することに意義があるってことで。
製作過程は少々画像がありますのでこれから随時掲載します。
とても疲れましたぁぁぁ。
本日、秋葉原のイエローサブマリン秋葉原スケールショップさんに行ってきました。
「第2回1/144スケール飛行機模型コンテスト」に出品するためです。
昨年、出しそびれたので今年は是非、とは思っていて、できれば新作をと考えておりました。
出品したのはコレです。

コレ↓ とよく似ていますが

全く別の作品です。
いずれも映画「メンフィスベル」をモチーフにしていますが、
下はP144に展示済みの「出撃準備編」
上は新作「帰還編」です。
1月末時点で出来てたのはベースとアンビュランス・ウィリスだけ。
フィギュアは未塗装、B−17至っては全く手つかずでした。
相変わらずの雑な工作なうえに、時間の制約から結構手抜き突貫工事でしたが強引に仕上げて今日の昼過ぎに無事出品してきました。

2月の休日の時間をほぼ全てコレの製作につぎ込みましたヨ。
間に合わない可能性大だったので、このブログでも「出します!」宣言もできず、深く潜っておりました。
出品番号は55番。この数字がその時点での出品点数とのことでした。
あまり時間がなくゆっくり見れませんでしたが、見覚えのある作品もチラホラ。力作ぞろいで少々気が引けましたがまぁ、参加することに意義があるってことで。
製作過程は少々画像がありますのでこれから随時掲載します。
とても疲れましたぁぁぁ。
2010/2/23 23:28
投稿者:さっちゃん
2010/2/21 22:01
投稿者:ヘタ朗
出展おめでとうございます。
焼けた4番エンジン、破損して垂直尾翼
なんといっても帰還を迎える人々の姿
いやぁ素晴らしい出来栄えであります。
入賞はまちがいありません。
焼けた4番エンジン、破損して垂直尾翼
なんといっても帰還を迎える人々の姿
いやぁ素晴らしい出来栄えであります。
入賞はまちがいありません。
ありがとうございます。
久しぶりに集中力をめいっぱい使いました。
でも居並ぶ作品群をご覧いただければわかると思いますが、入賞はなかなか厳しいですよ。