2011/2/27
老眼 雑記
去年あたりから老眼の進行が一気に進みました。
いまや、老眼鏡が手放せません。
通勤時にいつも文庫本を読んでいたのですが、老眼鏡が鬱陶しいのでやめちゃいました。
模型制作のときにはこれまでバイザータイプのをずっと使っていました。
使い勝手はとても良いし、機能面でも優れています。ただ、長時間使っていると髪が押さえつけられて外すと変な髪型になって出かける時面倒なのが難点でした。
この間半蔵門線に乗ってたら額面広告で↓こんなのを見かけたので
http://www.agport.co.jp/hazuki/hazukiloupe.html
早速買ってみました。
楽天で探して送料入れて7,000円弱でした。
私が使っていたバイザータイプと比べて倍率がちょっと弱めなのですが、軽いし老眼鏡したまま上から掛けれるので使い勝手はよいです。
P144のお仲間は私と年齢が近い方が多いですが皆さんどうなんでしょう。裸眼のまま模型製作してる人いるのかしら?
いまや、老眼鏡が手放せません。
通勤時にいつも文庫本を読んでいたのですが、老眼鏡が鬱陶しいのでやめちゃいました。
模型制作のときにはこれまでバイザータイプのをずっと使っていました。
使い勝手はとても良いし、機能面でも優れています。ただ、長時間使っていると髪が押さえつけられて外すと変な髪型になって出かける時面倒なのが難点でした。
この間半蔵門線に乗ってたら額面広告で↓こんなのを見かけたので
http://www.agport.co.jp/hazuki/hazukiloupe.html
早速買ってみました。
楽天で探して送料入れて7,000円弱でした。
私が使っていたバイザータイプと比べて倍率がちょっと弱めなのですが、軽いし老眼鏡したまま上から掛けれるので使い勝手はよいです。
P144のお仲間は私と年齢が近い方が多いですが皆さんどうなんでしょう。裸眼のまま模型製作してる人いるのかしら?