にんじんタイム
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
ライスシャワーで始まりライスシャワーで一区切り
パソコン
ライズオブザトゥームレイダー
トゥームレイダー
ジョン・バルビローリ/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団のマーラー交響曲第5番
91%
シャドウオブザトゥームレイダー
歯
川崎直線
ペプラム号のつづき
シャドウオブザトゥームレイダー
No.490 中山輪乗り
仲道郁代 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全集[10]
マリヤ・グリンベルグのメンデルスゾーン無言歌集(16曲)
オットー・クレンペラー/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団のワーグナー 楽劇「ワルキューレ」第1幕全曲
過去ログ
2018年11月 (8)
2018年10月 (3)
2018年9月 (8)
2018年8月 (25)
2018年7月 (42)
2018年6月 (28)
2018年5月 (39)
2018年4月 (36)
2018年3月 (3)
2018年2月 (18)
2018年1月 (28)
2017年12月 (19)
2017年11月 (30)
2017年10月 (29)
2017年9月 (36)
2017年8月 (38)
2017年7月 (23)
2017年6月 (39)
2017年5月 (17)
2017年4月 (27)
2017年3月 (23)
2017年2月 (32)
2017年1月 (30)
2016年12月 (20)
2016年11月 (16)
2016年10月 (21)
2016年9月 (13)
2016年8月 (12)
2016年7月 (10)
2016年6月 (6)
2016年5月 (3)
2016年4月 (3)
2016年3月 (8)
2016年2月 (6)
2016年1月 (24)
2015年12月 (3)
2015年11月 (15)
2015年10月 (41)
2015年9月 (24)
2015年8月 (16)
2015年7月 (8)
2015年6月 (17)
2015年5月 (17)
2015年4月 (20)
2015年3月 (22)
2015年2月 (17)
2015年1月 (13)
2014年12月 (13)
2014年11月 (8)
2014年9月 (17)
2014年8月 (30)
2014年7月 (29)
2014年6月 (22)
2014年5月 (11)
2014年4月 (13)
2014年3月 (32)
2014年2月 (42)
2014年1月 (49)
2013年12月 (48)
2013年11月 (30)
2013年10月 (26)
2013年9月 (27)
2013年8月 (30)
2013年7月 (27)
2013年6月 (16)
2013年5月 (16)
2013年4月 (16)
2013年3月 (15)
2013年2月 (11)
2013年1月 (11)
2012年12月 (21)
2012年11月 (20)
2012年10月 (36)
2012年9月 (31)
2012年8月 (17)
2012年7月 (12)
2012年6月 (13)
2012年5月 (13)
2012年4月 (5)
2012年3月 (1)
2012年2月 (3)
2012年1月 (11)
2011年12月 (5)
2011年11月 (11)
2011年10月 (14)
2011年9月 (20)
2011年8月 (4)
2011年7月 (7)
2011年6月 (2)
2011年5月 (2)
2011年3月 (1)
2011年1月 (1)
2010年11月 (1)
2010年9月 (2)
2010年8月 (4)
2010年7月 (18)
2010年6月 (2)
2010年5月 (5)
2010年4月 (1)
2010年3月 (5)
2010年2月 (2)
2010年1月 (3)
2009年12月 (6)
2009年10月 (2)
ブログサービス
Powered by
2018/11/26
「ライスシャワーで始まりライスシャワーで一区切り」
絵
No.3 ライスシャワー 128cmX79cm 2002
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/11/25
「パソコン」
日記
約20年くらい利用してきたパソコン(3台)ですが11月29日で終わりにする事にしました。遅ればせながらスマホとタブレットデビューしたのでそちらからアップするかもしれません。
パソコンを辞めると言う事でホームページもおしまいになります。
馬の絵は続けていきますのでまた新しい馬の絵良かったら見てやって下さい。
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/11/21
「ライズオブザトゥームレイダー」
ゲーム
「ライズオブザトゥームレイダー」物資小屋でミリタリーライフルとコスチューム購入 まだ行ってなかった場所とかありました。
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/11/14
「トゥームレイダー」
ゲーム
トゥームレイダーの歴史・・・の一部。
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/11/13
「ジョン・バルビローリ/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団のマーラー交響曲第5番」
マーラー
バルビローリの5番は初めて聴きました。かなりゆっくりですがこれは良いですね!
心に響く演奏で買って良かったです。
■グスタフ・マーラー
交響曲 第5番 嬰ハ短調
■ ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
■指揮・・・ジョン・バルビローリ
■録音・・・1969年 ステレオ 74分
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/11/10
「91%」
ゲーム
探索して探索して探索してやっと91%です。あと9%!!
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/11/6
「シャドウオブザトゥームレイダー」
ゲーム
個人的には3部作の中で1番ゲームのバランスが良いと思っています。
ベリーハードだと簡単に死ねないので相当難しいです。難易度はハードが調度良いのかもしれません。
何度やっても飽きないのはたぶんララを操作しているのが楽しいのだと思います。あとははじめから+がある事がポイントを高くしています。
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/11/6
「歯」
日記
歯の定期検診に行って来ました。
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/5
「川崎直線」
絵
画用紙に水彩
内田騎手がまだ地方所属時代
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/3
「ペプラム号のつづき」
絵
ペプラム号
画用紙に水彩
つづきます。
前回
1
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/10/2
「シャドウオブザトゥームレイダー」
ゲーム
賛否が大きく分かれているみたいですが自分は買う事にしました。
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/9/30
「No.490 中山輪乗り」
絵
No.490 中山輪乗り
今まで使っていたデジカメが壊れてしまったので別のデジカメで撮影しました。多少暖色系の画面になります。
つづく。
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/9/25
「仲道郁代 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全集[10]」
ベートーヴェン
■仲道郁代 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全集[10]
ピアノ・ソナタ 第29番 変ロ長調 Op.106 「ハンマークラヴィーア」
ピアノ・ソナタ 第19番 ト短調 Op.49−1
ピアノ・ソナタ 第20番 ト長調 Op.49−2
■ピアノ・・・仲道郁代
■録音・・・2004年6月1日〜5日(Op.49) 2006年3月14日〜17日(Op.106) 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/9/16
「マリヤ・グリンベルグのメンデルスゾーン無言歌集(16曲)」
その他の音楽
気持ちが落ち着きます。
■メンデルスゾーン
無言歌集(16曲)
(第9番)ホ長調 作品30の3
(第17番)イ短調 作品38の5
(第23番)イ短調 作品53の5(民謡)
(第32番)嬰ヘ短調 作品67の2
(第33番)変ロ長調 作品67の3
(第28番)ト長調 作品62の4
(第27番)ホ短調 作品62の3(葬送行進曲)
(第43番)ホ短調 作品102の1
(第14番)ハ短調 作品38の2
(第20番)変ホ長調 作品53の2
(第25番)ト長調 作品62の1
(第38番)イ短調 作品85の2
(第35番)ロ短調 作品67の5
(第46番)ト短調 作品102の4
(第30番)イ長調 作品62の6(春の歌)
(第47番)イ長調 作品102の5
幻想曲 嬰ヘ短調 作品28
スケルツォ・カプリチオ 嬰ヘ短調
■ピアノ・・・マリヤ・グリンベルグ
■録音・・・1950〜1968年
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/9/9
「オットー・クレンペラー/ニュー・フィルハーモニア管弦楽団のワーグナー 楽劇「ワルキューレ」第1幕全曲」
ワーグナー
凄味を感じます。
■リヒャルト・ワーグナー
ワーグナー 楽劇「ワルキューレ」第1幕全曲
ジークリンデ ヘルガ・デルネッシュ(メゾ・ソプラノ)
ジークムント ウィリアム・コクラン(テノール)
フンディンク ハンス・ゾ―ティン(バリトン)
■ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
■指揮・・・オットー・クレンペラー
■録音・・・1969 70年ロンドン
0
投稿者: しんいち
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/119
記事
画像
新着順
投稿順
プロフィール
サラブレッドの絵とクラシックCDを中心としたブログです。宜しくお願い致します。
HP・・・
http://www2.odn.ne.jp/~ckf67690/
しんいち
記事カテゴリ
日記 (361)
絵 (959)
ゲーム (120)
横浜の風景 (25)
根岸のポニーセンター (10)
ワーグナー (39)
ブルックナー (41)
マーラー (34)
シューベルト (17)
ブラームス (18)
ベートーヴェン (26)
ラフマニノフ (11)
ショパン (8)
シューマン (3)
レッド・ツェッペリン (3)
その他の音楽 (101)
メッセージBOX
最近の投稿画像
ライスシャワーで始…
ライズオブザトゥー…
トゥームレイダー
ジョン・バルビロー…
91%
検索
このブログを検索
リンク集
サラブレッドマイセルフ
うまのほねぺえじ
ORIORI STYLE
新・今でもしぶとく聴いてます
南関東4競馬場
JRA
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”