2015/3/5 2015年初更新(Twitter、始めました!)
平成27年度 構造班胴体担当、そして全体のリーダー(笑)の沼田と申します。
5か月ほど更新が途切れてしまいました。すみませんm(_ _)m
(Twitterばかり見ていてブログの存在を忘れていたとは言えない…)
さて、同好会では昨年10月からTwitterを始めてみました!
なにかしらネタでもつぶやいていきます(`・ω・´)
今更ながら、是非ともフォローよろしくお願いします!!
↓同好会公式Twitterはこちらから↓
https://twitter.com/ait_birdman
(Twitter ID: @ait_birdman)
(え、リンク開いたら2012年8月から開始になっているんだって?こまけぇこたぁいいんだよ!)
0
5か月ほど更新が途切れてしまいました。すみませんm(_ _)m
(Twitterばかり見ていてブログの存在を忘れていたとは言えない…)
さて、同好会では昨年10月からTwitterを始めてみました!
なにかしらネタでもつぶやいていきます(`・ω・´)
今更ながら、是非ともフォローよろしくお願いします!!
↓同好会公式Twitterはこちらから↓

(Twitter ID: @ait_birdman)
(え、リンク開いたら2012年8月から開始になっているんだって?こまけぇこたぁいいんだよ!)

2014/10/12 大学祭
昨日10/11は大学祭にて、我々は工科展へ出展しました。

写真は当日の様子(搭乗者はチームパイロット)です
当日は多くの方に見学・体験していただき、
例年以上に有意義な展示となったと思います。
人力飛行機のパイロットは長距離飛行の場合、
数時間ペダルをこぎ続けなければなりません
実際に体験していただいた方は
パイロットのすごさを感じていただけたでしょうか
残念ながら台風接近に伴い工科展は初日限りでした。
台風18号
続き、台風19号
も強い勢力のようなので、
やむをえない措置だと思います。
今年は初の体験展示ということでしたが、
安全に終えることができ、私も安心しています
ご来場いただいた皆様ありがとうございました
0

写真は当日の様子(搭乗者はチームパイロット)です

当日は多くの方に見学・体験していただき、
例年以上に有意義な展示となったと思います。
人力飛行機のパイロットは長距離飛行の場合、
数時間ペダルをこぎ続けなければなりません

実際に体験していただいた方は
パイロットのすごさを感じていただけたでしょうか

残念ながら台風接近に伴い工科展は初日限りでした。
台風18号


やむをえない措置だと思います。
今年は初の体験展示ということでしたが、
安全に終えることができ、私も安心しています

ご来場いただいた皆様ありがとうございました


2014/10/10 大学祭前日
久しぶりの更新です
10/11-10/12は「第54回愛工大祭」が開催されます
我々も工科展に人力飛行機関連の展示ブースを出展します。
+----------------------------------------------+
台風19号の接近により、内容変更の可能性があります。
詳細は大学祭公式ホームページをご覧ください。
http://aitech.ac.jp/~festival/index.html
+----------------------------------------------+
例年は屋内展示ですが、今年は屋外にて体験展示を行う予定です。
(写真は第51回愛工大祭の様子です)

実際にペダルをこいで、パイロット気分を体験していただきたい思います。

AITプラザにて、多くの方のご来場をお待ちしております。
0

10/11-10/12は「第54回愛工大祭」が開催されます

我々も工科展に人力飛行機関連の展示ブースを出展します。
+----------------------------------------------+
台風19号の接近により、内容変更の可能性があります。
詳細は大学祭公式ホームページをご覧ください。
http://aitech.ac.jp/~festival/index.html
+----------------------------------------------+
例年は屋内展示ですが、今年は屋外にて体験展示を行う予定です。
(写真は第51回愛工大祭の様子です)

実際にペダルをこいで、パイロット気分を体験していただきたい思います。

AITプラザにて、多くの方のご来場をお待ちしております。
