2009/6/20
HOJE HÁ CARACOIS. 2009年リスボン日記

ポルトガルのレストランやバルで5月くらいからよく見かける「HOJE HÁ CARACOIS」の張り紙。「カラコイシュあります」という意味、このお店は「BOM」がついてるので「いいカラコイシュあります」と宣伝。
さて、カラコイシュとは・・・
↓
↓
↓

カタツムリでーす!!
ポルトガルでは、季節のおつまみとして今人気のメニュー、私もこれにはびっくりっ。でも今日ついにいただきました!つまようじで身をとって食べるんですが、確かにビールにはいいかも。ポルトガルで出会った大事な友人と色々なことを話しながら食べました。昼から飲むなんて、いつぶりだろう?ポルトガルではお昼からお酒ってわりと普通のことなんですが、お酒に弱い私は普段あまりしません。でもこの暑さでアルコールは体からすぐ飛んでしまうので、ちょうどいいほろ酔い加減に♪

友人と会ったレストランの行きと帰りは路面電車でリスボンをぐるりと。人気の28番線でカンポ・デ・オウリケからバイロ・アウト、バイシャ、アルファマを経由してマルティン・モニスへ。快晴のリスボンをゴトゴト揺られながら、心地いい風を味わいながら目に焼き付けた。色鮮やかな花と空がキレイだ、私の大好きなリスボン。
友人はファドとは異業種の人だけれど、海外で働く姿は本当に尊敬できる。お互い、目標にむかって歩んでいけたらいい。リスボンへの想いと酔いと友人との会話のせいだろうか、なんだか泣けてきてしまう28番線だった。