2010/12/27
広島バスと広島交通 バスネタ
既にシンコーさまのブログで紹介されている
広島バスの新車でエアロスターを纏ったUDトラックスのスペースランナーAですが、
私の方からは、大州営業所に配置されている新車が撮影できたので紹介します。

広島バス 広島200か1397 大州営業所配置(231)
平成22年式 UDトラックス LKG-AP35FM
※許可を得て撮影

車内
車内は先日乗車した1396(230)の車内です。
扉間の1人掛けで段上げされているのがおわかりでしょうか?
本日もたまたま乗ると、この段差につまづく方がおられました。
ノンステやワンステは一番前の座席を除いて段差が無いのが多く、
それに慣れているからでしょうね。
シートモケットが青色の部分が車椅子スペースとなっています。
広島交通にも新たに登録されたバスが走っているのが確認できたので紹介。

広島交通 広島200か1394 勝木営業所配置(823-81)
平成10年式 日産デKC-UA460LSN 元西武 ツーステ
残念ながら今回も先に導入された広島200か1384(820-82)や
広島200か1391(821-82)と同じツーステ仕様
12/29追記
本日、新たに登録されたバスを見掛けましたので追記します。

広島交通 広島200か1399 高陽営業所配置(824-85)
平成10年式 日産デKC-UA460LSN 元新京成 ワンステ
シートは最近導入されている移籍車同様に、広交仕様に交換されている様です。
0
広島バスの新車でエアロスターを纏ったUDトラックスのスペースランナーAですが、
私の方からは、大州営業所に配置されている新車が撮影できたので紹介します。

広島バス 広島200か1397 大州営業所配置(231)
平成22年式 UDトラックス LKG-AP35FM
※許可を得て撮影

車内
車内は先日乗車した1396(230)の車内です。
扉間の1人掛けで段上げされているのがおわかりでしょうか?
本日もたまたま乗ると、この段差につまづく方がおられました。
ノンステやワンステは一番前の座席を除いて段差が無いのが多く、
それに慣れているからでしょうね。
シートモケットが青色の部分が車椅子スペースとなっています。
広島交通にも新たに登録されたバスが走っているのが確認できたので紹介。

広島交通 広島200か1394 勝木営業所配置(823-81)
平成10年式 日産デKC-UA460LSN 元西武 ツーステ
残念ながら今回も先に導入された広島200か1384(820-82)や
広島200か1391(821-82)と同じツーステ仕様
12/29追記
本日、新たに登録されたバスを見掛けましたので追記します。

広島交通 広島200か1399 高陽営業所配置(824-85)
平成10年式 日産デKC-UA460LSN 元新京成 ワンステ
シートは最近導入されている移籍車同様に、広交仕様に交換されている様です。

2010/12/31 9:01
投稿者:あきじ
2010/12/31 0:18
投稿者:棟梁
1399もう広告看板だらけですね。こないだ見た時はなんもなかったのに・・・
2010/12/30 21:57
投稿者:あきじ
2010/12/30 20:04
投稿者:福山のM
今年の〆に駅前でのスリスリ写真を使わせてもらいました〜♪
福山では5Eを見ない日はないですのー…と言ったら江戸方面のマニーに刺されますかな?!
福山では5Eを見ない日はないですのー…と言ったら江戸方面のマニーに刺されますかな?!
2010/12/29 22:04
投稿者:あきじ
2010/12/29 21:10
投稿者:シンコー
年末年始天気悪そうなので、当分撮れそうも無いな〜
2010/12/28 20:56
投稿者:あきじ
2010/12/27 23:04
投稿者:バッシー
赤バス5Eが元気に走り回る姿もそろそろ見れなくなりそうですね…
今はそれらの動画撮影に専念しています!
今はそれらの動画撮影に専念しています!
1399は広告看板だらけですよ。
右もリアも入ってました〜
広バス吉島の新車も涎掛けがついてますし・・・
http://wind.ap.teacup.com/akiji/