夫のお墓は、群馬県の高崎にあるので遠いこともあり年に一回お墓参りに行ければいい方。去年から今年は受験もあったし、私自身の体調がイマイチだったのでなんとなく行けずじまいでした。でも、今年は元気だし、吉報こそ持っていけなかったけどずっと行きたいなと思ってました。そう、気合を入れないとなかなか腰が上がらないもので、今回は私の父とうちの息子が「行こう」と決めてくれたのでやっと行ってくることができました。
いつもは片道4,5時間かけて自動車で行くか、JR東海道線と新幹線を乗り継いでエンヤコラと行くかで、…どちらも疲れます。でも、数年前から、まさに我が家のため?と思えるような高崎直通の路線が最寄駅から出ていたので、今回は息子の発案で高崎行きの湘南新宿ラインのグリーン車に乗って乗り継ぎなしで行ってみようと言うことになりました。
写真は籠原で上りに停まっていた同型車。二階建てのグリーン車って快適でした。普通車と新幹線を乗り継ぎするなら乗り換えなしで行けるのって最高。爆睡してるうちに着くから、これからはちょくちょく行けそう〜。それにしても、このベンチ(写真)の無理な手すりって泥酔者が寝ないようになんでしょうか?ちょっと面白かったので撮ってみました。(ふつ〜の写真でごめんなさい)
今日はお彼岸ということもあり、たくさんの人がお参りに来ていました。ただお墓を掃除してお花とお線香をあげて墓前に手を合わせてくるだけなんですが、気持ちがしゃっきりしてまた頑張ろうって思えるのは何故なんでしょうね。

0