昨日の金スマを見て今日掃除に励んでいる方も多いでしょう。私も相当影響されやすいので、本日は朝から松居棒片手にお掃除に励みました。
「松居棒」とは、女優でタレント、船越英一郎さんの奥様の松居一代さんが、ご使用になっているお掃除グッズでございます。菜ばしに布を巻きつけゴムでグルグルととめた棒です。この要領で楊枝にコットンを巻きつけゴムでとめたものは「小松棒」松居棒よりも細かい部位のお掃除に最適です。
なんのことは無いけど、掃除はきれいになる結果は誰でも好きだけど、キレイにするまでの過程が面倒でつい後回しにしがち。
私の一番の掃除の苦手は、台所の排水のカゴ及びその辺り。こまめに掃除したくても気持ち悪いヌルヌルにいつも閉口しておりました。カゴはゴミ袋をかえるときに掃除するけど、その下は見て見ぬ振り…時々パイプマンを使用して誤魔化す程度。でも、今日は使い捨て松居棒(割り箸にティッシュ&ゴム)で排水口周辺をピカピカにしました。気持ち悪くて触りたくないところもガンガンゴシゴシ。あ〜気持ちいい。おまけに汚れた棒も水でさっと流してティッシュをかえれば、新たな棒の出来上がり。ん〜素晴らしい。
「汚れた家には開運はない」ということで、やっぱり浪人生抱えてるし、学費もかかるから宝くじも買わないといけないから気合が入りました。いつもは、禁断の間の息子の部屋も掃除しました。(たまには彼も自分でやってるけど全然あまいので)とにかく彼の部屋の掃除で嫌なのが「ガンプラ」(ガンダムのプラモ)ホコリばかりたまって動かすと部品が外れるから掃除がしにくくて。結果いつもその周りだけ掃除して諦めてました。
今日も最初はひとつずつ拭こうと思っていたんですが、面倒になって(水に入れちゃおうかな?)と思いついてやってみました。たらいに水を張ってその中にガンプラを入れる⇒指先でこする⇒ホコリが取れたら水を切り乾かす…という方法でさっぱりキレイになりました。あ〜感動。ガンプラ丸ごと洗うなんてちょっと今まで気づかなかった。
考えてみると確かにキレイになった部屋にいると「気」の流れにいいような気がする。毎週、一ヶ所重点的にキレイにする方法で地道にキレイにして行こう〜。どうせリフォームなんて当分できないし(* ̄0 ̄*)

0