2007年4月〜6月は、新作連続ドラマが2本に新作2時間ドラマが3本。
『その男、副署長〜京都河原町署事件ファイル』はレギュラー警務課長・近藤時男、『よろずや平四郎活人剣』は初回と最終回2時間特別編と第3回“道楽息子”のイレギュラーなレギュラー(?)鳥居耀蔵。
2時間ドラマは、TBS月曜ゴールデン『楽園のライオン』の押しかけ助手のような古本屋・浪花立夫。そして、明日6月30日同じ時間帯に放送される
『美人三姉妹の推理旅行 長崎ハウステンボス疑惑の花嫁・挙式翌朝新郎が殺された!教授と妻と愛人…連続殺人に超絶トリックが!!』テレビ朝日・土曜ワイド劇場
“教授と妻と愛人”の井上教授
『どうぶつ119 救え動物の命を!日本初!動物の救急車が走る!奇跡の感動生んだ熱き男達!』日本テレビ・夏ドラ!スペシャル
老犬クロの飼い主・木下達夫(また、“タツオ”かい)
博太郎さんは「役者には十人の顔がある」とおっしゃるそうですが、五者五様の役柄。
さて、同じ時期のテレビドラマ再放送は〆て46タイトル。
特別多く再放送されたものは見当たりません。もっとも多いのが
『新船長の航海事件日誌・超豪華客船殺人航路』(テレビ朝日・土曜ワイド劇場2006.07.08)
『約束〜いつか、虹の向こうへ』(BSジャパン、テレビ東京・水曜ミステリー9 2005.07.31)
で5回。ただし、『約束〜いつか、虹の向こうへ』は5回のうち2回はBSジャパンなので、再放送した局は4局。
4テレビ局での再放送は、
『ジェラシー』(日本テレビ・火曜サスペンス劇場 2004.06.29)
『十年〜妻が夫を裏切った日!』(BSジャパン、テレビ東京・女と愛とミステリー 2004.01.25)
『密会の宿・北鎌倉不倫殺人旅行』(BSジャパン、テレビ東京・女と愛とミステリー 2003.07.27)
『家政婦は見た!第10話 秋子,江戸前寿司屋の後妻に…』(テレビ朝日 1997.12.11)
『京都迷宮案内III 第13話 スクープの罠!保険金殺人の秘密!!』(テレビ朝日・木曜ミステリー 2001.05.10)
『新・赤かぶ検事奮戦記4飛騨路を火魔が走る!』(テレビ朝日・土曜ワイド劇場 1997.04.12)
『二つの嘘・同窓会殺人事件』(BSジャパン、テレビ東京・水曜ミステリー9 2005.08.14)
タイプの違う刑事、セクシーな悪役、悲惨な計画に手を染める夫や父親、変なヤツ・・・
『十年〜妻が夫を裏切った日』、『京都迷宮案内III 第13話 スクープの罠!』、『密会の宿・北鎌倉不倫殺人旅行』は、1月〜3月に引き続き再放送多し。
あまり再放送されないドラマで、少々うらやましかったのが
長崎文化放送での『三陸海岸婚約旅行殺人事件 みちのくローカル線に死神が宿る』(テレビ朝日・土曜ワイド劇場 1987.07.25)
青森朝日放送での『京都始末屋事件ファイル 第7話 欲望の罠!カジノにハマった女!!』(テレビ朝日 1999.08.19 )
TVQ九州放送での『電話の向こうに誰がいる?電話が怖い!』(日本テレビ・火曜サスペンス劇場 1990.01.23)など。

0