最近、何となくドラマの再放送が減ってバリエーションも乏しくなったような気がするのですが、
2008年1-3月に再放送された本田博太郎さん出演ドラマは55本。『大奥』や『その男、副署長・京都河原町署事件ファイル』のような連続ドラマも含まれるので、各回を独立に数えるともっと多くなります。再放送は、減ってないのかな?
この3ヶ月で最も再放送が多かったのは
『父からの手紙』(2007.12.23 BSジャパン、2007.12.26 テレビ東京 水曜ミステリー)
で、12テレビ局での放送ですが、再放送はBSジャパンだけじゃないかな?
で、ホントに再放送は
『大奥』第1話〜第3話(2003.06.03, 10, 17 フジテレビ)と明治篇
全部で10テレビ局で再放送されました(一部、再放送中)。NHK大河ドラマ『篤姫』にあやかろうというわけでしょうか?なお、『大奥 明治篇』の島津斉彬サマは回想シーンです。
次は
『黒百合伝説殺人事件』(2006.05.12 フジテレビ金曜エンタテイメント)
6局での再放送。4月18日金曜プレステージで、同じシリーズの『京都門司港殺人事件』が放送されますね。・・・狩矢警部は2年ぶり新作なのか。
そして、
『長七郎江戸日記2第164話・狸がくれた五千両』(1989.03.14 日本テレビ)
これは、テレビ東京系6テレビ局での再放送だったのかな?テレビ東京の時代劇アワーは『長七郎江戸日記』をもって終了してしまったそうです。残念であります
5テレビ局での再放送だったのが
『さすらい署長・風間昭平4とやま地獄谷殺人事件』(2006.01.22 BSジャパン2006.01.25 テレビ東京 水曜ミステリー)
『大奥スペシャル・幕末の女たち』(2004.03.26 フジテレビ金曜エンタテイメント)
またまた『大奥』です。
ワリと珍しい再放送は
テレビ大阪の『2時間7分の身代金・南紀白浜に仕掛けた殺人の罠』(1993.07.26 JNN 月曜ドラマスペシャル)・・・GW公開の『相棒 劇場版』ではマラソン・レースが狙われるそうだから、それにあやかってジャンジャン再放送されないかしらん。
テレビ愛知の『心中の構図』(1990.02.09 フジテレビ 男と女のミステリー)
『父と子の疑惑』、『裏切りの日日』(放送日不明)
サンテレビが『雲霧仁左衛門』を全部放送しているのもえらい!終了は4月29日。

0