2006/6/3
秋水の塗装 144日本軍
さて、一応の下準備が終わったので、組み立てます。
写真のように発光ギミックを仕込んで組み立てます。

で、組み立てが済んだら塗装へ。
今回はシルバーなので、まず下地に黒を塗ります。
で、その後は左に写っているスーパーファインシルバーで。

シルバーは筆塗りにしました。
スケールアヴィエーション9月号(「Fw-190」のキットがおまけに
ついていた号)に載っていた作例をほぼそのまま作ろうとしてい
ますので、主翼は白を混ぜました。

このあとは、防空戦闘機隊の主翼白帯、尾翼マーキング、機首上部
の黒塗り、味方識別帯などを塗っていきます。
写真のように発光ギミックを仕込んで組み立てます。

で、組み立てが済んだら塗装へ。
今回はシルバーなので、まず下地に黒を塗ります。
で、その後は左に写っているスーパーファインシルバーで。

シルバーは筆塗りにしました。
スケールアヴィエーション9月号(「Fw-190」のキットがおまけに
ついていた号)に載っていた作例をほぼそのまま作ろうとしてい
ますので、主翼は白を混ぜました。

このあとは、防空戦闘機隊の主翼白帯、尾翼マーキング、機首上部
の黒塗り、味方識別帯などを塗っていきます。