2010/8/26 21:53
一人暮らし 家族
私、一人暮らしの経験ありません。
でも、昨日今日一人を満喫中です。
娘が2泊3日で合宿中。
(高3なのに引退のない部活です。)
まあ、娘と2人の生活もかなり楽なのですけどね。
昨日は午前中仕事をして、おそいお昼を家でとり、昼寝〜
夕方お風呂にはいり、夜7時すぎから友人とご飯食べにいきました。
家までの車での送り迎えつきで、なんとありがたいことか。
藍屋でしっかり食べて満腹満足。
今日はゆっくり起きて、午前中はDVD鑑賞。
みぽりんの「サヨナライツカ」を観ました。
これ、バンコクが舞台だし、原作を読んだのでぜひ見たいっておもってたのです。
ストーリーは共感できないとこもあるし、
私とは別の世界の話?
って感じもしないでもないけど、ぜも恋愛っていうか人を愛するってこういうものなのかもって思ったり、
こんな男っていやよって思ってたのに西島さんが演じるとかっこいいからゆるせちゃったり、
私はみぽりん派かしら石田ゆりこ派かしらって思ったり、
見覚えのあるバンコクの風景をなつかしんだりと結構楽しめました。
午後からは毎週恒例のバドミントンの練習。
この暑さで行くのはとっても億劫なんだけど、行くとなんどかんだ楽しくやれちゃうんですよね。
ダイエット中なので、がんばって体動かさないとね。
夜はTVみたりKinKiのDVDみたりPCやったり。
明日は朝から仕事。
娘が帰ってくるのは夕方だろうから、仕事帰りに美容院でもいこうかな。
でも、昨日今日一人を満喫中です。
娘が2泊3日で合宿中。
(高3なのに引退のない部活です。)
まあ、娘と2人の生活もかなり楽なのですけどね。
昨日は午前中仕事をして、おそいお昼を家でとり、昼寝〜
夕方お風呂にはいり、夜7時すぎから友人とご飯食べにいきました。
家までの車での送り迎えつきで、なんとありがたいことか。
藍屋でしっかり食べて満腹満足。
今日はゆっくり起きて、午前中はDVD鑑賞。
みぽりんの「サヨナライツカ」を観ました。
これ、バンコクが舞台だし、原作を読んだのでぜひ見たいっておもってたのです。
ストーリーは共感できないとこもあるし、
私とは別の世界の話?
って感じもしないでもないけど、ぜも恋愛っていうか人を愛するってこういうものなのかもって思ったり、
こんな男っていやよって思ってたのに西島さんが演じるとかっこいいからゆるせちゃったり、
私はみぽりん派かしら石田ゆりこ派かしらって思ったり、
見覚えのあるバンコクの風景をなつかしんだりと結構楽しめました。
午後からは毎週恒例のバドミントンの練習。
この暑さで行くのはとっても億劫なんだけど、行くとなんどかんだ楽しくやれちゃうんですよね。
ダイエット中なので、がんばって体動かさないとね。
夜はTVみたりKinKiのDVDみたりPCやったり。
明日は朝から仕事。
娘が帰ってくるのは夕方だろうから、仕事帰りに美容院でもいこうかな。
2010/8/22 13:51
近況…お盆休みから
今年の私のお盆休みは12日から15日でした。
夫は2〜3日のお休みはあったようですが7月に帰国したので、帰ってきませんでした。
息子は13日〜17日がお休みで、15日〜17日帰宅してました。
お休みがおわり1週間たちましたが、まだまだ暑くて、もっと休みたいよーって感じですね。
13日は、ママ友4人で居酒屋にいってきました。
居酒屋って何年ぶりかしら?って感じで楽しかったです。
このメンバーでは初めてだした。
一緒に子育てしてきた仲間もとうとうひとり、50代に突入。
お互い歳とったけど、子どもたちも大きくなり夜も気兼ねなくでかけられるようになりました。でもみんな仕事はじめたからなかなか会えないのだけどね。
14日は、庭の草取り。
先週の花火大会のときの虫さされがやっとなおったと思ったらまたさされました。
前回は足。今回は腕です。
最悪!!
15日は、前の記事にもあるようにタッキーのソロコンサートに行ってきました。
娘と行ったのですが、
会場で、岸担のお友達発見。
終わった後は光ちゃん担の親友と、アメブロのピグ友さんとちょっとばっかしおしゃべり。
夕飯は急遽息子と娘と3人でラーメンやさんへ。
息子の行きつけのお店だとかで、おいしかったです。
16日〜仕事開始。
19日はお休みで、バドミントンの練習。暑くて死にそう。
20、21日仕事がんばって、今日はひとりのんびりしてます。
娘が模試のため、朝6時におきたので、1日がながーーい。
でも月1恒例のアレのため貧血ぎみで、なにもやる気起きないので、ぐーたらぐーたら。
来週元気になったらやりたいこと
ダイエット開始(まじやばいと子どもたちにいわれちゃったしね)
ヘアカラー
夏の大掃除
夫は2〜3日のお休みはあったようですが7月に帰国したので、帰ってきませんでした。
息子は13日〜17日がお休みで、15日〜17日帰宅してました。
お休みがおわり1週間たちましたが、まだまだ暑くて、もっと休みたいよーって感じですね。
13日は、ママ友4人で居酒屋にいってきました。
居酒屋って何年ぶりかしら?って感じで楽しかったです。
このメンバーでは初めてだした。
一緒に子育てしてきた仲間もとうとうひとり、50代に突入。
お互い歳とったけど、子どもたちも大きくなり夜も気兼ねなくでかけられるようになりました。でもみんな仕事はじめたからなかなか会えないのだけどね。
14日は、庭の草取り。
先週の花火大会のときの虫さされがやっとなおったと思ったらまたさされました。
前回は足。今回は腕です。
最悪!!
15日は、前の記事にもあるようにタッキーのソロコンサートに行ってきました。
娘と行ったのですが、
会場で、岸担のお友達発見。
終わった後は光ちゃん担の親友と、アメブロのピグ友さんとちょっとばっかしおしゃべり。
夕飯は急遽息子と娘と3人でラーメンやさんへ。
息子の行きつけのお店だとかで、おいしかったです。
16日〜仕事開始。
19日はお休みで、バドミントンの練習。暑くて死にそう。
20、21日仕事がんばって、今日はひとりのんびりしてます。
娘が模試のため、朝6時におきたので、1日がながーーい。
でも月1恒例のアレのため貧血ぎみで、なにもやる気起きないので、ぐーたらぐーたら。
来週元気になったらやりたいこと
ダイエット開始(まじやばいと子どもたちにいわれちゃったしね)
ヘアカラー
夏の大掃除
2010/8/18 10:57
タッキーサマーコンサート2010 ジャニーズ関係
Tackey Summer Concert 2010
Youも来ちゃいなよタッキーリゾート
2010.8.15(日)開演12:00
横浜アリーナ
アリーナCブロック9列48番
先週の日曜日にタッキーのコンサートに娘と行ってきました。
タッキーはサービス精神旺盛でほんと楽しいコンサートでした。
もちろんかっこいいタッキーもみられましたが、滝沢連合なるヤンキーコスやら赤ちゃんタッキー、タキレンジャー、スピチュアルな三輪さんコス、誰かがタッキーリゾートというよりタッキー宴会芸とネットに書いてありましたがほんとに楽しい時間がすごせました。
メインのバックはミススノーマン。
MCもまかせてもらったり、コントを披露したり、そしてなによりダンスのレベルかなりあがってました。
バンド演奏はクエスチョン。
後藤君はサマリー出演中のため不在でしたが、アクンと藤家くんはバックステージまできてくれました。
その他、Jrも出演。
でも残念ながら名前はわからず。
会場のお客さんをステージにあげて椅子にすわらせ、鎖でしばり、そのそばでタッキーが歌うという演出は毎回男性なんだとかで、センター席にいた奥様の付き添いできたらしいおじさまが今回はターゲット。
この日の2部はゲストの仁君がこのコーナーに登場したとかで、それも見たかったなあ。
メモ用セトリ(ネットでひろってきました)
Words of love
Taste me
二人の夜
To,be,or,not,to be
愛・革命
愛世界
Diamond
枯れ葉の影
約束
○TAKIレンジャー体操指導
Black Butterfly
○Question・ミススノコーナー
beast
シェルター
罠
気まぐれJET
Home party
queen or R
Venus(スピリチュアルversion)
僕がいる
愛・革命
無限の羽
ヒカリひとつ
REAL DX
夢物語
シャ・ラ・ラ
○アンコール
エロエロダンス2010
(ERO革命)
ひと夏の
ラブ・スパイラル

Youも来ちゃいなよタッキーリゾート
2010.8.15(日)開演12:00
横浜アリーナ
アリーナCブロック9列48番
先週の日曜日にタッキーのコンサートに娘と行ってきました。
タッキーはサービス精神旺盛でほんと楽しいコンサートでした。
もちろんかっこいいタッキーもみられましたが、滝沢連合なるヤンキーコスやら赤ちゃんタッキー、タキレンジャー、スピチュアルな三輪さんコス、誰かがタッキーリゾートというよりタッキー宴会芸とネットに書いてありましたがほんとに楽しい時間がすごせました。
メインのバックはミススノーマン。
MCもまかせてもらったり、コントを披露したり、そしてなによりダンスのレベルかなりあがってました。
バンド演奏はクエスチョン。
後藤君はサマリー出演中のため不在でしたが、アクンと藤家くんはバックステージまできてくれました。
その他、Jrも出演。
でも残念ながら名前はわからず。
会場のお客さんをステージにあげて椅子にすわらせ、鎖でしばり、そのそばでタッキーが歌うという演出は毎回男性なんだとかで、センター席にいた奥様の付き添いできたらしいおじさまが今回はターゲット。
この日の2部はゲストの仁君がこのコーナーに登場したとかで、それも見たかったなあ。
メモ用セトリ(ネットでひろってきました)
Words of love
Taste me
二人の夜
To,be,or,not,to be
愛・革命
愛世界
Diamond
枯れ葉の影
約束
○TAKIレンジャー体操指導
Black Butterfly
○Question・ミススノコーナー
beast
シェルター
罠
気まぐれJET
Home party
queen or R
Venus(スピリチュアルversion)
僕がいる
愛・革命
無限の羽
ヒカリひとつ
REAL DX
夢物語
シャ・ラ・ラ
○アンコール
エロエロダンス2010
(ERO革命)
ひと夏の
ラブ・スパイラル


2010/8/10 10:50
近況…花火大会他 家族
ちょいちょいおなかをこわしてるこの頃、ブログ更新もさぼりぎみです。
前回の記事は8月2日。
今日は10日。
その間、何があったかしらん?
娘は友達とG大とW大のオープンキャンパスに行ってきました。
G大は駅から近く、雰囲気もよかったようです。
W大は友達のおつきあいでしたが、文学部の演劇映像コースに興味津々。
本人一応経済学部志望なんですけどね。まあもともとは演劇関係も選択肢にあったのだけど。
そして7日は地元の花火大会。
地元も地元。歩いて行けます。
息子も帰ってきました。
娘は高校の友達とでかけました。
友達のパパさんのつてで招待席でみたんだとか。
その夜はお友達3人我が家にお泊りでした。
私は近所のママ友4人で行ってきました。
久々のビール美味しかったです。
携帯ではうまく撮れないのはわかってはいるんだけど、思わず撮りたくなっちゃって、まあこんな感じの100倍くらいの美しさです。




ジャニごとは…
日生の舞台「少年たち」落選。
光ちゃんソロコン申し込み完了。
最近おかしな夢をみます。
ジャニと韓国俳優のまざったの。
おそるべし、お昼の韓流ドラマ。
前回の記事は8月2日。
今日は10日。
その間、何があったかしらん?
娘は友達とG大とW大のオープンキャンパスに行ってきました。
G大は駅から近く、雰囲気もよかったようです。
W大は友達のおつきあいでしたが、文学部の演劇映像コースに興味津々。
本人一応経済学部志望なんですけどね。まあもともとは演劇関係も選択肢にあったのだけど。
そして7日は地元の花火大会。
地元も地元。歩いて行けます。
息子も帰ってきました。
娘は高校の友達とでかけました。
友達のパパさんのつてで招待席でみたんだとか。
その夜はお友達3人我が家にお泊りでした。
私は近所のママ友4人で行ってきました。
久々のビール美味しかったです。
携帯ではうまく撮れないのはわかってはいるんだけど、思わず撮りたくなっちゃって、まあこんな感じの100倍くらいの美しさです。




ジャニごとは…
日生の舞台「少年たち」落選。
光ちゃんソロコン申し込み完了。
最近おかしな夢をみます。
ジャニと韓国俳優のまざったの。
おそるべし、お昼の韓流ドラマ。
2010/8/2 22:13
オープンキャンパス 家族
昨日は娘とオープンキャンパスに行ってきました。

池袋にあるR大です。
娘いわく、「大学っぽい」
どういうのを大学っぽいっていうの?ときたら、「緑が多い」ですって。
なんか、緑が多い講内にベンチっていうのあこがれてるみたい。
ここは建物も素敵でした。
先日は白山のT大に行っていいかもって言ってたのにやっぱりR大の方ががいいなあって。
そして今日は私は行かなかったのですが、娘は友達と目白のG大に行ってきました。
ここも緑が多くて雰囲気よかったようです。
受験勉強は大変だけど、その先には楽しいであろう大学生活があるので、ぜひ頑張ってもらいたいです。

池袋にあるR大です。
娘いわく、「大学っぽい」
どういうのを大学っぽいっていうの?ときたら、「緑が多い」ですって。
なんか、緑が多い講内にベンチっていうのあこがれてるみたい。
ここは建物も素敵でした。
先日は白山のT大に行っていいかもって言ってたのにやっぱりR大の方ががいいなあって。
そして今日は私は行かなかったのですが、娘は友達と目白のG大に行ってきました。
ここも緑が多くて雰囲気よかったようです。
受験勉強は大変だけど、その先には楽しいであろう大学生活があるので、ぜひ頑張ってもらいたいです。
2010/8/1 17:00
SHOCK千秋楽 ジャニーズ関係
Endless SHOCK
2010.7.31(土) 開演13:00
東京 帝国劇場
2階C列34番 S席

昨日、SHOCKの千秋楽公演に行ってきました。
12時ころ、帝劇に着くと、入場列とは別に千秋楽の看板を写真に撮る列ができていました。私は並ばず、後ろからパチリ。
関西から来ていた友人と会えたので少し立ち話をしてから中にはいりました。
千秋楽ということからか、荷物検査もきっちりありました。
今回の席は2階席でしたが、センターブロックだし、前から3列目。
2階席へのフライング着地場所にかなり近い位置でした。
光ちゃんは千秋楽だろが毎回全力で同じように演じていると言っていた通り、内容には特別な感じはしませんでしたが、観客の拍手がいつもより大きいような気がしました。
あと血のりがちょっと多めだったかな?(これはたまたま?)
この日のアドリブは、植草さんのかぶり物は落ち武者。
2幕の光ちゃん登場は「どーもと大爆笑」
千秋楽ならではのものはカーテンコールで、キャスト一人ずつの挨拶があることです。
光ちゃんのあと、まずはM.A.D ふくちゃん、辰巳くん、こっしー、松崎くんの順でした。
ふくちゃんは「リーダーの福田悠太です。全然リーダーらしくないんですがこれからはリーダーらしくやっていきたい」とか、リーダー連発で、光ちゃんに「SHOCKの話じゃないじゃないか」ってつっこまれていました。
笑えたのは松崎くんで、いきなり植草さんの冒頭のセリフの真似をして、来年はオーナー役をねらっていると挨拶。大うけでした。植草さんも俺のセリフを完コピしたんだ?と感心。
次はM.A 米花くんは、「来年もSHOCKの舞台に立ちたいけど、松崎がオーナーなら考えちゃうなあ」とかそんなこと言ったら光ちゃんも「俺も。」って。松崎くんは「いや、あくまで決定でなくてねらってるだけで」と言い訳をして、また笑いをとってました。
町田さんはまじめなコメントで「日々精進」なんて言ったので、光ちゃんか植草さんに「いつの間に難しい言葉をおぼえたんだ?」「つい最近です。」なんてやりとり。
それからドラムの石川直さんは、内くんの覚えが早かったこと(3日間くらいかかるかなと思ってたことが2時間でできてしまった)や、ジャニーズの方と仕事をするようになって、TVではわからない、彼らの才能や努力を知ることができたというようなことを話していました。
佐藤めぐみちゃんは、ちょっと泣きながら、この舞台に立てた喜びをはなしました。SHOCKの中のカンパニーのようにこのキャストもほんと仲がよかったようです。
そして内くん。
はじめましての連続だったと言う話。殺陣もドラムも日舞もそしてテーピングをするってことも生まれて初めてだったとか。
植草さんは、内くんの頑張りについて。最初屋良くんから内くんに変わったということを光ちゃんから聞いた時心配したという話。毎回1幕終わりに幕の内側で苦しそうにしていた様子(それだけ全力でやっていたということ)などはなしてました。
M.A.D.の4人は内くんのダンスパートを覚え教えてあげたりしたそうです。
光ちゃんは、内くんは練習段階から全力で力を出し切っていたので、本番は大丈夫だって安心してのぞんだそうです。
それから植草さんは、光ちゃんが120%の力を出して頑張ってたので、他のみんなも100%だせたみたいなこと言っていました。
それから、ダンサーさんの赤坂マリさんは初回からのずっと参加しているメンバーだと光ちゃんから紹介がありました。
光ちゃんは今回は内くんの頑張りについてや、スタッフ、キャスト、観客への感謝の気持ちを話していました。
千秋楽というのはほんとは好きではない。体はもう休みたいのだけど、気持ちはまだやりたいという複雑な気持ちを話してました。ここで、話をおわりにすると終わってしまう(のがさびしい)みたいな。
あと、朝に屋良くんから千秋楽おめでとうのメールをもらったって言ってましたね。
そしていつもは、終わったあとに裏で、キャストでやっているしめを今回はみんなで初めてやりたいと言い出して、観客も一緒に三本締めをしました。
で、劇中の千秋楽バックステージシーンの曲の「Yes, My Dream」の歌詞がスクリーンに映し出されみんなで歌いました。
金の紙テープも飛びましたね。
その後、再度のカーテンコールでは光ちゃんのみがでてきて挨拶。
そして、場内アナウンスがながれても拍手がなりやまず、もう1回光ちゃんがでてきてくれました。
もう裏でみんなで乾杯をしてしまって、お酒を飲んでステージに立つのははじめてだととまどっていました。
ソロアルバムやツアーの告知があるかと思いましたが、さすが光ちゃん、ここは帝劇なのでと来年のSHOCK上演のことだけにふれ、他はまあ近々情報がでるかと思いますが楽しみにしていてくださいと言っていました。
順番が前後しますが、そう今回は2階席。
全体がよく見えました。
やっぱり群舞はすばらしいです。
SOLITARYは、照明の使い方もすばらしく息をのみます。
双眼鏡で光ちゃんをアップでみるのをぐっとこらえて全体をみました。
先日プレゾンの群舞に感激したばかりですが、やっぱりSHOCKだって負けてません。
これは、光ちゃんのソロアルバムの通常盤の初回プレスにDVDとしてつくらしいので、楽しみです。
その前に今月のNHKのSHOCKをとりあげるという番組で見られるかしら?
それから、ラダーフライング。これグリーンの照明が1階席と2階席の間にまるで、床ができたようになりとてもきれいでした。そして光ちゃんがこちらに向かってとんでくるわけです。この時はちょっと険しい表情なんですが、
2階席におりたって左右を見る時は、凛とした綺麗なお顔です。
そして深く澄んだ瞳に吸い込まれそうになり、一瞬息がとまりました。
さて観劇後は、友人が待っているSadaharu AOKIのお店へ。
お茶をしながら(結局これが夕食になりましたが)おしゃべり。

そして、7時過ぎ帝劇の前を通ったら、舞台セットを撤去していました。
舞台の裏側です。(わかりづらいかな)

正面からもロビーを片づけてる様子が見えました。


看板もおろされ、次の新しい看板にかわっていたり、さびしい気持ちになりました。
今朝のスポーツ紙によると、将来は地方公演や世界進出も考えているとのこと。
素晴らしい舞台をより多くの人に観てもらえるようになるのは喜ばしいことだなあと思います。
とりあえず、TVカメラはいっていたので、明日のワイドショーをチエックです。
2010.7.31(土) 開演13:00
東京 帝国劇場
2階C列34番 S席

昨日、SHOCKの千秋楽公演に行ってきました。
12時ころ、帝劇に着くと、入場列とは別に千秋楽の看板を写真に撮る列ができていました。私は並ばず、後ろからパチリ。
関西から来ていた友人と会えたので少し立ち話をしてから中にはいりました。
千秋楽ということからか、荷物検査もきっちりありました。
今回の席は2階席でしたが、センターブロックだし、前から3列目。
2階席へのフライング着地場所にかなり近い位置でした。
光ちゃんは千秋楽だろが毎回全力で同じように演じていると言っていた通り、内容には特別な感じはしませんでしたが、観客の拍手がいつもより大きいような気がしました。
あと血のりがちょっと多めだったかな?(これはたまたま?)
この日のアドリブは、植草さんのかぶり物は落ち武者。
2幕の光ちゃん登場は「どーもと大爆笑」
千秋楽ならではのものはカーテンコールで、キャスト一人ずつの挨拶があることです。
光ちゃんのあと、まずはM.A.D ふくちゃん、辰巳くん、こっしー、松崎くんの順でした。
ふくちゃんは「リーダーの福田悠太です。全然リーダーらしくないんですがこれからはリーダーらしくやっていきたい」とか、リーダー連発で、光ちゃんに「SHOCKの話じゃないじゃないか」ってつっこまれていました。
笑えたのは松崎くんで、いきなり植草さんの冒頭のセリフの真似をして、来年はオーナー役をねらっていると挨拶。大うけでした。植草さんも俺のセリフを完コピしたんだ?と感心。
次はM.A 米花くんは、「来年もSHOCKの舞台に立ちたいけど、松崎がオーナーなら考えちゃうなあ」とかそんなこと言ったら光ちゃんも「俺も。」って。松崎くんは「いや、あくまで決定でなくてねらってるだけで」と言い訳をして、また笑いをとってました。
町田さんはまじめなコメントで「日々精進」なんて言ったので、光ちゃんか植草さんに「いつの間に難しい言葉をおぼえたんだ?」「つい最近です。」なんてやりとり。
それからドラムの石川直さんは、内くんの覚えが早かったこと(3日間くらいかかるかなと思ってたことが2時間でできてしまった)や、ジャニーズの方と仕事をするようになって、TVではわからない、彼らの才能や努力を知ることができたというようなことを話していました。
佐藤めぐみちゃんは、ちょっと泣きながら、この舞台に立てた喜びをはなしました。SHOCKの中のカンパニーのようにこのキャストもほんと仲がよかったようです。
そして内くん。
はじめましての連続だったと言う話。殺陣もドラムも日舞もそしてテーピングをするってことも生まれて初めてだったとか。
植草さんは、内くんの頑張りについて。最初屋良くんから内くんに変わったということを光ちゃんから聞いた時心配したという話。毎回1幕終わりに幕の内側で苦しそうにしていた様子(それだけ全力でやっていたということ)などはなしてました。
M.A.D.の4人は内くんのダンスパートを覚え教えてあげたりしたそうです。
光ちゃんは、内くんは練習段階から全力で力を出し切っていたので、本番は大丈夫だって安心してのぞんだそうです。
それから植草さんは、光ちゃんが120%の力を出して頑張ってたので、他のみんなも100%だせたみたいなこと言っていました。
それから、ダンサーさんの赤坂マリさんは初回からのずっと参加しているメンバーだと光ちゃんから紹介がありました。
光ちゃんは今回は内くんの頑張りについてや、スタッフ、キャスト、観客への感謝の気持ちを話していました。
千秋楽というのはほんとは好きではない。体はもう休みたいのだけど、気持ちはまだやりたいという複雑な気持ちを話してました。ここで、話をおわりにすると終わってしまう(のがさびしい)みたいな。
あと、朝に屋良くんから千秋楽おめでとうのメールをもらったって言ってましたね。
そしていつもは、終わったあとに裏で、キャストでやっているしめを今回はみんなで初めてやりたいと言い出して、観客も一緒に三本締めをしました。
で、劇中の千秋楽バックステージシーンの曲の「Yes, My Dream」の歌詞がスクリーンに映し出されみんなで歌いました。
金の紙テープも飛びましたね。
その後、再度のカーテンコールでは光ちゃんのみがでてきて挨拶。
そして、場内アナウンスがながれても拍手がなりやまず、もう1回光ちゃんがでてきてくれました。
もう裏でみんなで乾杯をしてしまって、お酒を飲んでステージに立つのははじめてだととまどっていました。
ソロアルバムやツアーの告知があるかと思いましたが、さすが光ちゃん、ここは帝劇なのでと来年のSHOCK上演のことだけにふれ、他はまあ近々情報がでるかと思いますが楽しみにしていてくださいと言っていました。
順番が前後しますが、そう今回は2階席。
全体がよく見えました。
やっぱり群舞はすばらしいです。
SOLITARYは、照明の使い方もすばらしく息をのみます。
双眼鏡で光ちゃんをアップでみるのをぐっとこらえて全体をみました。
先日プレゾンの群舞に感激したばかりですが、やっぱりSHOCKだって負けてません。
これは、光ちゃんのソロアルバムの通常盤の初回プレスにDVDとしてつくらしいので、楽しみです。
その前に今月のNHKのSHOCKをとりあげるという番組で見られるかしら?
それから、ラダーフライング。これグリーンの照明が1階席と2階席の間にまるで、床ができたようになりとてもきれいでした。そして光ちゃんがこちらに向かってとんでくるわけです。この時はちょっと険しい表情なんですが、
2階席におりたって左右を見る時は、凛とした綺麗なお顔です。
そして深く澄んだ瞳に吸い込まれそうになり、一瞬息がとまりました。
さて観劇後は、友人が待っているSadaharu AOKIのお店へ。
お茶をしながら(結局これが夕食になりましたが)おしゃべり。

そして、7時過ぎ帝劇の前を通ったら、舞台セットを撤去していました。
舞台の裏側です。(わかりづらいかな)

正面からもロビーを片づけてる様子が見えました。


看板もおろされ、次の新しい看板にかわっていたり、さびしい気持ちになりました。
今朝のスポーツ紙によると、将来は地方公演や世界進出も考えているとのこと。
素晴らしい舞台をより多くの人に観てもらえるようになるのは喜ばしいことだなあと思います。
とりあえず、TVカメラはいっていたので、明日のワイドショーをチエックです。