暑い暑い日である。1週間前に孫の学園祭に上京した折に転んだ顔面の傷もまだ癒えていないので、躊躇っているところであるのだが、是非に来て欲しいということでバーベキュー会場の住吉公園に出かけた。大阪市で最も古い公園と云われるだけに、古木が目に付くのだが、昨秋の台風でかなり傷めつけられてをり痛ましいすがたを其処彼処に見受けられ、樹陰に日差しを避けていたのが直射日光の洗礼を受けるため、暑さの弥増す状況になっていた。
「升買うて 分別かはる 月見かな」と刻まれた、松尾芭蕉の句碑を見てバーベキュー会場に。芭蕉は元禄7年(1694)9月、大坂で仲間争いをしていた2人の門人の仲を取り持つために伊賀上野から来坂した。13日に、住吉大社の宝の市という神事に参拝。参道で売られた升を買ったのはこの住吉公園であつたとか。折から体調が悪かった芭蕉はその夜、招かれていた月見の句会には出席せず宿へ帰り、その翌日の句席で「升買て・・・」と詠み、自分もついつい一合升を買ってしまったとか。爾後、体調が思わしくなく年末に没する。そんなことを思い、沢山の参加者との交歓に暑さを忘れてしまった。
帰宅して、トランプ米大統領が国技館で大相撲夏場所を観戦する様子をテレビ中継で観ながらバーベキューでの微醺に浸っている。
そのかみの宝の市で升買いし芭蕉を偲び升で酒呑む

4199

2