春が近づいているのだろうか。好天が今日も続いている。2月7日までの営業の自粛は長い筈だが完全休業を決め込んでいるスナックのマスターとぱったり出遭った。休業保証が目当てですかと訊くと、そうだという。酒類の提供が午後7時に締め切られ8時までなので、それでは商売にならないと云う。しばらく休業する。金、土、日曜日のみの営業の貼り紙をしているスナックがある。おかしなことで、灯を消して、8時以降も商売しようとしているのだろうか。「それはそうだが、しかし」「そうはいうが、一方では」の意味がある歌枕に
「しかすがに」という副詞がある。喰わんがための狡知なのかも知れないが、借金し家賃を払って行くには、綺麗ごとはご法度にして欲しいと、昨年の折には素直に協力したのに、協力しなかった店に可なりの客をとられてしまった。今回は、「しかすがに」休業せず、当局の要請通りに最小限度の努力をするとか。店それぞれの思惑があり、何の貼り紙を出していない店は当然にして営業するのだろう。道で出遭った休業のマスターに、休業しているからと不要不急の外出は控えるように暗に言って別れた。
しかすがにコロナ禍の街黄昏るこれから店を開ける人行く

6