ちょっとした勇気 やわらかい話
今日はちょっと大きな買い物をしました。
と言っても、生きるうえで必要なものを買ったんだけどね。
何かっていうと、コート。
チャリ通勤をしてるんだけど、今まではスーツ姿でチャリに乗ってました。
防寒具は一切なし。
でもさすがに夜8時に帰るとなると寒くてさ。
そんなわけで、コートを買ったのです。
カジュアルなやつだから、コートって感じじゃないかもな。
トレンチとかでもいいんだけど、裾が長すぎてチャリに乗れないし。
ちなみにお値段は17000円。
かなり迷いました。
でも、必要だから・・・と思ってさ。
思い切りが必要だよね。
ホント、小さな勇気。
お金のことを考えなくてもいい生活ってしてみたい(笑)

さっきスカパーで スポーツ
スカパーのフジテレビで、こないだのK−1の再放送やってました。
あの、曙がきれいに倒れた試合のやつです。
実況を聞いてると、曙が相撲界を代表するような言い回し。
まぁある意味では事実ですからしょうがないですね。
でもさぁ、ああいう結果だと相撲って弱いスポーツみたいだよね。
曙が弱いだけなのに・・・
CMで「無理しちゃダメですよ」とか「ご利用は計画的に」とか言ってる曙。
・無理してるのはあんたでしょ!?
・人生は計画的に!
そう言ってあげたいです。
ちなみに現役時代は春場所に強かったですね。
「春は曙」って、枕草子の文章にひっかけて言われるくらいですから。
春といえばうららかな季節。
そして高知競馬の、連敗続きのハルウララ。
そうだ! 曙は
K−1界のハルウララ
なんだ。
うんうん、これからも負け続けていただきましょう・・・

単調で規則的 やわらかい話
最近、平日は単調で規則的な生活になっております。
7時に起床。その後、ごはん食べたり歯を磨いたり。
テレビはTBSのウォッチを流しっぱなし。
8時20分ごろのCMの時間から着替え開始。
着替えは自慢の(?)ウオークインクローゼット。
またの名を服置き部屋。
ズボンとシャツを身に着けてテレビの前へ。
そうするとだいたいはなまるが始まる時間・・・
オープニングの薬丸・岡江のトークを聞きながらネクタイをびしっとしめる。
そして8時45分くらいになったら部屋を出る。
チャリを走らせ、9時ちょっとすぎに仕事場到着。
もちろん、そこから仕事開始・・・
夜6時、本来は勤務終了の時間。
でも残業をしてしまう今日この頃(笑)
8時に帰路につきます。
このペースに体が慣れてしまったな。
家と仕事場を往復するだけの毎日です。
楽しいことなんて1つもありません(笑)
あるとするなら、通勤のとき聞いてるMDから好きな曲が流れたとき。
ちっちゃい幸せだな・・・
ま、それで満足してるんだから安い人生だよ(笑)

西武が勝った〜 スポーツ
日本シリーズで西武が勝ちましたねぇ。
まぁ、特にどっちを応援してたってわけじゃないけど。
西武って日本一は12年ぶりなんだね。
なんか、もっと優勝してた気がするけど。
野球を見始めた頃が西武の黄金期だったからかな。
キヨ、秋山、石毛とかの時代だから(笑)
それにしても西武は3度のがけっぷちをよくしのいだねぇ。
プレイオフ第1シリーズではハムと1勝1敗からの最終戦勝利。
プレイオフ第2シリーズではダイエーと2勝2敗からの最終戦勝利。
そして日本シリーズで中日と3勝3敗からの最終戦勝利。
レギュラーシーズン後に15試合もやったんだねぇ。
転機を迎えつつあるプロ野球界に一石を投じる結果だったかも。
そういや一場問題でハマと虎のオーナーとかが辞任しましたな。
しかも、たかが数十万で。
「たかが」っていうのは、契約金に1億以上払うってことを前提にね。
しかも、帰りの交通費としてお金をもらったって言うんでしょ?
もちろん、実費以上のお金だとは思うけどさ。
でも、一般学生だって就職試験で交通費を出してもらうことあるしな。
野球だけ特別扱いするのもおかしいかもね。

いつの間にやら・・・part2 やわらかい話
またも週末になっちまいました。
平日はホントに忙しい。
もちろん、仕事でね。
コクドの株の問題で堤会長が辞任しました。
その直後、仕事でコクド関連施設に行きました(笑)
縁なのかな・・・よくわからんけど。

いつの間にやら・・・ やわらかい話
更新をしないまま週末になってしまいました。
今週は西武が優勝しましたね。
あと、ワールドカップアジア最終予選進出が決まったり。
ほかには・・・なんだろな。
忙しくて、ニュースもあまり見てないような気がする。
新聞を読む時間くらいはちゃんと作るか・・・
朝はワイドショー的な番組しかないもんなぁ。

大学祭 やわらかい話
昨日、今日と母校の大学祭へ行ってきました。
と言うか、それを名目にした大学祭実行委員OBの同窓会かな。
委員長をやったやつが「やるぞ!」と。
で、今年はバーベキューを計画しました。
場所は宮城県某市付近M町の一軒家のガレージ。
日付は「10月9日」とずっと前から決めてました。
それにあわせて休みを取ったやつもいます。
日付は変えられません。
当日、バーベキューが始まるころ・・・ピークでした。
何がって、台風が。
それでもやるバカさ加減が、我ながら大好きです。
集まると、気分は20歳に戻れる。
年に1回くらい、そんな日があるのっていいよね。

お疲れです やわらかい話
今日、研修から帰ってきました。
意味があるのかないのかわからない研修でしたね。
行かされる研修ってそんなもんかもしれないですけど。
役に立たなさそうなのをどう実務に結びつけるか、ってことなのかな。
研修の結果は数年たたないとわからないか〜
とりあえず人の輪が広がったことは収穫だね。
人脈はお金で買えるものじゃないから。
こんな疲れた状況なのに明日から1泊の予定で仙台へ行きます。
自分の家でゆっくりできるのは・・・いつになることやら。

明日から やわらかい話
明日から仕事の関連で4泊5日の研修に行ってまいります。
ほぼ缶詰状態の研修なんだよね。
さすがに仕事1年目だと研修が多いよ。
「4泊5日」は5回目です。
メリットは、ごはんをちゃんと食べられること。
ごはんの後片付け(洗い物)をしなくてもいいこと。
う〜ん、まるで主婦じゃないか!(笑)
でも、一人暮らしをしてるとそう感じちゃうものなんだよ。
ごはん作ってくれる人を募集します・・・(-。-) ボソッ

うるさい・・・ やわらかい話
今日は土曜日。
休みがカレンダーどおりの仕事をしてるから今日は休み。
なのに!!
俺が住んでるアパートが補修工事中だからうるさい!
工事そのものは先月の中旬くらいからやってるんだけどね。
今日はうちのベランダのとこをやってるみたいでした。
しかもベランダは俺がいつもいる部屋のとこについてるからさぁ。
しょうがなく寝室のほうにこもってましたよ。
せめて土日は工事のおっちゃんたちも休んでくれ・・・
