勝てばいいのさ スポーツ
今日は残業せずに帰ってきました。
「今日は残業しません」って言ったら白い目で見られたけどね。
別にいいじゃん、残業しなくても。
年度末だからって関係ないよ。
明日、またがんばればいいんでしょ。
ってなわけで、家に着いたら7時15分。
歩いて30分だから、職場を出たのは6時45分。
無給残業が1時間半(笑)
とりあえず、サッカーが始まる前に家に着きました。
で、90分間試合に集中!
タカ、鈴木に罵声を浴びせてましたよ・・・1人で。
ついでにアレにも。
加地、ヒデ、俊輔はよかったね。
福西を含め、後ろの選手は全般的にねばりました。
いやぁ、それにしてもよかったねぇ。
勝った勝った。
これで安心して寝れるよ。
うちの課長にも、明日の朝は安心して会えるよ。
「今日は勝ちます」って言ってきちゃいましたから。
イラン戦のときは「今日は負けるかもしれませんよ」って言っちゃった。
そしたら当たったからね。
今回も当たりました。
次も当てます。
ってか、もちろん希望は「勝ち!!」です。
頼むぞ、ジーコさん。

今日の朝 やわらかい話
起きてから、仕事や学校に行くまでの時間。
たぶん、人それぞれにリズムがあるでしょう。
多くの人はテレビをつけるんじゃないかな。
で、時間を確認しながらごはん食べたり着替えたり。
俺は先週までTBSのウォッチを見てました。
土井アナ、小林アナor川田アナ。
ラサール石井に用稲キャスター。
比較的若い感じだったかな。
ところが春の番変でこの番組が終了。
今日からみのもんたが司会の番組に変わりました。
番組名は覚えてないけど(笑)
ちらっと見たんだけど、さすがに朝からみのはきつい。
日テレも、スポーツニュースが某球団の情報ばっかりになりそうだし。
テレ朝はワイドショー色が強いイメージがあって嫌。
そうなるとフジ・・・って普通はなるんだけどねぇ。
青森はフジが見れないのだ(笑)
今朝はNHKを見てました。
でも、なんか・・・いまいち。
明日からどうしようかな。
スカパーで何か探してみるか。
TBSよ、何を考えているんだ。
これだから視聴率でテレ朝に並ばれるんだよ。

All or Nothing スポーツ
楽天が開幕戦で勝ちました。
2戦目はボロ負けでした。
0−26ってなんだよ・・・
これが初戦じゃなくて、ホントよかった。
プロ野球の場合、勝ちは勝ちで負けは負け。
サッカーの場合は「得失点差」があるからねぇ。
負けるときでもなるべく差がつかないようにしなきゃない。
でも、野球はそうじゃない。
勝ちか、負けか。
1点差でも勝ちは勝ち。
26点差でも1敗は1敗。
2戦トータルで3−27です。
でも、残る結果は「1勝1敗」なのだ。
これでいいんだ、楽天さん。
負けるときは大差でもいい。
確実に、1つ1つ勝っていこう!
1勝1敗ペースで行けばプレイオフにもたぶん出られる。
自分らのペースでいいんだよ。
それでも結果が得られるときだってあるんだから。

負けました スポーツ
サッカーの日本代表が負けました。
相手はイラン。
でも、あえて言わせてもらおう。
想定の範囲内です
どっかの社長さんの言葉ですけどね。
4チーム中2位になればワールドカップには出れるんです。
1チームに負けたって、残り2チームに負けなきゃいいんです。
新聞やテレビの「煽り担当」は「がけっぷち」とか言うでしょう。
でも、良識のあるメディアはそんなことしません。
低俗なワイドショーが煽るんです。
単純に、ホーム全勝アウェイ2分1敗でOKなの。
イランとのアウェイ戦はあくまでも「負けてもいい試合」。
だから、想定の範囲内なのです。
ただし!!
3月30日のバーレーン戦はそうじゃないぞ!
「勝たなければいけない試合」なのだっ!
「絶対に負けられない戦い」じゃなく、「絶対に勝つ試合」!
引き分けさえも許されないぞ!
ビックリマークがたくさんついちゃったな・・・
でも、そのくらいの気合が必要なのですよ。
ワールドカップってそういうもんだからね。
30日、みんなで応援しましょ。
俺も応援するよ。
残業がなければね・・・

凡戦 スポーツ
以前ここで「曙はK−1界のハルウララ」と書きました。
ところがその曙がついに1勝。
その試合をスカパーで生で見てました。
地上波でフジが見れないからしょうがないんだけどね。
さすがフジ、午後3時から8時までソウルから生放送ですよ。
5時間ぶっ続けで格闘技。
俺は休日出勤もそうそうに片付け、3時にテレビの前にいました。
とはいえ、テレビ見ながら仕事もちょこちょこしたけど。
そして曙−角田の試合!
確かに角田はダウンを喫したから、判定負けでしょう。
しかしあの「空手魂」はすごい!
回り込んでローを打っていくような、勝ちに行く戦法じゃない。
正面からパンチを放つ、すばらしい戦い。
勝敗よりも勝負にこだわった、まさに空手バカ一代。
結果的に「曙の勝ち」だったけど、角田はすばらしかった!
個人的には、曙の勝ちよりも、角田の魂が目についた試合。
1DAYトーナメントだから、(判定とは言え)勝った曙には2試合目があります。
相手はチェ・ホンマン。
この試合は、近年まれに見る凡戦でした。
チェがジャブをがつがつっと曙の顔面に入れ続けたところでタオル投入。
TKOで曙の負け。
プロならプロらしく、潔い負けっぷりを見せてほしかった。
今までの曙の負けはリングに倒れこむ潔さがあった。
ボンヤスキーのときも、サップのときも。
ところが、今回はなんだ!?
セコンドからタオル投入?
ふざけるな、曙(&セコンド)。
倒しもせず、倒されもせず。
勝つことにこだわって、魅せることをなくしたな。
ま、格闘技に限らず1つのことで2つを成し遂げるのは難しいよね。
だからこそ、負けるときでも魅せてくれよ。
三振しても魅力があった、往年の長嶋茂雄のように。

「日 - ソ」 の戦い スポーツ
昨日、仕事から帰ってきてからインターネットしました。
いつものことなんだけどね。
で、いつものごとくいろんなHPを見てまわったの。
あるHPのスポーツ速報で次のような文字が。
日 0-0 ソ
見た瞬間は「おぉ、日本とソ連が試合してるのか」と思いました。
で、1秒くらいしてから「ソ連ってありえないだろ!!」と自分につっこみ。
画面をよく見たら「プロ野球 オープン戦速報」の文字が。
なるほど! 日本ハムとソフトバンクの試合だったか!
たしかに頭文字だけだと「日 - ソ」の試合だ。
でも、ぱっと見た感じだと日本とソ連の試合に見えちゃうんだよな。
若い人はソ連って知らないかな?
知らない人はあとで俺にメールして。
数が多かったら、ここでソ連について語るから(笑)

楽天イーグルス スポーツ
おととい、昨日と仙台へ行ってきました。
前のHPを見てた人なら、なんで行ったかわかるかな。
3月だから、相変わらずの同窓会です。
みんな元気でした。
で、仙台といえばイーグルス。
友達と2人して、同窓会にイーグルスのキャップをかぶって行きました。
同窓会前に友達と駅のまわりを歩いてたら見つけたんだよね。
で、かぶっていったら面白いだろなって感じで・・・
そしたら予想外の反応がありました。
「2人でおそろいの帽子、それ何?」だって。
イーグルスのロゴは有名じゃないのか?
もうねぇ、がっかりだよ。
もっと知名度を上げなければ!!
俺たちのせっかくのボケがボケじゃなくなるぅ!!
がんばれ、楽天。
がんばれ、田尾監督。
俺たちのキャップを無駄にさせないでくれ・・・

鼻がつまった やわらかい話
先週の金曜あたりから鼻がつまってます。
花粉症じゃないので、たぶん風邪でしょう。
バカでも風邪をひくみたいです。
きっと花粉症の鼻水ってじゅるじゅる出てくるんだよね?
鼻がつまって苦しいのとは違うよねぇ?
どうしましょ。
先週1週間は、ほんとにダメダメでした。
心と体と頭がばらばらの状態。
それでも仕事はそれなりにやりました。
年度末で、けっこうきつい(笑)
それなりにしかできないから、なかなかはかどらないよ。
週末は家でゆっくりしてたら、yahooのファンタジーサッカーなるものを見つけました。
それで、昨日締め切りの第1節からさっそく登録。
チームを作ったので、よかったら見てみてくださいな(笑)
おもしろそうって思ったら参加してみてね。
みなさんも体には気をつけましょう。

TOYOTAのTVCM スポーツ
さっき、自動車メーカーTOYOTAのCMやってました。
サザンの曲がBGMのやつです。
たぶん、みんなも見たことがあるんじゃないかな。
さっき見たのは上村愛子(スキー・フリースタイルモーグル)が出てました。
以前見たのは、サッカー日本代表の玉田圭司が出てるやつ。
もちろん、VTRではサッカーしてました。
初めて見たときは何のCMかわからなかったのを覚えてます。
で、最後のほうにTOYOTAの文字が。
かなりの違和感がありました。
たぶん、Jリーグをあまり知らない人なら違和感がないんだろな。
「人気者をCMに使う」ってのは鉄則ですから。
これに対しては、異論はありません。
見ている人の関心を引くことは大事ですからね。
でも!!
Jリーグには、TOYOTAが親会社をつとめるチームがあるんですよ。
名古屋グランパスエイトっていうチームがね。
ユニフォームの胸にTOYOTAの文字があるチームですよ。
それなのに他チームの選手を使うとは・・・
ちなみに玉田は所属チームの親会社である日立のCMにも出てます。
これは全然違和感がない。
ちなみに名古屋にも代表の選手がいますよ、キーパーの楢崎選手が。
でもやっぱり、キーパーじゃ絵にしにくいんだろな。
ちなみに名古屋のフォワードはJ屈指。
ウェズレイ&マルケスの2トップだからね。
これもやっぱり、外国人だとCMにしづらいものがあるよね。
サッカーにこだわらなくてもいいのに、と思っちゃいます。
野球で言えば、清原がヤクルトのCMに出るようなもんだから。
まぁ、そこまでのサッカーファンが日本に少ないとTOYOTAさんは思ってるんだろな。
たしかにそのとおりなんだよね・・・
このCMに違和感を感じる人が増えるといいな。
サッカーファンが増えるってことだからね。
0
サザンの曲がBGMのやつです。
たぶん、みんなも見たことがあるんじゃないかな。
さっき見たのは上村愛子(スキー・フリースタイルモーグル)が出てました。
以前見たのは、サッカー日本代表の玉田圭司が出てるやつ。
もちろん、VTRではサッカーしてました。
初めて見たときは何のCMかわからなかったのを覚えてます。
で、最後のほうにTOYOTAの文字が。
かなりの違和感がありました。
たぶん、Jリーグをあまり知らない人なら違和感がないんだろな。
「人気者をCMに使う」ってのは鉄則ですから。
これに対しては、異論はありません。
見ている人の関心を引くことは大事ですからね。
でも!!
Jリーグには、TOYOTAが親会社をつとめるチームがあるんですよ。
名古屋グランパスエイトっていうチームがね。
ユニフォームの胸にTOYOTAの文字があるチームですよ。
それなのに他チームの選手を使うとは・・・
ちなみに玉田は所属チームの親会社である日立のCMにも出てます。
これは全然違和感がない。
ちなみに名古屋にも代表の選手がいますよ、キーパーの楢崎選手が。
でもやっぱり、キーパーじゃ絵にしにくいんだろな。
ちなみに名古屋のフォワードはJ屈指。
ウェズレイ&マルケスの2トップだからね。
これもやっぱり、外国人だとCMにしづらいものがあるよね。
サッカーにこだわらなくてもいいのに、と思っちゃいます。
野球で言えば、清原がヤクルトのCMに出るようなもんだから。
まぁ、そこまでのサッカーファンが日本に少ないとTOYOTAさんは思ってるんだろな。
たしかにそのとおりなんだよね・・・
このCMに違和感を感じる人が増えるといいな。
サッカーファンが増えるってことだからね。
