引き分け再試合! スポーツ
駒大苫小牧と早稲田実業の甲子園決勝は、延長戦の末に再試合。
まぁ、延長に入った時点でこうなるのは予想できたけど。
決勝での再試合は37年ぶりだとか。
その37年前は三沢高校(青森)と松山商業(愛媛)。
延長18回、0−0での再試合でした。
今回も「北の雄」と「伝統校」の対決。
そして、どちらも絶対的なエースの存在。
歴史は繰り返されるってことかな。
それにしても、延長が15回で打ち切られるのはどうだろう。
個人的には18回までやってほしいんだけど。
きりが悪いじゃん、15回って。
昔は結果が出るまでやってたんだけどね。
最長は確か延長25回だったかな。
その後、「2試合分」ってことで18回を限度に。
んで、数年前から15回。
今日の試合も18回までやってれば決着がついたかも。
・・・明日の決勝、仕事があるから見れないじゃん。

16強が決定! スポーツ
夏の甲子園、ベスト16が決まりました。
当然、青森代表の青森山田高も残ってます。
8をかけた戦いの相手は3連覇を狙う駒苫!
これはきつい・・・
でも、なんとかなるさ。
青森県民以外は、きっと駒苫の3連覇を見たいはず。
俺も見たい。
でも、やっぱり地元のほうが大事だね。
ちなみに、東海地区と中国地区の学校が16に残ってない。
かなり珍しいことだよね・・・
俺にとっての優勝候補は愛工大名電だったんだけど。
初戦で負けちゃった。
いよいよ明日は甲子園で津軽海峡ダービー!
(勝手に命名!!)
テレビ観戦したいけど、残念ながら仕事だよ。
ま、いっか・・・がんばれ、青森山田!

あちぃ・・・ やわらかい話
あの・・・ここは青森なんです。
みなさまのイメージは「涼しい」でしょうね・・・
でも、今週は違うんですよ。
連日のオーバー30です。
さすがに35度は超えないですけど。
関東と3度程度しか違わないんじゃないかな。
それなのに、クーラーなしですよ。
うちの職場、おかしいって。
まぁ、お金もないんだろうけどさ。
早く秋にならないかな・・・

奈良美智さんだぁ!! やわらかい話
今日は仕事が定時に終わったから、帰りに弘前市でやってる「AtoZ」に行ってきた。
AtoZってのは、現代美術家で弘前市出身の奈良美智さんの個展。
まぁ、個展というにはかなり派手と言うか・・・
規模が大きすぎ!
今年が3回目だったかな。
毎回来てます。
前回は2回ほど見ました。
前回よりも、前々回よりも規模が大きい!!
今回は何回見ようかな・・・
とりあえず今日が1回目。
そしたらなんと!
描いてる張本人の奈良先生がいるじゃないですか!!
小走りの彼が、俺の横をさっと過ぎてった。
「あれ!?」と思うと同時に心臓がばくばくですぜ。
いちおう、近くにいたスタッフに聞いちゃったもん。
雑誌の写真撮影か何かで、ちょっと忙しそうだった。
話しかけられなかったなぁ。
せめて握手してほしかった・・・
あの絵を描いてる手に触れてみたかったな。
↓とりあえず、AtoZのURL
http://a-to-z.heteml.jp/modules/news/

8月じゃん・・・ やわらかい話
えっと・・・もう8月じゃん。
前回のブログが「4強決定」って。
まぁ、ワールドカップはだいぶ前の話になっちゃったね。
ジズーの頭突きも、遠い昔のことのような気がする。
って言うかさぁ、年度で言うと1/3が終わったんだよね。
俺の仕事は年度単位でものを考える仕事だし。
残りちょっとって感じだな。
でもがんばる気にならないけど。
今日からねぷた祭りが始まって、街はうきうき状態さ。
俺もそのうきうき状態に乗って、さっさと職場から退散。
家にいてもやることないけどね・・・
