今週のmyたなくじ たなくじ

今週は犬ねこスペシャルウィークの0655。
たなくじも犬ねこ仕様ということで、何が出るかと思ったら・・・
猫の目吉 大吉〜小吉がくるくると変わる
すごくいいことや、ちょっとだけいいことがたくさんあるってことで。
いいように解釈しておこう!

ブランデュー弘前 2014 2回目観戦 ブランデュー弘前
今シーズン2度目の観戦となりました。
今回は14時試合開始でしたが、11時からの設置準備(ボランティア)にも参加。
オフィシャルなサポートスタッフにはなっていませんが、ブランデューのfacebookページで当日スタッフを急募ってことだったので。

試合中は雨が降ったりやんだり。
時々豪雨。
時々まぶしいほどの晴天。
ちなみに相手は東北2部北2位の猿田興業。
ブランデューは首位。
直接対決なので、ここで勝てればかなり大きい。
そして結果は・・・勝ちました!
スコアは1−0で、ホントにいい試合。
相手の猿田興業さん、強かった。いいチームでした。

選手たちもほっとした様子。
うんうん、こんな感じでもいいんですよ。
勝てればいいんですから。
次も勝ちましょう!!
0
今回は14時試合開始でしたが、11時からの設置準備(ボランティア)にも参加。
オフィシャルなサポートスタッフにはなっていませんが、ブランデューのfacebookページで当日スタッフを急募ってことだったので。

試合中は雨が降ったりやんだり。
時々豪雨。
時々まぶしいほどの晴天。
ちなみに相手は東北2部北2位の猿田興業。
ブランデューは首位。
直接対決なので、ここで勝てればかなり大きい。
そして結果は・・・勝ちました!
スコアは1−0で、ホントにいい試合。
相手の猿田興業さん、強かった。いいチームでした。

選手たちもほっとした様子。
うんうん、こんな感じでもいいんですよ。
勝てればいいんですから。
次も勝ちましょう!!

今週のmyたなくじ たなくじ

今週のたなくじ。
星空を眺めると大吉
星空を眺めることってないなぁ。
職場まで徒歩30分くらいだから、7時に仕事が終わっても「星空」って感じじゃないしね。
来週末からねぷた祭りが始まるから、その時期だと暗くなってから外出する機会があるけどなぁ。
今週は・・・ないなぁ。
まぁ、夜に気が向いたら外に出てみようかな。

今週のmyたなくじ たなくじ

今週のたなくじ。
爪凶 爪が伸びていると凶
また凶が出たなぁ。
しかも画面の変わり際で凶とは・・・
ある種の接客商売だから、爪とか身だしなみには気をつけてますよ。
だから、爪もきちんときれいにしてます。
きれいにしてるってのは言いすぎだな。
普通に切ってます。
ヤスリは使ってないけど。
とりあえず凶は免れそうだな、爪が伸びてないから。

第18回ひらか和!入浴ラリー 第6湯 大坊温泉 温泉

6か所目は大坊温泉。
青森県内の人には ♪ゆ〜っこゆっこ だいぼのゆっこ のCMソングで有名な大坊温泉。
温泉分析書は脱衣所にありましたが・・・特筆すべきことはないかなぁ。

脱衣室の前にはこんな感じの暖簾があります。
1枚目の写真を見てもらってもわかるんですが、ここは宿泊施設もあります。
今は高校野球の県大会をやっていて、ここにも八戸地区の某高校が宿舎としていました。
いや・・・野球部とは限らないか。
○○高校って看板が出てただけだからな。
いま調べたら、そこの高校は弘前地区で試合がないな(笑)
うーん・・・なんだったんだろう。
ま、いっか。
高校生が宿舎とするような温泉施設に、こんな張り紙が。

派手じゃなきゃいいってことで。

第18回ひらか和!入浴ラリー 第5湯 新屋温泉 温泉

5か所目、新屋温泉。
温泉分析書は・・・どこにあったんだろう。
見つけられなかった。
ここに行くちょっと前の月曜日、テレビでこの温泉が取り上げられました。
もちろん地上波ではなくBS。
清水国明さんがゆるい感じで温泉に入りまくる湯のまち放浪記。
新屋温泉が取り上げられた回はこちら。
いつも俺が行く時間帯は客があまりいないのに、この日はいつもより多かった。
ま、それでも4,5人ってところだけど。
標準語の方が「地元の方ですか?」とじいさんに話しかけてた。
話しかけられたじいさん、津軽弁全開。
話しかけたほうは「うんうん」って聞くしかないよね・・・
じいさんの言ってること、ほとんどわからなかった!
ちなみに相方さんが入ってた女性側でも「テレビ見てきたんですよ〜」って人がいたらしい。
けっこうマニアックな番組だと思ってたんだけど、やっぱり見る人はいるんだな。

今週のmyたなくじ たなくじ
弘前バル街vol.7に参加しました 青森県
弘前バル街に参加してきました。
おなじみの飲み歩きイベントです。

毎回混みあうこのイベント、慣れてきたので混む店とかもわかってきました。
そして混む店にはオープンと同時に入るという作戦。
で、作戦どおり夕方5時ちょっと前にじょっぱり寿司。
オープン時間の前でしたが、すでにお客さんも入っていました。

この写真は2人分。
サーモン、たこ、しめサバの握りです。
ネタが大きくて食べ応えあり。美味しかった!!
2軒目は和イタリアンかぜとつち。
前々から気にはなっていたものの、入ったことがなかったお店。
店の雰囲気がよかったなぁ。

このお店はバル街に初参加だったからなのか、料理が出てくるまで時間がかかってましたね。
料理が美味しかったからいいんだけどね。
ガーリックトースト、ハチノスのトマト煮、野菜のアンチョビソテーとパーナ貝のマリネでございました。
3軒目はご存知レストラン山崎。
弘前フレンチを代表する名店でございます。
シェフの山崎さんがこのイベントの発起人ってこともあって、いつもいいもの出してます。

エビフライ、ハンバーグ、チキン。
個人的にはハンバーグが絶品!
4軒目TORIKKO。
日本酒メインのお店です。

ピンチョスはこんな感じでちょっと地味。
玉子焼き、ツブ貝、甘エビの昆布〆。
甘エビの昆布〆は初めて食べたけど美味しかった。

飲み物はこんな感じで選べます。
2人で行ってるってことは、こういう頼み方になっちゃうよね・・・

ってことで、相方さんは西田酒造飲み比べセット、俺は豊盃飲み比べセット。
これはお得。3種類も飲めるなんて!!
5軒目はカフェ山崎。
7月1日オープン予定だったけど、工事が間に合わなかったようでバル街イベントでオープン。
レストラン山崎が経営するお店です。

サーモンのオープンサンドイッチと鶏からあげ。
サーモンに食いついてから「あ!写真!!」って思ったのでちょっと食べかけ。
汚くてごめんなさい m(_ _)m
バルはチケット5枚なのでカフェ山崎でおしまい・・・のはずが。
かだれ横丁で募金バルをやってまして。
市長提案の氷彫刻のバルカウンター。

ここで100円以上100万円未満の募金で飲み物1杯とソーセージ1本がもらえます。

ソーセージ焼いてます。
うん、おいしそう。
っていうかおいしかったです!!
俺が行ってたタイミングでちょうど山崎シェフも来て、「100万円以上の募金で、1曲歌います!」と言ってました。
残念ながら持ち合わせがなかったので100万円の寄付はできなかったけど・・・
と言うことで、今回のバルも満喫!
次回は2月の冬バルかな?
今から楽しみ!!
1
おなじみの飲み歩きイベントです。

毎回混みあうこのイベント、慣れてきたので混む店とかもわかってきました。
そして混む店にはオープンと同時に入るという作戦。
で、作戦どおり夕方5時ちょっと前にじょっぱり寿司。
オープン時間の前でしたが、すでにお客さんも入っていました。

この写真は2人分。
サーモン、たこ、しめサバの握りです。
ネタが大きくて食べ応えあり。美味しかった!!
2軒目は和イタリアンかぜとつち。
前々から気にはなっていたものの、入ったことがなかったお店。
店の雰囲気がよかったなぁ。

このお店はバル街に初参加だったからなのか、料理が出てくるまで時間がかかってましたね。
料理が美味しかったからいいんだけどね。
ガーリックトースト、ハチノスのトマト煮、野菜のアンチョビソテーとパーナ貝のマリネでございました。
3軒目はご存知レストラン山崎。
弘前フレンチを代表する名店でございます。
シェフの山崎さんがこのイベントの発起人ってこともあって、いつもいいもの出してます。

エビフライ、ハンバーグ、チキン。
個人的にはハンバーグが絶品!
4軒目TORIKKO。
日本酒メインのお店です。

ピンチョスはこんな感じでちょっと地味。
玉子焼き、ツブ貝、甘エビの昆布〆。
甘エビの昆布〆は初めて食べたけど美味しかった。

飲み物はこんな感じで選べます。
2人で行ってるってことは、こういう頼み方になっちゃうよね・・・

ってことで、相方さんは西田酒造飲み比べセット、俺は豊盃飲み比べセット。
これはお得。3種類も飲めるなんて!!
5軒目はカフェ山崎。
7月1日オープン予定だったけど、工事が間に合わなかったようでバル街イベントでオープン。
レストラン山崎が経営するお店です。

サーモンのオープンサンドイッチと鶏からあげ。
サーモンに食いついてから「あ!写真!!」って思ったのでちょっと食べかけ。
汚くてごめんなさい m(_ _)m
バルはチケット5枚なのでカフェ山崎でおしまい・・・のはずが。
かだれ横丁で募金バルをやってまして。
市長提案の氷彫刻のバルカウンター。

ここで100円以上100万円未満の募金で飲み物1杯とソーセージ1本がもらえます。

ソーセージ焼いてます。
うん、おいしそう。
っていうかおいしかったです!!
俺が行ってたタイミングでちょうど山崎シェフも来て、「100万円以上の募金で、1曲歌います!」と言ってました。
残念ながら持ち合わせがなかったので100万円の寄付はできなかったけど・・・
と言うことで、今回のバルも満喫!
次回は2月の冬バルかな?
今から楽しみ!!
