今週のmyたなくじ たなくじ

今週のたなくじ。
魚をきれいに食べると大吉
魚がおいしい季節ですねぇ。
先週はカレイの煮付けを食べました。
煮付けとか焼き魚、きれいに食べたいですよね。
ここ数年できれいに食べれるようになり、大人になった気がします。

ブランデュー弘前 2015 ファンミーティング ブランデュー弘前

ブランデュー弘前のファンミーティングに行ってきました。
シーズン後のファンミーティングには3年目にして初参加。
今年は観戦数が6試合を超えると特別抽選に参加できるということで、行ってきました。
まずは理事長の黒部さんの挨拶、監督兼選手の吉本さんの挨拶。

挨拶するヨッピー。
今シーズン8位の責任は選手ではなく監督にある、という男らしい挨拶。
今シーズン、東北1部リーグは3強、5中、2弱な感じ。
ブランデューは5中の中で一番弱かった、ということになります。
ただ、数字をみると失点は5中の中で最少。
つまり、失点自体は少なかったんです。
得点は2弱と同レベル。点が取れない。
監督だけのせいとは言えないけどねぇ・・・
負けてもいいから得点シーンを見たいもんだよ。
頼むぜ、ヨッピー。
その後、弘前を中心に活動しているバンドcreepsのオフィシャルサポートソング演奏。
そしてヨッピー司会による選手のトークショー。
「サポーターからもらってうれしいものは?」とか「好きな先輩選手は?」など、他愛もない質問からきわどい質問まで。
そして最後に(個人的には一番のお楽しみ)抽選会。
賞品はつぎの3つ(だった気がする)。
選手サイン入りサッカーボール 4名
選手着用モデル サイン入りウォームアップジャージ 1名
吉本選手着用 横浜FC試合用ユニフォーム 1名
もちろんほしいのは3つめ。
横浜FCのユニフォームほしい。
もちろん抽選は外れました。
残念賞としてトートバッグと来シーズンのタオマフ引換券をいただきましたけど。
とりあえず楽しめましたので、いいイベントだったのではないかと思います。
トークショーで選手から出てくる言葉は反省の弁ばっかりでしたが。
まぁ、そうでないと強くなっていかないですよね。
がんばれ、ブランデュー弘前!

今週のmyたなくじ たなくじ

今週のたなくじ。
肩もみをしてあげると大吉きたる
肩もみをしなきゃいけないんだね・・・
一緒に住んでるのは1人しかいないからなぁ。
職場で上司にやるわけにもいかないし。
いきなりやったら驚かれるんだろうな。

今週のmyたなくじ たなくじ

今週のたなくじ。
金運 モテ運 ともに上昇中➚
実感できそうにないのが出たなぁ。
金運上昇中ってtotoでも当たるんだろうか。
当たってほしいなぁ・・・諭吉さんくらい。
モテ運上昇中は、どうすりゃ実感するんだろうな。
週末に職場の後輩の結婚式があるから、そこでモテるってことか!?

今週のmyたなくじ たなくじ

今週のたなくじ。
即決吉 悩まないですぐ決めると吉
前もこれ、出たことあるな。
無駄なことでは悩まないようにしてるから大丈夫。
まぁ、悩まないようなことは無駄なことだってことだからね。
当たり前っちゃ当たり前なんだけど。
よし、今週は悩まずにいこう。

NDソフトスタジアム山形でエスパルスを応援! スポーツ
人生で初めて、山形でサッカー観戦。
無料駐車場が6,000台ってすごい。
まぁ、混むのが嫌なのでキックオフ2時間前には会場入りしましたが。
入場前でも楽しめるものがたくさんありましたね。

写真じゃわかりにくいかもしれませんが、食べ物の屋台がたくさん。
山形牛丼、カレーパン、串カツをいただきました。
他にも芋煮とかラーメンとかあって、サッカー関係なしでも楽しめるんじゃないかと思うくらい。
弘前で行われるブランデューの試合でもこうなればいいのにな、と思いました。
ブランデューのスタッフでもないのに。

モンテのマスコット、モンテスさんのエアドーム。
子供は無料で中に入れるようです。

これは今回だけのイベントのようですがバブルサッカー。
事前の申し込みが必要だったようです。

露店の中に、売り物ではないですが加茂水族館(鶴岡市)のクラゲ。
写真じゃクラゲがどこにいるかわかんないな。
パンフレット配ってる人に「清水さんもこれ、どうぞ」って言われた。
オレンジのタオルマフラーを巻いていたからなんだけどね。
人生で初めて清水さんって呼ばれたよ。

試合は、前半澤田選手が得点し、押されながらも1−0。
後半は、今季途中加入のチョン・テセ選手が得点し2−0。
その後、ディエゴ選手に得点を許し2−1。
終了間際、怒涛の攻めを見せる山形。
アディッショナルタイム、ペナルティエリア内で山形の選手を倒してしまったかのように見えたがPKにならず、試合終了。

来年は両チームともJ2です。
山形の皆様、来年もたぶん行きますのでよろしくお願いします。
0
無料駐車場が6,000台ってすごい。
まぁ、混むのが嫌なのでキックオフ2時間前には会場入りしましたが。
入場前でも楽しめるものがたくさんありましたね。

写真じゃわかりにくいかもしれませんが、食べ物の屋台がたくさん。
山形牛丼、カレーパン、串カツをいただきました。
他にも芋煮とかラーメンとかあって、サッカー関係なしでも楽しめるんじゃないかと思うくらい。
弘前で行われるブランデューの試合でもこうなればいいのにな、と思いました。
ブランデューのスタッフでもないのに。

モンテのマスコット、モンテスさんのエアドーム。
子供は無料で中に入れるようです。

これは今回だけのイベントのようですがバブルサッカー。
事前の申し込みが必要だったようです。

露店の中に、売り物ではないですが加茂水族館(鶴岡市)のクラゲ。
写真じゃクラゲがどこにいるかわかんないな。
パンフレット配ってる人に「清水さんもこれ、どうぞ」って言われた。
オレンジのタオルマフラーを巻いていたからなんだけどね。
人生で初めて清水さんって呼ばれたよ。

試合は、前半澤田選手が得点し、押されながらも1−0。
後半は、今季途中加入のチョン・テセ選手が得点し2−0。
その後、ディエゴ選手に得点を許し2−1。
終了間際、怒涛の攻めを見せる山形。
アディッショナルタイム、ペナルティエリア内で山形の選手を倒してしまったかのように見えたがPKにならず、試合終了。

来年は両チームともJ2です。
山形の皆様、来年もたぶん行きますのでよろしくお願いします。

今週のmyたなくじ たなくじ

今週のたなくじ。
薄くて見えない・・・けど、たぶん
おでん吉
寒くなってきましたからね。
おでんの季節です。
写真にあるような(見えにくいですが)串に3つの具が刺さった、いわゆるちび太のおでんって実際にあるんですかね?
昔、サークルKサンクスで販売してた記憶はありますが。
おでん=皿に盛りつけて食べる っていうのが一般的じゃないの?
