ほうおう庭 -おでかけ天国- 温泉
青森県のタウン情報誌「ふぃ〜らあ」が毎年発行する割引クーポン付き温泉紹介本おでかけ天国の元をとれるか挑戦中。

今回も秋田県です。
青森県とくっついている大館市にあるほうおう庭。
大館の市街地の東側、最近開発されてきたような、郊外型の大型店舗とかが近くにあるような場所に温泉があります。
内湯が1つ、小さめの露天風呂が2つ。
すべてのお湯がぬるめです。
ただ、源泉そのままで加水・加温なしなので、それはそれでいいのかな。
時間帯にもよりますが、露天風呂に入ってると太陽の光がまっすぐにあたります。
営業時間 7時から21時30分
料金 400円
おでかけ天国の割引は1人目・2人目・3人目100円引き
※通常は1人で3回の割引ですが、この施設は2人で行くと2人が割引になります。
0

今回も秋田県です。
青森県とくっついている大館市にあるほうおう庭。
大館の市街地の東側、最近開発されてきたような、郊外型の大型店舗とかが近くにあるような場所に温泉があります。
内湯が1つ、小さめの露天風呂が2つ。
すべてのお湯がぬるめです。
ただ、源泉そのままで加水・加温なしなので、それはそれでいいのかな。
時間帯にもよりますが、露天風呂に入ってると太陽の光がまっすぐにあたります。
営業時間 7時から21時30分
料金 400円
おでかけ天国の割引は1人目・2人目・3人目100円引き
※通常は1人で3回の割引ですが、この施設は2人で行くと2人が割引になります。

今週のmyたなくじ たなくじ

今週のたなくじ。
(たぶん)メジャー級の大吉
大吉のときって、いつも田中さんはうれしそうな顔をしてるんだけどなぁ。
今日はドヤ顔っぽくなってる。
メジャーだからしょうがないか。
田中さんは野球が好きだし。

山乃御振舞とわだこ賑山亭 -おでかけ天国- 温泉
青森県のタウン情報誌「ふぃ〜らあ」が毎年発行する割引クーポン付き温泉紹介本おでかけ天国の元をとれるか挑戦中。

最近はずっとひらか和!温泉銀座ラリーに集中していたので、おでかけ天国を使うのは久しぶり。
キャンプで十和田湖に行ったついでに、とわだこ賑山亭。
秋田県の方には申し訳ないんだけど、青森県民って十和田湖は青森県のものだって思ってます。
地図でいうと左下部分って秋田県なんですけどね。
ちなみにこの施設、ちょっと歩くと青森県に入るような、そんな場所にあります。
温泉街(温泉旅館)の日帰り入浴って料金が高めに設定しているところが多いイメージだったけど、ここは500円とリーズナブル。
従業員の対応も旅館だけあってバッチリです。
浴室の施設は新しく、掃除もいきとどいていてすごく綺麗。
浴槽が1つしかないものの、行った時間帯はほかのお客さんも少なかったのでゆっくり浸かれました。
お湯は無色透明、温度も比較的ぬるめ。
熱い湯に慣れているからぬるく感じただけかもしれませんが・・・
営業時間 11時から21時
料金 500円
おでかけ天国の割引は1回目100円引き・2回目200円引き・3回目半額
0

最近はずっとひらか和!温泉銀座ラリーに集中していたので、おでかけ天国を使うのは久しぶり。
キャンプで十和田湖に行ったついでに、とわだこ賑山亭。
秋田県の方には申し訳ないんだけど、青森県民って十和田湖は青森県のものだって思ってます。
地図でいうと左下部分って秋田県なんですけどね。
ちなみにこの施設、ちょっと歩くと青森県に入るような、そんな場所にあります。
温泉街(温泉旅館)の日帰り入浴って料金が高めに設定しているところが多いイメージだったけど、ここは500円とリーズナブル。
従業員の対応も旅館だけあってバッチリです。
浴室の施設は新しく、掃除もいきとどいていてすごく綺麗。
浴槽が1つしかないものの、行った時間帯はほかのお客さんも少なかったのでゆっくり浸かれました。
お湯は無色透明、温度も比較的ぬるめ。
熱い湯に慣れているからぬるく感じただけかもしれませんが・・・
営業時間 11時から21時
料金 500円
おでかけ天国の割引は1回目100円引き・2回目200円引き・3回目半額

今週のmyたなくじ たなくじ

今週のたなくじ。
大吉御三家 まとめて来たる! 金運-仕事運-恋愛運
すごいのが出たね。
それ以上、何を言っていいかわからないけど。
台風が来てるけど、金運にも仕事運にも恋愛運にも関わらなさそうだし。
なんでもいいから、いいことが起こるといいな。

大坊温泉 -ひらか和!温泉銀座ラリー- 温泉
最後にご紹介、大坊温泉。

入浴料金 350円
営業時間 5時30分から22時
青森県内の人にとっては、CMでもおなじみ。
♪ゆ〜っこゆっこ だいぼのゆっこ
今でもこのCMは放送されているのでしょうか。
お湯自体は無色透明なのですが、さすがに温泉だけあって湯上りに汗が出てくる。
内湯2つ(熱いのとすごく熱いの)、サウナ、水風呂。
そんなに広くない割に、けっこう地元客が多い印象です。
googlemapさんに聞いた所要時間
弘前市役所から車で19分
平川市役所から車で 7分
最寄駅(碇ヶ関駅)から徒歩22分
これでひらか和!温泉銀座ラリー完走となりました。
(実はおのえ荘をブログにアップし忘れていましたが・・・)
完走賞として抽選でバスタオル、浴用タオル、温泉銀座サイダーのいずれかが当たりますが・・・
俺と相方さん、2人して浴用タオルでした。
開催期間は10月末まで、もう1周するのは難しいな・・・
0

入浴料金 350円
営業時間 5時30分から22時
青森県内の人にとっては、CMでもおなじみ。
♪ゆ〜っこゆっこ だいぼのゆっこ
今でもこのCMは放送されているのでしょうか。
お湯自体は無色透明なのですが、さすがに温泉だけあって湯上りに汗が出てくる。
内湯2つ(熱いのとすごく熱いの)、サウナ、水風呂。
そんなに広くない割に、けっこう地元客が多い印象です。
googlemapさんに聞いた所要時間
弘前市役所から車で19分
平川市役所から車で 7分
最寄駅(碇ヶ関駅)から徒歩22分
これでひらか和!温泉銀座ラリー完走となりました。
(実はおのえ荘をブログにアップし忘れていましたが・・・)
完走賞として抽選でバスタオル、浴用タオル、温泉銀座サイダーのいずれかが当たりますが・・・
俺と相方さん、2人して浴用タオルでした。
開催期間は10月末まで、もう1周するのは難しいな・・・

今週のmyたなくじ たなくじ

今週のたなくじ。
過去最大級の大吉
過去最大級ってすごいな。
どんないいことがあるんだろ。
SMAP解散っていいことじゃないしな。
オリンピックで金メダルってのも俺にとってのいいことじゃないし。
週末に仙台でやる同窓会で何かあるのかな。
とりあえず平日はいつもと変わらず仕事だから、週末を楽しみにして過ごすか。

今週のmyたなくじ たなくじ

今週のたなくじ。
いつもより念入りな歯磨きで吉
いつもどおりの歯磨きじゃだめなのかな・・・
けっこう難しいかもな、いつもより念入りって。
とりあえず時間だけでも長くやっとくか。

関の庄温泉 -ひらか和!温泉銀座ラリー- 温泉
道の駅いかりがせきに隣接する関の庄温泉。

入浴料金 350円
営業時間 9時から20時
ここの売りは、なんと言ってもトロンサウナではないでしょうか。
サウナ室の温度は高くないけど、遠赤外線効果で汗がすごく出ます。
サウナがあるんだから水風呂もあってほしいんだけど・・・
平川市にある温泉なのに営業開始時間が遅いってのもどうかなって感じ。
地元客向けじゃないとこのくらいになっちゃうか。
温泉自体とまったく関係ないんだけど、この日たまたま高校時代の恩師とここで会いました。
先生はちょうど着替え終わって出てきたところ、俺は靴を脱いで脱衣所に入ろうとしたところ。
奥様を待たせていたようなので、話は少ししかできませんでしたが・・・
俺の到着が2,3分遅れてたら会うことはなかったと思うと、偶然ってすごいね。
秋にドイツで行われるフェンシングの世界大会に出場するということで、ぜひともがんばっていただきたいです。
googlemapさんに聞いた所要時間
弘前市役所から車で34分
平川市役所から車で23分
最寄駅(碇ヶ関駅)から徒歩5分
0

入浴料金 350円
営業時間 9時から20時
ここの売りは、なんと言ってもトロンサウナではないでしょうか。
サウナ室の温度は高くないけど、遠赤外線効果で汗がすごく出ます。
サウナがあるんだから水風呂もあってほしいんだけど・・・
平川市にある温泉なのに営業開始時間が遅いってのもどうかなって感じ。
地元客向けじゃないとこのくらいになっちゃうか。
温泉自体とまったく関係ないんだけど、この日たまたま高校時代の恩師とここで会いました。
先生はちょうど着替え終わって出てきたところ、俺は靴を脱いで脱衣所に入ろうとしたところ。
奥様を待たせていたようなので、話は少ししかできませんでしたが・・・
俺の到着が2,3分遅れてたら会うことはなかったと思うと、偶然ってすごいね。
秋にドイツで行われるフェンシングの世界大会に出場するということで、ぜひともがんばっていただきたいです。
googlemapさんに聞いた所要時間
弘前市役所から車で34分
平川市役所から車で23分
最寄駅(碇ヶ関駅)から徒歩5分

柏木温泉 -ひらか和!温泉銀座ラリー- 温泉
柏木温泉。

入浴料金 350円
営業時間 6時から22時
設備が比較的新しく、使い勝手のいい温泉です。
狭いながらも露天風呂があり、内湯が計3つ。
内湯のうち1つは水道水で、水風呂にもできるしちょっとぬるめにもできる。
今の季節は水風呂状態ですね。
宿泊施設にもなっていて、俺が風呂から出た時に片言の日本語を話す人がチェックインしてました。
googlemapさんに聞いた所要時間
弘前市役所から車で20分
平川市役所から車で 2分
最寄駅(平賀駅)から徒歩9分
0

入浴料金 350円
営業時間 6時から22時
設備が比較的新しく、使い勝手のいい温泉です。
狭いながらも露天風呂があり、内湯が計3つ。
内湯のうち1つは水道水で、水風呂にもできるしちょっとぬるめにもできる。
今の季節は水風呂状態ですね。
宿泊施設にもなっていて、俺が風呂から出た時に片言の日本語を話す人がチェックインしてました。
googlemapさんに聞いた所要時間
弘前市役所から車で20分
平川市役所から車で 2分
最寄駅(平賀駅)から徒歩9分

今週のmyたなくじ たなくじ

今週のたなくじ。
わくわく吉 きっとわくわくするようなことがある
先週はどうでしょうキャラバンでわくわくしました。
今週は弘前ねぷたまつりです。
見に行かないかもしれないけど・・・わくわくだけはします。
祭囃子が聞けるのもあと1週間。
仕事も忙しいけど・・・楽しむか。
