今週のmyたなくじ たなくじ
今週のたなくじ。

大吉KINGサイズ
大きいのが出たねぇ。
月末だからって、何かイベントがあるわけじゃないけど。
でもすごくいいのが出たね。
平成最後の大吉KINGサイズかも!?
何かいいことあるといいな。
0

大吉KINGサイズ
大きいのが出たねぇ。
月末だからって、何かイベントがあるわけじゃないけど。
でもすごくいいのが出たね。
平成最後の大吉KINGサイズかも!?
何かいいことあるといいな。

霊湯 正観湯温泉旅館 -ふぃ〜らあ倶楽部- 温泉
隔月刊誌のふぃ〜らあ倶楽部10月号の割引クーポンを使って温泉に浸かる旅。
17回目は大鰐町の霊湯 正観湯温泉旅館です。

場所は国道7号の駒木入口交差点(長峰駅から南へ300メートルくらい)から国道454号に入り300メートルほど行くとあります。
内湯が1つだけのシンプルな造り。
お湯の温度はそんなに熱い感じ。
ライダー歓迎を掲げていて、バイク乗りには優しい施設。
とは言えこの時期はバイクに乗れないですからね・・・
営業時間 7時から21時
入浴料金 250円
得割クーポン 1回目50円引 2回目100円引 3回目150円引
0
17回目は大鰐町の霊湯 正観湯温泉旅館です。

場所は国道7号の駒木入口交差点(長峰駅から南へ300メートルくらい)から国道454号に入り300メートルほど行くとあります。
内湯が1つだけのシンプルな造り。
お湯の温度はそんなに熱い感じ。
ライダー歓迎を掲げていて、バイク乗りには優しい施設。
とは言えこの時期はバイクに乗れないですからね・・・
営業時間 7時から21時
入浴料金 250円
得割クーポン 1回目50円引 2回目100円引 3回目150円引

今週のmyたなくじ たなくじ
今週のたなくじ。

タンパク質をたくさんとると吉(肉・魚・豆など)
平日はあまりとらないなぁ・・・
週末にはそれなりにとってるけど。
豆と言えば、チリコンカンの缶詰がすごくおいしかったんだよな。
最近は見かけないから食べられてないけど。
魚は、時化が続くと市場にあまり入荷しないからな。
先週も魚が少なくてあまり買わなかったし。
とりあえず、今週は食事に気を使おうかな。
0

タンパク質をたくさんとると吉(肉・魚・豆など)
平日はあまりとらないなぁ・・・
週末にはそれなりにとってるけど。
豆と言えば、チリコンカンの缶詰がすごくおいしかったんだよな。
最近は見かけないから食べられてないけど。
魚は、時化が続くと市場にあまり入荷しないからな。
先週も魚が少なくてあまり買わなかったし。
とりあえず、今週は食事に気を使おうかな。

百沢温泉 -ふぃ〜らあ倶楽部- 温泉
隔月刊誌のふぃ〜らあ倶楽部10月号の割引クーポンを使って温泉に浸かる旅。
16回目は弘前市の百沢温泉です。

久しぶりに行きましたね・・・何年ぶりだろうってくらい。
場所は岩木山神社から200メートルくらい鰺ヶ沢方向に行くと看板があるのでそこを右折して100メートルくらい。
冬場は右折後の道路が車1台しか通れないくらいの道幅しかありません。
近くにスキー場があるくらいの場所ですからね、安全運転で行きましょう。
浴槽はメインが2つ(深いのと浅いのでお湯は一緒)と1人用と言ってもいいくらい小さめでぬるめのが1つ。
お湯は緑がかった茶褐色って感じでしょうか。
どう表現していいかわからない色をしています。
前に来たときは入れないくらいすごく熱かったと記憶していたんだけどな・・・
今日は普通に入れましたね、熱めでしたけど。
営業時間 10時から22時
入浴料金 320円
得割クーポン 1回目入浴無料(1回のみ)
0
16回目は弘前市の百沢温泉です。

久しぶりに行きましたね・・・何年ぶりだろうってくらい。
場所は岩木山神社から200メートルくらい鰺ヶ沢方向に行くと看板があるのでそこを右折して100メートルくらい。
冬場は右折後の道路が車1台しか通れないくらいの道幅しかありません。
近くにスキー場があるくらいの場所ですからね、安全運転で行きましょう。
浴槽はメインが2つ(深いのと浅いのでお湯は一緒)と1人用と言ってもいいくらい小さめでぬるめのが1つ。
お湯は緑がかった茶褐色って感じでしょうか。
どう表現していいかわからない色をしています。
前に来たときは入れないくらいすごく熱かったと記憶していたんだけどな・・・
今日は普通に入れましたね、熱めでしたけど。
営業時間 10時から22時
入浴料金 320円
得割クーポン 1回目入浴無料(1回のみ)

大館東台温泉東の湯 -ふぃ〜らあ倶楽部- 温泉
隔月刊誌のふぃ〜らあ倶楽部10月号の割引クーポンを使って温泉に浸かる旅。
15回目は秋田県へ遠征して大館市の大館東台温泉東の湯です。

初めて行く施設です。
成人の日、天気が良いうえに暇だったので弘前から片道1時間ちょっとかけて行きました。
(2時までに帰宅しなければいけなかったですけどね)
大館市役所交差点から大館鳳鳴高校方面に向かい、高校敷地に沿って進むとあるいとく大館東店(スーパー)の敷地内にあります。
駐車場もいとくの駐車場を使っていいんだと思います。
施設は新しく、ホールにドリンクサーバー(水・お茶etc)と足湯がありました。
浴室もきれいで、温泉は源泉掛け流しとのこと。
浴槽は42度設定と44度設定の2つ。
新しい施設ですが湯質もよく、時間があったら今後も行ってみたいなと思いました。
営業時間 6時から22時
入浴料金 350円
得割クーポン 1回目50円引 2回目100円引 3回目150円引
0
15回目は秋田県へ遠征して大館市の大館東台温泉東の湯です。

初めて行く施設です。
成人の日、天気が良いうえに暇だったので弘前から片道1時間ちょっとかけて行きました。
(2時までに帰宅しなければいけなかったですけどね)
大館市役所交差点から大館鳳鳴高校方面に向かい、高校敷地に沿って進むとあるいとく大館東店(スーパー)の敷地内にあります。
駐車場もいとくの駐車場を使っていいんだと思います。
施設は新しく、ホールにドリンクサーバー(水・お茶etc)と足湯がありました。
浴室もきれいで、温泉は源泉掛け流しとのこと。
浴槽は42度設定と44度設定の2つ。
新しい施設ですが湯質もよく、時間があったら今後も行ってみたいなと思いました。
営業時間 6時から22時
入浴料金 350円
得割クーポン 1回目50円引 2回目100円引 3回目150円引

今週のmyたなくじ たなくじ
今週のたなくじ。

同級生に会うと吉
社会人になるとねぇ、同級生にはなかなか会わないよ。
今日が成人の日だから、成人式に出席する人に向けたものなのかな。
それだったら、新成人でこれが出たら吉だね。
まぁ、成人式を今日やらない自治体もけっこうあるから微妙だけど。
それにしても、なんで田中さんは新春たなくじの衣装なんだろう。
先週はノーマルバージョンだったのに。
0

同級生に会うと吉
社会人になるとねぇ、同級生にはなかなか会わないよ。
今日が成人の日だから、成人式に出席する人に向けたものなのかな。
それだったら、新成人でこれが出たら吉だね。
まぁ、成人式を今日やらない自治体もけっこうあるから微妙だけど。
それにしても、なんで田中さんは新春たなくじの衣装なんだろう。
先週はノーマルバージョンだったのに。

エスパルス「2019年新春お年玉福袋」を買ってみた スポーツ
年明けと言えば福袋。
毎年、買うかどうか迷うエスパルス福袋。
迷う理由はただ1つ、サイズの問題。
レプリカユニフォームが入っていてもXLじゃ着ることができない。
ところが、今年の10,000円福袋は衣服系が入ってない?

↑公式ストアの写真。
説明文には
【必ず入っているアイテム】
●オリジナルウォータープルーフバッグ
●スタジアム柄ブランケット
●mizuボトル/LOGOSニットフード/CORKCICLEタンブラーの中からいずれか1点
【お年玉プレゼント】
●直筆サイン入りタオルマフラー…200名様
●イケメンうちわ(直筆サイン入り)…20名様
フラッグタオル(直筆サイン入り)…15名様
●ミニ色紙…35名様
●北川選手ポストカード23シーンセット…30名様
これだったらどのサイズ買ってもハズレはないな。
と思ったのが1月3日の午後8時ころ。
その日の午前11時に発売開始だったから、あるかないかわからないままオンラインショップを覗くと・・・
ネイビーのMが残っていた!
ってことで、勢いに任せて買ったった!
あとは届くのを待つのみ!!
数日後、無事に到着!

エスパルスの紙袋に入っています。
静岡から遠く離れた青森の地に住んでいると、この紙袋さえ商品のように思えてしまうほど貴重(笑)
さて、開けてみると・・・

ビニール袋。
まぁね、商品を守るためですから。
紙袋に直接入れるわけにはいきませんよねぇ。
静岡から遠く離れた青森の地に住んでいると、このビニール袋さえ(ry
さて、開けてみると・・・

出ました、ウォータープルーフバッグ。
この中にたくさんのものが入ってるんだろな。
さて、開けてみると・・・

またビニール袋!
静岡から遠く離れた(ry

で、中身その1。
したに敷いてあるのがスタジアム柄ブランケット。
上段
ツーウェイアウトドアライト(エスパルスロゴ入り)
タオルマフラー(#3ファンソッコ選手サイン入り)
下段
タオルホルダー(#28立田)
はさめるマグネット(#37高橋)
バルーンキーホルダー(#34滝)

中身その2。
セレモニージャケット(M)
プレイヤーTシャツ(M)(#10白崎)
LOGOSニットフード
と言うことで、思ったよりもものがたくさん入っていました。
市販されている(いた)もので最も高価なものはセレモニージャケット(M)でした。
販売価格14,040円。
これ1つだけで元が取れる計算です。
問題は、よりによってこれがMサイズであり買った本人が着ることができないということ・・・
選手グッズとしてはファンソッコ選手、立田選手、高橋選手、滝選手は今シーズンも所属のため問題なし。
立田選手は背番号が変わるけどね。
白崎選手は鹿島移籍。
MサイズのTシャツで着ることができないから、まぁいっか。
正月早々、個人的にはかなりいい買い物をしたと思っています。
セレモニージャケットは実家にいる姪っ子にでもあげようかな・・・いつ会えるかわからないけど。
ちなみに、入っていたものの合計金額(値段がわからないものは類似品で換算)は28,000円くらい。
来年も買おうかな・・・
XXLサイズ以上が売ってりゃいいんだけど、市販時で売り切れちゃうだろうから福袋にはならないんだろうな。
今年は去年以上の成績を残してくれよ、エスパルス。
0
毎年、買うかどうか迷うエスパルス福袋。
迷う理由はただ1つ、サイズの問題。
レプリカユニフォームが入っていてもXLじゃ着ることができない。
ところが、今年の10,000円福袋は衣服系が入ってない?

↑公式ストアの写真。
説明文には
【必ず入っているアイテム】
●オリジナルウォータープルーフバッグ
●スタジアム柄ブランケット
●mizuボトル/LOGOSニットフード/CORKCICLEタンブラーの中からいずれか1点
【お年玉プレゼント】
●直筆サイン入りタオルマフラー…200名様
●イケメンうちわ(直筆サイン入り)…20名様
フラッグタオル(直筆サイン入り)…15名様
●ミニ色紙…35名様
●北川選手ポストカード23シーンセット…30名様
これだったらどのサイズ買ってもハズレはないな。
と思ったのが1月3日の午後8時ころ。
その日の午前11時に発売開始だったから、あるかないかわからないままオンラインショップを覗くと・・・
ネイビーのMが残っていた!
ってことで、勢いに任せて買ったった!
あとは届くのを待つのみ!!
数日後、無事に到着!

エスパルスの紙袋に入っています。
静岡から遠く離れた青森の地に住んでいると、この紙袋さえ商品のように思えてしまうほど貴重(笑)
さて、開けてみると・・・

ビニール袋。
まぁね、商品を守るためですから。
紙袋に直接入れるわけにはいきませんよねぇ。
静岡から遠く離れた青森の地に住んでいると、このビニール袋さえ(ry
さて、開けてみると・・・

出ました、ウォータープルーフバッグ。
この中にたくさんのものが入ってるんだろな。
さて、開けてみると・・・

またビニール袋!
静岡から遠く離れた(ry

で、中身その1。
したに敷いてあるのがスタジアム柄ブランケット。
上段
ツーウェイアウトドアライト(エスパルスロゴ入り)
タオルマフラー(#3ファンソッコ選手サイン入り)
下段
タオルホルダー(#28立田)
はさめるマグネット(#37高橋)
バルーンキーホルダー(#34滝)

中身その2。
セレモニージャケット(M)
プレイヤーTシャツ(M)(#10白崎)
LOGOSニットフード
と言うことで、思ったよりもものがたくさん入っていました。
市販されている(いた)もので最も高価なものはセレモニージャケット(M)でした。
販売価格14,040円。
これ1つだけで元が取れる計算です。
問題は、よりによってこれがMサイズであり買った本人が着ることができないということ・・・
選手グッズとしてはファンソッコ選手、立田選手、高橋選手、滝選手は今シーズンも所属のため問題なし。
立田選手は背番号が変わるけどね。
白崎選手は鹿島移籍。
MサイズのTシャツで着ることができないから、まぁいっか。
正月早々、個人的にはかなりいい買い物をしたと思っています。
セレモニージャケットは実家にいる姪っ子にでもあげようかな・・・いつ会えるかわからないけど。
ちなみに、入っていたものの合計金額(値段がわからないものは類似品で換算)は28,000円くらい。
来年も買おうかな・・・
XXLサイズ以上が売ってりゃいいんだけど、市販時で売り切れちゃうだろうから福袋にはならないんだろうな。
今年は去年以上の成績を残してくれよ、エスパルス。

今週のmyたなくじ たなくじ
今週のたなくじ。

早寝早起き吉
レギュラー放送の年明け1回目。
早寝早起きは習慣になってるからOKだね。
暗い時間に家を出るくらいの早起き。
それに合わせて、最低6時間は寝たいからな・・・
結局早寝になってしまう。
今週はいい一週間になりそうだ!
0

早寝早起き吉
レギュラー放送の年明け1回目。
早寝早起きは習慣になってるからOKだね。
暗い時間に家を出るくらいの早起き。
それに合わせて、最低6時間は寝たいからな・・・
結局早寝になってしまう。
今週はいい一週間になりそうだ!

津軽南田温泉ホテルアップルランド -ふぃ〜らあ倶楽部- 温泉
隔月刊誌のふぃ〜らあ倶楽部10月号の割引クーポンを使って温泉に浸かる旅。
14回目は平川市の津軽南田温泉ホテルアップルランドです。

平川市役所や平賀駅がそんなに遠くない(でも歩くとちょっと遠い)場所にあるホテルです。
写真は日帰り入浴用の出入口。
ホテルとしての出入口とは別になってます。
ホテル敷地に入ると奥側に立派なホテルの玄関があるので、宿泊の方はそちらを。
日帰り入浴は大浴場(苹果の湯)とねぷたの湯(満天風呂)のどちらかに入れます。
時間帯によってはどちらかだけってこともありますが。
個人的おすすめポイントはねぷたの湯(満天風呂)の露天風呂。
ちょっと深めになってますが、浴槽内に座ることのできる石があるので肩までちょうど浸かれる感じ。
ちなみに大浴場(苹果の湯)にはここ数年行ってないので、今がどんな感じなのかわかりません。
営業時間 9時から21時(ねぷたの湯)、10時から15時(大浴場)
入浴料金 350円
得割クーポン 1回目50円引 2回目100円引 3回目入浴無料
0
14回目は平川市の津軽南田温泉ホテルアップルランドです。

平川市役所や平賀駅がそんなに遠くない(でも歩くとちょっと遠い)場所にあるホテルです。
写真は日帰り入浴用の出入口。
ホテルとしての出入口とは別になってます。
ホテル敷地に入ると奥側に立派なホテルの玄関があるので、宿泊の方はそちらを。
日帰り入浴は大浴場(苹果の湯)とねぷたの湯(満天風呂)のどちらかに入れます。
時間帯によってはどちらかだけってこともありますが。
個人的おすすめポイントはねぷたの湯(満天風呂)の露天風呂。
ちょっと深めになってますが、浴槽内に座ることのできる石があるので肩までちょうど浸かれる感じ。
ちなみに大浴場(苹果の湯)にはここ数年行ってないので、今がどんな感じなのかわかりません。
営業時間 9時から21時(ねぷたの湯)、10時から15時(大浴場)
入浴料金 350円
得割クーポン 1回目50円引 2回目100円引 3回目入浴無料

ふれあい温泉川内 -ふぃ〜らあ倶楽部- 温泉
隔月刊誌のふぃ〜らあ倶楽部10月号の割引クーポンを使って温泉に浸かる旅。
13回目はむつ市のふれあい温泉川内です。

年末(と言うか大晦日)に行きましたが、混んでましたね。
旧川内町の中心部から湯野川や川内ダムを目指していく形になります。
イメージとしてはそんなに遠くない(市街地から車で5分くらい)イメージだったんだけどなぁ。
雪道だったこともあり15分くらいかかりました。
個人的おすすめポイントは大きな窓から見える景色。
雪景色だったでちょうどよかったです。
営業時間 9時から20時
入浴料金 380円
得割クーポン 1回目入浴無料(1回のみ)
1
13回目はむつ市のふれあい温泉川内です。

年末(と言うか大晦日)に行きましたが、混んでましたね。
旧川内町の中心部から湯野川や川内ダムを目指していく形になります。
イメージとしてはそんなに遠くない(市街地から車で5分くらい)イメージだったんだけどなぁ。
雪道だったこともあり15分くらいかかりました。
個人的おすすめポイントは大きな窓から見える景色。
雪景色だったでちょうどよかったです。
営業時間 9時から20時
入浴料金 380円
得割クーポン 1回目入浴無料(1回のみ)
