大館東台温泉 東の湯 -ふぃ〜らあ倶楽部- 温泉
隔月刊誌のふぃ〜らあ倶楽部特典を使って温泉に浸かる旅。
9回目はいよいよ県外、秋田県大館市にある東の湯です。

平川市の隣である大館市の施設。
場所は大館鳳鳴高校の南側になります。
いとく大館東店のすぐ隣。
弘前市役所から車で約75分(有料道路未使用)、大館市役所から車で約3分。
大館市役所って場所は変わらないけど新しくなったのね。
浴室には「メイン浴槽」と「あつめ浴槽」。
水風呂はないけど「かけ水」あり。
料金 400円(小人150円)
利用時間 朝6時から夜10時
休み 無休(臨時休業あり)
特典 1回目50円引・2回目100円引・3回目150円引 (1回の利用で5名まで対応)
0
9回目はいよいよ県外、秋田県大館市にある東の湯です。

平川市の隣である大館市の施設。
場所は大館鳳鳴高校の南側になります。
いとく大館東店のすぐ隣。
弘前市役所から車で約75分(有料道路未使用)、大館市役所から車で約3分。
大館市役所って場所は変わらないけど新しくなったのね。
浴室には「メイン浴槽」と「あつめ浴槽」。
水風呂はないけど「かけ水」あり。
料金 400円(小人150円)
利用時間 朝6時から夜10時
休み 無休(臨時休業あり)
特典 1回目50円引・2回目100円引・3回目150円引 (1回の利用で5名まで対応)

今年のmyたなくじ たなくじ
今日は火曜日だけど、昨日放送がなかったのでたなくじ。
しかも新年バージョン。

みんなで大吉 まわりの人もみんな大吉
これを見てくださった方、みんな今年は大吉です。
画像の下で半分切れちゃってるけど今年の干支ソングトラ太郎とトラッタラッタオーケストラに出演されている方がいますね。
真ん中が主役のトラ山トラ太郎さん。
他の出演者は現在名前がありませんが、そのうち発表されるでしょう。
ちなみに出演者は指揮者を含めて全部で15人。
数え方が「人」でいいのかわからないけど。
0
しかも新年バージョン。

みんなで大吉 まわりの人もみんな大吉
これを見てくださった方、みんな今年は大吉です。
画像の下で半分切れちゃってるけど今年の干支ソングトラ太郎とトラッタラッタオーケストラに出演されている方がいますね。
真ん中が主役のトラ山トラ太郎さん。
他の出演者は現在名前がありませんが、そのうち発表されるでしょう。
ちなみに出演者は指揮者を含めて全部で15人。
数え方が「人」でいいのかわからないけど。

3度目の青森ワッツ観戦 スポーツ
次はいつ行こうかなんて前回のワッツ観戦ブログに書きましたが、意外と早くその時は来ました。
あれからわずか15日。
なお、今回もブランデューサポクラ会員特別価格で入場しました。
2階自由席1,000円(当日券価格の半額)。

対戦相手はB2西地区7チーム中5位のライジングゼファー福岡。
ちなみに青森ワッツは東地区7チーム中7位です。
わずか15日前に見た試合と大きな違いは、ワッツの監督が変わったことかな。
ちなみに前日の試合は75−86の11点差負け。
今日こそは!!
オープニングアクトは弘前大よさこいサークルのみなさん。

学生さんたちも演技する機会がなくて大変だったでしょうからね。
2試合にわたって活躍してくれたようです。
試合開始、青森ワッツは弘前限定ピンクユニフォーム。

序盤は一進一退。
第1クォーター終了時は17−14でリードするものの第2クォーター終了時には29−35と逆転されました。
ここまでの流れは前日と同じ・・・
後半、向こう側に攻める青森ワッツ。

バスケ観戦初心者ですが、後半の青森ワッツはダメな感じでしたね。
シュートが入らない(相手のディフェンスがいいのかな)
前半はそれなりに取れてたリバウンドが取れない
相手にフリーでシュートされる
ってことで、終わってみればこんな感じ。

今シーズンの弘前開催はこれにて終了(の予定)。
シーズン終了後のB3への降格はないので(今シーズン限定)、来季もB2の青森ワッツが見られます。
ってか、勝ち試合を見せてください・・・
(余談)
この試合のイベントとしてサイン入りピンクユニフォームオークションをやっていたんですよ。
最低入札価格10,000円(オーセンティックユニの実売価格は15,000円)。
最低入札価格にちょっと色を付けた程度の価格で入札したら落札しちゃったよね・・・
0
あれからわずか15日。
なお、今回もブランデューサポクラ会員特別価格で入場しました。
2階自由席1,000円(当日券価格の半額)。

対戦相手はB2西地区7チーム中5位のライジングゼファー福岡。
ちなみに青森ワッツは東地区7チーム中7位です。
わずか15日前に見た試合と大きな違いは、ワッツの監督が変わったことかな。
ちなみに前日の試合は75−86の11点差負け。
今日こそは!!
オープニングアクトは弘前大よさこいサークルのみなさん。

学生さんたちも演技する機会がなくて大変だったでしょうからね。
2試合にわたって活躍してくれたようです。
試合開始、青森ワッツは弘前限定ピンクユニフォーム。

序盤は一進一退。
第1クォーター終了時は17−14でリードするものの第2クォーター終了時には29−35と逆転されました。
ここまでの流れは前日と同じ・・・
後半、向こう側に攻める青森ワッツ。

バスケ観戦初心者ですが、後半の青森ワッツはダメな感じでしたね。
シュートが入らない(相手のディフェンスがいいのかな)
前半はそれなりに取れてたリバウンドが取れない
相手にフリーでシュートされる
ってことで、終わってみればこんな感じ。

今シーズンの弘前開催はこれにて終了(の予定)。
シーズン終了後のB3への降格はないので(今シーズン限定)、来季もB2の青森ワッツが見られます。
ってか、勝ち試合を見せてください・・・
(余談)
この試合のイベントとしてサイン入りピンクユニフォームオークションをやっていたんですよ。
最低入札価格10,000円(オーセンティックユニの実売価格は15,000円)。
最低入札価格にちょっと色を付けた程度の価格で入札したら落札しちゃったよね・・・

今年のmyたなくじ たなくじ
あけましておめでとらございます。
今年のたなくじ。

今世紀最大の大吉
今世紀ってことは2001年から2100年までってことだよなぁ。
先のほうが長いじゃないか・・・
でも2100年まで生きるわけないから、今世紀最大でいいか。
少なくとも過去21年よりも大吉な1年になるってことだし。
今年もよろしくお願いします。
0
今年のたなくじ。

今世紀最大の大吉
今世紀ってことは2001年から2100年までってことだよなぁ。
先のほうが長いじゃないか・・・
でも2100年まで生きるわけないから、今世紀最大でいいか。
少なくとも過去21年よりも大吉な1年になるってことだし。
今年もよろしくお願いします。

大白温泉 -ふぃ〜らあ倶楽部- 温泉
隔月刊誌のふぃ〜らあ倶楽部特典を使って温泉に浸かる旅。
8回目は西目屋村にある大白温泉です。

西目屋村の観光案内休憩施設と建物に表示されている施設。
場所は西目屋村役場の旧庁舎と新庁舎の間の道を2キロほど登り、突き当たった丁字路を右折して約1キロ。
丁字路に案内表示があるので、そこまで行ければ表示に従う感じ。
弘前市役所から車で約30分、西目屋村役場から車で約6分。
この日のように大雪だともっと時間がかかります。
浴室には「メイン浴槽」のみ。
「露天風呂」は季節(5月から10月)限定。
狭めの「サウナ」あり。
料金 350円(小人200円)
利用時間 朝10時から夜9時
休み 無休
特典 1回目50円引・2回目100円引・3回目入浴無料
0
8回目は西目屋村にある大白温泉です。

西目屋村の観光案内休憩施設と建物に表示されている施設。
場所は西目屋村役場の旧庁舎と新庁舎の間の道を2キロほど登り、突き当たった丁字路を右折して約1キロ。
丁字路に案内表示があるので、そこまで行ければ表示に従う感じ。
弘前市役所から車で約30分、西目屋村役場から車で約6分。
この日のように大雪だともっと時間がかかります。
浴室には「メイン浴槽」のみ。
「露天風呂」は季節(5月から10月)限定。
狭めの「サウナ」あり。
料金 350円(小人200円)
利用時間 朝10時から夜9時
休み 無休
特典 1回目50円引・2回目100円引・3回目入浴無料

nanoblockパルちゃん作成 やわらかい話
2021年から2022年になる年末年始、天気は大荒れのようです。
12月28日には青森市内及び周辺で大渋滞&通行止め。
例年、車で帰省するのですがそのあたりを通過する予定だったため、帰省をあきらめました。
時間ができて何をしようか考えた挙句、福袋に組み立ておもちゃが入っていたことを思い出した。

それがこちら、nanoblockパルちゃん。
ホームページを見ると2014年夏に販売開始したものらしい。
チームロゴも旧タイプ。
組み立てにどれほどの時間がかかるかわからないので、暇な時しか手をつけないと思っていました。
そんな判断をしたものって手を付けずに終わることが多いですよね。
時間があるので、いざ組み立て。
まずは開封。

土台と袋5つ。
このほかに組立説明書あり。
まぁ、説明書のとおりに作れば普通にできますよね・・・
作成途中の写真はありませんが、1時間後に完成。

集中してやればもうちょっと早くできたかも。
他の人はどれくらいの時間で完成させられるのかなぁ。
ちなみに後ろ姿はこちら。

そして余ったパーツ。

意外と多く余るのね。
年末の時間つぶしにはちょうど良かった。
普段できないことができるってのが年末年始のいいところ。
ほかにやることあるだろって気もするけど。
公式さんのと見比べたら、しっぽ小さい・・・
あとで直しておこう。
0
12月28日には青森市内及び周辺で大渋滞&通行止め。
例年、車で帰省するのですがそのあたりを通過する予定だったため、帰省をあきらめました。
時間ができて何をしようか考えた挙句、福袋に組み立ておもちゃが入っていたことを思い出した。

それがこちら、nanoblockパルちゃん。
ホームページを見ると2014年夏に販売開始したものらしい。
チームロゴも旧タイプ。
組み立てにどれほどの時間がかかるかわからないので、暇な時しか手をつけないと思っていました。
そんな判断をしたものって手を付けずに終わることが多いですよね。
時間があるので、いざ組み立て。
まずは開封。

土台と袋5つ。
このほかに組立説明書あり。
まぁ、説明書のとおりに作れば普通にできますよね・・・
作成途中の写真はありませんが、1時間後に完成。

集中してやればもうちょっと早くできたかも。
他の人はどれくらいの時間で完成させられるのかなぁ。
ちなみに後ろ姿はこちら。

そして余ったパーツ。

意外と多く余るのね。
年末の時間つぶしにはちょうど良かった。
普段できないことができるってのが年末年始のいいところ。
ほかにやることあるだろって気もするけど。
公式さんのと見比べたら、しっぽ小さい・・・
あとで直しておこう。

今週のmyたなくじと・・・ たなくじ
今週のたなくじ。

おだやかに過ごすと吉
今週は途中で来年に変わりますからね。
おだやかに過ごしたい。
ただ、天気予報はおだやかじゃないねぇ。
無事に実家までドライブできるのだろうか。
たぬくじ。

プレミアム大吉
0

おだやかに過ごすと吉
今週は途中で来年に変わりますからね。
おだやかに過ごしたい。
ただ、天気予報はおだやかじゃないねぇ。
無事に実家までドライブできるのだろうか。
たぬくじ。

プレミアム大吉

エスパルス「21福袋」を買ってみた スポーツ
年末なのに福袋。
エスパルスさん、やってくれますなぁ。
種類としては5千円(2種)、1万円、2万円、3万5千円、5万円の6種類。
アパレルが入っている1万円以上のものを買おうと思ったんだけど、販売開始日の帰宅が遅くなったのでPCを開いた時点で残っていたのは5千円のみ。
ちなみに商品説明にはガチャ&シークレットグッズ、バッグやアパレルに圧着できるワッペン、マスクなど約15点が入った総額11,000円相当のセットです!と書いておりまして。

購入から3日後に到着。
Fanaticsの箱に入っております。
いざ、開封。

商品が入った袋のほかに、パルちゃんファミリーオリジナルクリスマスポストカードと選手サイン入りThanksA3サイズポスターが入っておりました。
どこに飾ろうかな・・・
さて、福袋の中身。

左上にあるのがフェイスシールド(300円)。
それに載せているのがファンマスク(22ヘナトアウグスト)(1,200円)とサインワッペン(4原)(1,200円)。
その下の左側がノート(220円)。
それに載せているのがユニフォームラバーキーホルダー(1st)(29福森)(500円)、ユニフォームラバーキーホルダー(2nd)(10カルリーニョスジュニオ)(500円)、フレーム入りユニフォームスタンド(23鈴木唯人)(1,000円)、Tシャツ型アクリルキーホルダー(21奥井)(500円)、ネオプレーンコインケース(7片山)(600円)。
その右にあるのが下敷き(270円)。
それに載せているのがユニフォーム型アクリルマグネット(2nd)(6竹内)(500円)、ゆらゆらダルマメモスタンド(20中村)(500円)、プレイヤーズボトルホルダー(17河井)(700円)、パルちゃん開運おみくじ(700円)。
右側上段から、ユニフォーム型ポーチ(10カルリーニョスジュニオ)(1,000円)、nanoblockパルちゃん(1,100円)、パルちゃんぬいぐるみキーホルダー(1,000円)。
以上、ポストカードとポスターを除いても17点。
商品説明が約15点でしたから、それよりは多いですね。
商品金額の合計は11,790円で、ほぼ商品説明(約11,000円)どおり。
選手名入りのものはマスク(ヘナト)とワッペン(原)以外は誰のものが出るかわからないシークレットグッズ。
意外と選手かぶりがなかったですね。
カルリーニョスジュニオだけ。
販売価格だけ見るとお得だけど、シークレットグッズの在庫処分感があるなぁ・・・
ってか、来年のエスパルスをどこに見に行こうか考えておかないといけないな。
直線距離だけで言えば鹿島なんだろうけど、アクセスを考えるとどこだ!?
1
エスパルスさん、やってくれますなぁ。
種類としては5千円(2種)、1万円、2万円、3万5千円、5万円の6種類。
アパレルが入っている1万円以上のものを買おうと思ったんだけど、販売開始日の帰宅が遅くなったのでPCを開いた時点で残っていたのは5千円のみ。
ちなみに商品説明にはガチャ&シークレットグッズ、バッグやアパレルに圧着できるワッペン、マスクなど約15点が入った総額11,000円相当のセットです!と書いておりまして。

購入から3日後に到着。
Fanaticsの箱に入っております。
いざ、開封。

商品が入った袋のほかに、パルちゃんファミリーオリジナルクリスマスポストカードと選手サイン入りThanksA3サイズポスターが入っておりました。
どこに飾ろうかな・・・
さて、福袋の中身。

左上にあるのがフェイスシールド(300円)。
それに載せているのがファンマスク(22ヘナトアウグスト)(1,200円)とサインワッペン(4原)(1,200円)。
その下の左側がノート(220円)。
それに載せているのがユニフォームラバーキーホルダー(1st)(29福森)(500円)、ユニフォームラバーキーホルダー(2nd)(10カルリーニョスジュニオ)(500円)、フレーム入りユニフォームスタンド(23鈴木唯人)(1,000円)、Tシャツ型アクリルキーホルダー(21奥井)(500円)、ネオプレーンコインケース(7片山)(600円)。
その右にあるのが下敷き(270円)。
それに載せているのがユニフォーム型アクリルマグネット(2nd)(6竹内)(500円)、ゆらゆらダルマメモスタンド(20中村)(500円)、プレイヤーズボトルホルダー(17河井)(700円)、パルちゃん開運おみくじ(700円)。
右側上段から、ユニフォーム型ポーチ(10カルリーニョスジュニオ)(1,000円)、nanoblockパルちゃん(1,100円)、パルちゃんぬいぐるみキーホルダー(1,000円)。
以上、ポストカードとポスターを除いても17点。
商品説明が約15点でしたから、それよりは多いですね。
商品金額の合計は11,790円で、ほぼ商品説明(約11,000円)どおり。
選手名入りのものはマスク(ヘナト)とワッペン(原)以外は誰のものが出るかわからないシークレットグッズ。
意外と選手かぶりがなかったですね。
カルリーニョスジュニオだけ。
販売価格だけ見るとお得だけど、シークレットグッズの在庫処分感があるなぁ・・・
ってか、来年のエスパルスをどこに見に行こうか考えておかないといけないな。
直線距離だけで言えば鹿島なんだろうけど、アクセスを考えるとどこだ!?

湯めぐり手形で3回目の入浴 温泉
岩木山観光協会が主催するお山の湯っこ 新湯治宣言。キャンペーンで当選した新湯治クーポン3千円分。
当選したお礼に勝手に宣伝活動。
経緯なんかはこちらの記事をご覧ください。
ってことで、クーポンで買った湯めぐり手形で3回目に行ったのはロマントピア温泉。
施設としては星と森のロマントピアという名前で有名ですね。

温泉というよりは複合リゾート施設。
温泉の他にホテルはもちろん、コテージ、プール、天体観測施設、テニスコート、スキー場まで。
ホテルやプールがあるメインの建物に温泉もあります。
内湯はメイン浴槽、ぬるめ浴槽と水風呂。
サウナあり、露天風呂あり。
露天風呂からは天気がよければ岩木山を見ることができます。
行った日は雪が降っていたので山見風呂はできずに雪見風呂。
スキー場があるような場所なので、冬に行くとこうなることが多いでしょうね。
これにて湯めぐり手形3回の利用終了。
まぁ、近場なのでこれからもお世話になると思います。
今後ともよろしくお願いします。
0
当選したお礼に勝手に宣伝活動。
経緯なんかはこちらの記事をご覧ください。
ってことで、クーポンで買った湯めぐり手形で3回目に行ったのはロマントピア温泉。
施設としては星と森のロマントピアという名前で有名ですね。

温泉というよりは複合リゾート施設。
温泉の他にホテルはもちろん、コテージ、プール、天体観測施設、テニスコート、スキー場まで。
ホテルやプールがあるメインの建物に温泉もあります。
内湯はメイン浴槽、ぬるめ浴槽と水風呂。
サウナあり、露天風呂あり。
露天風呂からは天気がよければ岩木山を見ることができます。
行った日は雪が降っていたので山見風呂はできずに雪見風呂。
スキー場があるような場所なので、冬に行くとこうなることが多いでしょうね。
これにて湯めぐり手形3回の利用終了。
まぁ、近場なのでこれからもお世話になると思います。
今後ともよろしくお願いします。

今週のmyたなくじと・・・ たなくじ
今週のたなくじ。

腕時計をしてでかけると吉
外出するときは必ずと言っていいほど腕時計をしてるなぁ。
仕事に行くときは機械式の自動巻き。
スーツに合う(と自分では思ってる)タイプの腕時計。
休みの日は電波ソーラーGショック。
電車で旅をするときは電波時計じゃないと不安だからね。
今週は吉な一週間になりそうだ。
次はたぬくじ。

スペシャル大吉
0

腕時計をしてでかけると吉
外出するときは必ずと言っていいほど腕時計をしてるなぁ。
仕事に行くときは機械式の自動巻き。
スーツに合う(と自分では思ってる)タイプの腕時計。
休みの日は電波ソーラーGショック。
電車で旅をするときは電波時計じゃないと不安だからね。
今週は吉な一週間になりそうだ。
次はたぬくじ。

スペシャル大吉
