初詣に行ってなかったので、3連休の中日である10日に宇佐神宮に行ってきた。
駐車場はギッシリで大半が県外ナンバーの車だった。
さすが宇佐神宮だと、大分県民として変な誇りを持って境内に登ってみると、何やら雰囲気がオカシイ。
一の御殿、二の御殿、三の御殿にそれぞれ3つの行列が出来ていて、お参りは数人ずつ順番にしている。宇佐神宮には数えきれない程お参りに来たし、初詣だって何回も来ているけど行列が出来ているのは初めての光景だった。
いくらテレビで『行列が出来るなんとか』が流行っていると言っても・・。(笑)
それが当たり前のように並んでいる人、『なんで並んでいるの?』と、コソコソつぶやいている人。
ようやく一の御殿をお参りして二の御殿で並んでいたら神官さんが出てきて、さほど大きくない声でしゃべりだした。
『この列は自然発生したもので、こちらからお願いしているのではありません。どうぞご自由にお参りください』
その途端に列はドッと崩れ、正月らしい程よい混み具合になった。
列に行儀よく並ぶことも、たった一言でアッと言う間に自由になることも、いかにも日本人らしいと思った初詣でありました。
さて、そんなことで、初詣に行ってお願いごとをするんじゃなくて、自分の意志の確認や誓いをしたワタクシですが、今年はしょっぱなから良いことが起きています。^^
実は去年1年間の毎週土曜日に、当院に1人のカイロプラクターが研修に来ていました。
彼はワタシより一つ年上で専門学校に2年通って、カイロプラクターとして独立しようとしたのですが、その学校で学んだことではとても通用しないことを実感し、我々の連盟に入ったのですが、歳が歳だけに悠長に構える訳にもいかず、ワタシの治療院で、実践を見させることにしたのです。
それも、もっともお客さんが多い土曜日に来て貰うことにしました。
それでなくても重症患者が多い当院で、いかに対応し、いかに治療し、いかなる結果が出て、お客さんがいかに反応するのか?
この1年間で成功する為のすべてのノウハウを教えました。このノウハウはどこで学ぼうとしても絶対に学べないことです。技術的なものは本人の修練次第です。
お客さんの前では一人前のカイロプラクターとして接し、誰も居ない時間には、それは厳しく叱責したり諭したり、でも一人の人間としては楽しくお付き合いをしてきました。
その彼が、正にワタシが宇佐神宮にお参りをした日から本格的に治療家として動きだして、連日多くのお客さんが来てくれているようです。
自信も持てているようで、ワタクシは正月早々、とても嬉しいのです。^^
彼の地元は田舎で競合も少ないので、うまく行ったらスゴイことになりそうです。当院のように激戦地の真ん中でやっているのとは大分違います。
もっとも、当院は県内どこからでも、又、県外からのお客さんも結構多いので激戦地というのは気にしなくても良いとは思うし、いろいろな在り方があると思います。
問題は昨今流行りの得体が知れないものに惹かれる人が多いという風潮。不景気になり時代が混沌としてくると必ず流行る。マスコミも〇〇だから視聴率アップの為にそういうのを持ち上げる。
いつの時代にも「正しいものには明確な答えがある」ということ気づかない人が多い。自分が正しい方向に動かなければ近づくことは出来ない。
ま、それは余談として
彼の成功を願うと共に、自分もこの激戦地の中でもっともっと基盤を広げて行かねばと思ったのでありました。
苦しんできた人々に喜んで頂ける真の治療家として。
あっ、今日中にも50000アクセス行くようです。
5年間の軌跡。ワタシの生きてきた道がそのまま分かる大袈裟なブログです。(笑)
正しいものの見方、考え方から生まれたもの
それが真のカイロプラクティック
今からでも遅くない
長い間、痛みで苦しんでいる人も
すぐ目の前に必ず希望が見えてくる
根本原因を正す
快方の森カイロプラクティック院

2