久しぶりに、このブログの検索ワードを調べてみたら以下のようだった。
伊勢未知花 7 20.59%
アウトドア用腕時計 3 8.82%
ヤマメ 2 5.88%
咲く 1 2.94%
白川 1 2.94%
恥骨が大きい 1 2.94%
画像 1 2.94%
大元神社 1 2.94%
ニラ 1 2.94%
餌釣り 1 2.94%
宇佐 1 2.94%
文元達世 1 2.94%
火鉢 1 2.94%
屋久島 1 2.94%
伊勢正三 1 2.94%
愛は己を救う 1 2.94%
カイロ 1 2.94%
花 1 2.94%
自信は不安の裏返し 1 2.94%
メダカ 1 2.94%
カイロプラクター 1 2.94%
玉来川 1 2.94%
秋ヤマメ 1 2.94%
フライフィッシング 1 2.94%
恥骨が高い 1 2.94%
特に感想も無いけど、「恥骨」が二つもあったついでに・・
当院には大分市内はもちろんのこと、そりゃあもうどこからでも、どんなに遠くても治療に来られます。
中津、宇佐、豊後高田から日田や玖珠。県南は蒲江や佐伯、津久見など。
そんな中でも臼杵とか杵築、または湯布院などはかなり多くの方が来られます。
今日来た高校生は、今年の甲子園に出た杵築高校の野球部の選手です。
中学の頃から肩を痛めていて、1ヶ月前からは投げた瞬間に激痛が走るようになっていたとのこと。
ずっと、整形外科で治療を続けてたけどさっぱり良くならない。そんなことでネット検索で当院にやってきました。
私の口癖は「うちに来た以上は良くなったも同然^^」
病院でいくら検査しても怪我でない限り、痛みの原因はまず解りません。ですから治療方法も無く湿布を出すくらい。痛み止めの注射などは一時的なごまかしですから、そん間に無理をしてますます悪くなるケースが多い。
各種治療院で対処療法をしてもほとんど効果が見られません。
何故なら、打ち身や捻挫などの怪我をしていなのに痛む場合は、間違いなく骨格がずれていることが原因だからです。
「ズレ」と言っても大きくずれている場合は少なくて、ほとんどが「ごくわずかなズレ」により神経圧迫を起こしている状態(サブラクセーション)になっている。
この高校生も上部胸椎の2番4番6番が右側にずれていた。そのことにより肩甲骨の動きが妨げられ肩の前の部分(烏口突起)が痛む。こういう原理はカイロプラクティックしか分からない。
そして、こういう症状は基本的に「どこに行っても治らない」ケースだけど、背骨の矯正がカツンカツンと気持ちよく出来る治療院では簡単に快復するのです。
この高校生、途中でこういうことも言いました。
「実は野球で走っていると恥骨が痛くなるんです」
これもカイロ的発想では簡単です。
恥骨が痛いのはもちろん恥骨がずれているからなのですが、何故、恥骨がずれるのか?と考えれば、すぐに回答が出てきます。
骨盤後方にある仙腸関節がずれることにより恥骨がずれます。
調べてみると左骨盤が後方変位して左仙腸関節が下がっています。(こうなると左足が短くなる)
そこを押さえて「痛いでしょ?」と聞くと「痛いです」と答える。
「恥骨の上部を触ってみてごらん。水平ラインが左が右よりも高くなっているから」と言って触らせると「左が高いです」と答えます。
こういう会話が出来るかどうかで、きちんとした治療が出来るかどうかが決まります。
もちろん、逆に言えば、こういう会話は矯正技術の裏付けが無ければ出来ません。
肝心なことは恥骨が痛いからと言って、恥骨に施術するのではなく、恥骨は触らずに骨盤の矯正をすること。彼の場合、左骨盤のPIとEXを矯正しました。
さて、そううことで満面の笑みで帰ったハンサムな彼でした。
では、あんまり長いと誰も読まないだろうから・・この辺で。
今からでも遅くない
長い間、痛みで苦しんでいる人も
すぐ目の前に必ず希望が見えてくる
根本原因を正す
快方の森カイロプラクティック院

3