8月に入った途端、なんでこんなに忙しいの?
先月は今年で一番客数が少なかった。連日の大雨、台風、それが過ぎればいきなりの猛暑。参議員選挙。
理由はいろいろあっただろうけど、月が変わった途端にこれだもんね。
まあ、今月は新記録の予感。^^
選挙も全国的には自民党、公明党とも惨敗で、これは国民が正しい審判を下したと言える。それにしても、自公連立がダメだと言っても、即、民主も単純すぎる。どの政党が良い悪いの問題だけではなく、日本の政治の在り方が変わらなければいけない。それにしても安部総理っていうのは政治家うんぬんというより、人間性に問題がありそうですね。
で、大分県はやっぱりダメだね。変わることを恐れているのか、それともこれほどに醜い今の政権を本当に信じているのか? いや、そんなことはないよね。ただ、自分の利益しか考えていないというのが本音でしょう。郷土愛は人一倍持っているつもりのワタシですが、県民性には政治だけでなく情けないものを感じます。
とりあえず、まずは自分を変えていくことが大切です。よく、そのままの自分を大切に・・とか、頑張らなくていいんだよ・・なんてことが、まことしやかに言われますが、本当にそうでしょうか?
そのままでいい人間なんて存在しないのです。人は学びながら生きていくものです。苦しみや挫折も当たり前のこと。それを乗り越えてこそ、新しい自分を発見できる。楽しさを感じることもできる。
いずれにせよ、魅力ある人っていうのは、人知れず努力しているよね。そしてバランス感覚が良い。ワタシもそういう人になりたいと思っております。人間教育に必要なことは、そういうバランス感覚なんだと思います。
まあ、具体的なことが書けずにいつも抽象的なことばかり書いていますが、仕事の関係上、突っ込んだことを書いていたらお客さんが来なくなります。(笑)
さて、またまた台風。
被害が出ないことを祈っていますが、ドロドロした嫌なものを全部吹き飛ばして、スカッとした青空と清々しい空気に触れたいものです。
あといくつかの台風に気をやりながら、日々の何かと忙しい時を過している間にも夏はあっという間に過ぎ去って行くんだろう。
知らないうちに、もう後を追うものがいる。

0