2013/12/24
木漏れ日の一本道 旅の一場面

(写真 ミャンマー・マンダレー地方域 バガンにて)
2013/12/14
一枚一枚大切に扱われるキンマの葉 旅の一場面




(写真 ミャンマー・シャン州にて)
2013/12/12
水瓶に溜めた水を大切に使って 旅の一場面


(写真 ミャンマー・マンダレー地方域 バガン近郊にて)
2013/12/8
ミャンマー 一般家庭の仏壇(祭壇) 旅の一場面


(写真 ミャンマー・マンダレー地方域にて)
2013/12/4
ミャンマー 仏塔と仏陀さまの意匠 技巧・意匠・素材

●ミャンマー・シャン州 インレー湖エリアの仏塔
建立年代 17−18世紀

●寺院・仏塔の奉献物とされた焼成粘土の塼(せん)仏
製作地 ミャンマー・バガン
製作年代(推定) 12−13世紀

●民間での願掛けの対象及び煎じ薬ともされた薬木彫刻の小像
製作地 ミャンマー中部
製作年代(推定) 20世紀前期
●本記事内容に関する参考(推奨)文献