★11/28 そちらは霜が降りたんですね、、、寒そう、うちらもシラミ対策で寒いですが、しぶしぶ、ストーブ付けています。少しでも、洗う衣類を減らしたくて、厚着ができない、寝る時にも、上下、毛布がなくて、寒いので、ズボンとカーデガンを羽織って寝ています。。。
シラミと一口に言っても、500種類位いるそうです。人には人のシラミがつき、犬には、犬のシラミが付くとか書かれていましたけれども、私の頭のシラミ?体にあちこち、ほじると出てくる虫は?一体何、、、
気持ちが悪い、うなされそう、けずっても、けずっても、皮膚に寄生して、何回も同じところから出てくる虫、顔の端にも出てきて、、不安を感じます。瞼の上にも出てきました皮膚の中から、、、
こんなのを見ると、ペットを飼うリスクについて
考えます。
このブログでは、シャムネコ様他の貴重なデータを毎日、拝借させていただいてまして、
和歌山電鐵の、たま大明神様、ニタマちゃん他にもお世話になって玉置神社、天河神社に参拝させていただいたりで、猫ちゃんたちのおかげで、助かっていることが多々あるのですが、、、
たま大明神様には、うちら家族を治していただいたら、お礼に、うちらにお金があれば、3000円以上の商品を、購入しますと願をかけました。
たま大明神様なら、あの猫ちゃんたちと上手に相談できると信じていますので、おまかせします。あの猫ちゃんたちによれば、保健所送りだけにはしないで、くれ、と、保健所送りにされたら、祟ってやるぞというお声でしたが、、、
こういうリスクについても、考えていただきたいと思います。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/eisei/seikatsueisei/pet/neko/inai/nekotaisaku.files/Chiikineko_shosai.pdf
シラミで3人の医師に、受診拒否され、薬だけ渡されて逃げられて、4人目の医師にも
非常に強いステロイドなどを渡されただけで、虫であることを否定されて、
どれだけ絶望と孤独感のなか、家中の掃除に追われて何もできず、大事にしていたものをシラミでやられて、捨てざるをえなかったりして、そして、布団の上げ下げに、洗濯物の重さに腰痛を起こし、
家族がすさんで喧嘩が増え、掃除に追われて何もできない。薬局と病院に通っても答えはない。
もう、怒りがこみあげて、こみあげて、人間たちが悪い、猫ちゃんたちをちゃんと関しないで、野放しにして、、、なぜ、うちら家族がここまで、苦しまなければならんのですか。
他人に言えば、うちらが悪いといわれるだろうから言えないし、、酷い!!
犬猫、飼うと励まされることもありますが、こういうリスクもあります。うちも犬を飼ったことがありますが、1匹目はフィラリアで死にましたが、稀に人間もフィラリアが移ることがあるそうです。
そして、わんこのダニで頭を刺されたこともありました。飼っているとこういうリスクもあるのです。
猫ちゃんから移る、瓜実条ちゅう虫は、何回ほじっても、出てくるそうですので、たちが悪いそうです。猫ちゃんがカエルを食べて、肛門から増やすそうです。
うち、、、買えるが夏場はよく動いています、うつされたかもしれませんわ。。。
猫を飼う方々に申し訳ないのですが、こういうリスクについても、考えて、きちんと首輪を付けて、お外に散歩させて、家につないでおきましょう。
外に放置すると、それは、今、問題になり、迷惑になっている、地域猫問題と同じ、避妊だけして、衛生状態が悪いので、あちこちに糞便まき散らし、布団の上に乗ったりしています。猫ちゃんたちを管理しない限り、問題はエンドレスです。
それで、うちのプランターにもうんちされていました。未成熟卵をほっておくと、成熟したら感染します。厳重に土を殺虫、殺菌して捨てたほうがいいです。
苦労して育てた、野菜や、果物の木がノミ、シラミ、訳の分からない虫に汚染されたと思うと気持ちが悪いし、怒りがこみ上げます。
もう対策グッズで10万円超えています。猫たちのために、失業して苦労している立場の人を圧迫するようなことはやめてほしい。
可愛いだけで、放置して、周りに迷惑をかけるのはやめてほしい。
漢方薬か何かで治らないのでしょうか。検索しても出てこないですわ。今のところ。
★ シャムネコさま NEW / TOSHI@神奈川高津
有り難うございます。私の予測研究でも、ご報告の内容を参考にさせて頂いております。今後ともご報告をよろしくお願いいたします。
落ち着きましたら、天国の茶々姫やロク助たちのように、また皆様が可愛がってくださるような三代目地震ネコ(=^ェ^=)/~をご紹介できたらと思っています。もしもの避難時は大変そうですが。😁💦
🎣 ⛵️
No.237540 2021/11/28(Sun) 22:35:00
★ (No Subject) NEW / シャムネコ
こんばんは、28日のラドン値は、740-744-759-725-729㏃で推移しています。
大阪東部観測点
茶茶姫ちゃんが亡くなっていたこと昨日まで知りませんでした。ご冥福をお祈り申し上げます。
No.237539 2021/11/28(Sun) 21:23:49
★ ☆ 迫る巨大地震!・・・「地震雲」の観測に期待 ☆ / TOSHI@神奈川高津 ⛑️
〜科学的根拠あり〜
(JESEA)
https://jesea.co.jp/blog/earthquake-reports15/
〜生死を分ける地震の基礎知識〜
(zakzak)
https://www.zakzak.co.jp/smp/soc/rensai/soc33588.html
❤️一人でも多くの命が助かりますよう。
地球時間と人間時間(タイムスケールの違い。ひとの一生は刹那!・・・こんな「言葉遊び」のような表現ですが、真剣に防災をしましょう。)
No.237529 2021/11/28(Sun) 00:29:31
★ (No Subject) / 中央
動き始めました。。。。。。。。
No.237528 2021/11/28(Sun) 00:25:01
★ 〈Ο株〉警戒レベルが最も高い「懸念される変異株」に指定 / TOSHI@神奈川高津 ⛑️
書き方:ο Ο(omicron オミクロン)
*** WHO、新変異型「オミクロン」と命名 警戒最大に ***
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR26DRJ0W1A121C2000000/
(NIKKEI)
No.237526 2021/11/27(Sat) 23:40:38
有感地震等、 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月28日(日)23時25分59秒 返信・引用 編集済
USGS、19時52分13秒 M7.4→M7.5 ペルー
南緯4.490度 西経76.846度 深さ112.5km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000fxq2/executive
23時32分ごろ、M3.4 千葉県北西部
北緯35.7度 東経140.1度 深さ70km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/11/28/2021-11-28-23-32-18.html
東京都の新たな感染者は9人で、実質感染者4,500人 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月28日(日)20時40分2秒 返信・引用 編集済
28日日曜日(検査日土曜日)の東京都コビット19新規感染者は9人で、前週比11人減、
重症者変わらずの7人、死者0人で前週と変わらず。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211128/k10013365331000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_028
検査日が土曜日の平日の60%で、政府厚労省の圧力で検査件数が300分の1以下に抑制されているので、
実質の感染者数は、9÷605×300=4.500人ンで、前週比4,071人減少。
全国の重症者43人(ー7人)、新規感染者73人(前週比ー70人)、死者0人(前週比+0人) 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月28日(日)20時16分17秒 返信・引用
28日のコビット19全国の重症者は43人で、前日比7人減、
18時00分現在の新規感染者は73人で前週比70人減、死者0人で前週と変わらず。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211128/k10013365581000.html
大阪府の新たな感染者は13人 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月28日(日)20時10分29秒 返信・引用
28日日曜日の大阪府コビット19新規感染者は13人で、前週比5人減、死者0人で変わらず。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211128/k10013365481000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_023
コビット19世界感染者等 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月28日(日)20時06分32秒 返信・引用
日本時間28日17時、コビット19世界感染者は2憶6,107万5,046人で、
前日比+41万6,278人(ー17万8,021人)
米国が4,820万2,463人で、前日比+2万4,556人(=2万6,777人)100万人当たりの新規感染者81.83人、
インド3,457万2,523人で、前日比+8,774人(+456人)100万人当たりの新規感染者6.29人、
ブラジル2,207万6,863人で、前日比+9,233人(ー3,159人)100万人当たりの新規感染者43.14人、
英国が1,011万408人で、前日比+3万9,567人(ー9,777人)100万人当たりの新規感染者580.16人、ワースト1,
ロシア937万694人で、前日比+3万3,119人(ー2万705人)100万人当たりの新規感染者222.27人、
フランス736万4,380人で、前日比+3万4,294人(+0人)100万人当たりの新規感染者524.37人、ワースト3,
イラン610万5.、101人で、前日比+3,045人(ー1,339人)100万人当たりの新規感染者35.82人、
ドイツ578万814人で、前日比+4万4,977人(ー2万607人)100万人当たりの新規感染者536人、ワースト2,
イスラエル134万1,881人で、前日比+340人(ー113人)100万人当たりの新規感染者36.398人、
モンゴル38万945人で、前日比+620人(+425人)100万人当たりの新規感染者184.65人、
シンガポール26万1,636人で、前日比+1,761人(+671人)100万人当たりの新規感染者309.49人、
豪州20万7,984人で。、前日比+1,235人(ー245人)100万人当たりの新規感染者48人、
韓国44万896人で、前日比+3,928人(ー139人)100万人当たりの新規感染者76.569人、
中国9万8,631人で、前日比+23人(ー2人)
27日の日本全国の新規感染者は126人で、100万人当たりの新規感染1人、
死者が全世界で519万5,138人で、前日比+5,736人(ー1,217人)
米国が77万6,536人で、前日比+187人(ー365人)日本の人口に直すと71人で、
27日の日本全国の死者は1人なので、71倍米国の死者が多い、
ブラジル61万4,186人で、前日比+229人(ー86人)
インド46万8,554人で、前日比+621人(+156人)
メキシコ29万3,614人で、前日比+0人、
ペルー20万11,071人で、前日比+45人(+6人)
英国が14万4,724人で、前日比+131人(ー29人)日本の人口に直すと242人で、242倍英国の死者が多い、
ロシア26万6,337人で、前日比+1,203人(+3人)日本の人口に直すと1,018人で、1,018倍ロシアの死者が多い、
ドイツ10万887人で、前日比+104人(ー199人)日本の人口に直すと156人で、156倍ドイツの死者が多い、
イスラエル8,184人で、前日比+2人(+2人)日本の人口に直すと26.8人で、26.8倍イスラエルの死者が多い、
モンゴル1,990人で、前日比+9人(+9人)日本の人口に直すと338人で、338倍モンゴルの死者が多い、
シンガポール690人で、前日比+6人(+3人)日本の人口に直すと132.9人で、132.9倍シンガポールの死者が多い、
豪州1,994人で、前日比+4人(ー1人)日本の人口に直すと19.56人で、19.56倍豪州の死者が多い、
韓国3,548人で、前日比+56人(+4人)日本の人口に直すと137.65人で、137.65倍韓国の死者が多い、
ロシアの死亡率が2.842%(27日(2.839%)
今朝の最低気温ー1.4℃と氷点下に 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月28日(日)07時22分5秒 返信・引用
今日は、早くもー1.4℃の氷点下(霜が降りる)の朝となった。
5日後からコビット19の症状が出て来る人や、中等症に成る人が増加してくることに成る。
この冬期入りに加えて、ワクチン3回目接種が始まれば、毎日数万〜10万以上の感染者と成る欧米を超える劇的爆発感染拡大が始まる。
有感地震、 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月28日(日)07時15分51秒 返信・引用 編集済
7時4分ごろ、M4.0 福島県沖
北緯37.7度 東経141.8度 深さ50km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/11/28/2021-11-28-07-04-14.html
12時50分ごろ、M2.2 長野県北部
北緯36.7度 東経138.4度 深さ20km
最大震度2 山ノ内町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/11/28/2021-11-28-12-50-24.html
13時54分ごろ、M3.2 山梨県東部・富士五湖
北緯35.5度 東経139.0度 深さ20km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/11/28/2021-11-28-13-54-42.html

0