★
★ (No Subject) NEW / シャムネコ
こんばんは、9日のラドン値は、78-89-81-78㏃で推移しています。
大阪東部観測点
No.237687 2021/12/09(Thu) 22:07:22
★ 専門家「今後の予測は難しい 同程度の地震のおそれも」 悪石島で震度5強 NEW / @桜紙吹雪
十島村・悪石島で震度5強 気象台「数週間程度のスパンで注意」
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021120900053291.html
霧島市の市道からメタンガス噴出 2日間通行止めに 鹿児島
https://news.yahoo.co.jp/articles/260ee22fe55d3d86c0536fef3d12d2700815cb64
No.237686 2021/12/09(Thu) 21:32:39
★ 東日本大震災、海水温から学ぶ NEW / フォッサマグナ
海水温の上昇域、主に震源域(地殻の膨張、加圧、隆起、火山活動)
海水温の低下域、主に破壊域(地殻の収縮、減圧、沈下、破壊活動)
地殻の外部から収縮活動、内部から膨張活動によって広範囲の地殻破壊が発生した。
2011年3月度の海水温
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/monthly/png/201103anom.png
No.237685 2021/12/09(Thu) 20:50:46
★ 2025年7月5日の大地震について NEW / フォッサマグナ
過去の超巨大地震によって沈没した与那国島の海底遺跡が隆起し海底から陸地に戻るにじゃないだろうか?白鳳地震で沈没した土佐沖の黒田郷や大分県沖の瓜生島などがあります。
https://www.google.com/search?source=univ&tbm=isch&q=%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%81%AE%E6%B5%B7%E5%BA%95%E9%81%BA%E8%B7%A1&fir=_aaWVmgeNSs3xM%252CVokPsSW5wUO8wM%252C_%253BFQ-Ne1F6SU-BQM%252C0k262Y4XDKPrIM%252C_%253BlkQ4H1E2zjowVM%252CvpIoTbV_v3yd3M%252C_%253BGbFBmMjru4sqSM%252Cqn2VYcNP2ZUkxM%252C_%253BuNJbeX9yerHnaM%252CUj0Ur4uaLG_gZM%252C_%253BiJ-yqENRSToxXM%252CfTRxW7fmxkp8wM%252C_%253Bwc-9PYxsMl_DwM%252C8RnvEyD09VrKpM%252C_%253B71Cpkuvx9MtY-M%252Cw44PaCyDbC6NSM%252C_%253BS2mtvcpsR2Bq2M%252Cw44PaCyDbC6NSM%252C_%253BJmCocjCEO3iE7M%252CnRFP-lsLednxOM%252C_%253BtjrRRmyMuayzXM%252Cp8I-C-5-4kyU-M%252C_%253B7u-ok2L1kgG3iM%252COAZLY4RC0nIkVM%252C_&usg=AI4_-kT0zPlvoxTe8HtNltejT1gIcZu1VQ&sa=X&sqi=2&ved=2ahUKEwiklbeuvtb0AhVyLTQIHSh2DzcQsAR6BAgDEAM&biw=1366&bih=625&dpr=1
No.237682 2021/12/09(Thu) 19:29:57
★ 地震・噴火・温暖化について / TOSHI@神奈川高津 ⛑️
「地震・噴火・温暖化は今後どうなるか?」
(京大、鎌田教授最終講義より)
https://m.youtube.com/watch?v=PaznAeYwQD0
「"首都直下”再び大きな地震は」
(専門家:首都直下地震)
https://m.youtube.com/watch?v=ciCntLgPy7s
《被害は311の10倍超の予測もある!》
画像は「産総研」・・・"関東フラグメント"より
No.237678 2021/12/09(Thu) 02:47:00
★ トカラ地震 / TOSHI@神奈川高津 ⛑️
〈なぜ頻発するのか。その影響は。〉
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdc4ef2974f6f7cefc7f50528f37a6adaa38f7f5
(Yahoo news )
No.237677 2021/12/09(Thu) 00:42:00
東京都の新たな感染者は17人で、実質感染者5,100人、 投稿者:バードマン 投稿日:2021年12月 9日(木)20時46分14秒 返信・引用
9日木曜日(検査日水曜日)の東京都コビット19新規感染者は17人で、前週比6人増加、
重症者変わらずの3人、死者1人で前週比1人増加。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/k10013381801000.html
検査日が水曜日の平日100%で、政府厚労省の圧力で検査件数が300分の1以下に抑制されているので、
実質の感染者数は、17×300=5,100人で、前週比1,800人増加。
全国の重症者26人(ー1人),新規感染者165人(前週比+38人)、死者1人(前週比+1人) 投稿者:バードマン 投稿日:2021年12月 9日(木)20時45分45秒 返信・引用
9日のコビット19全国の重症者は26人で、前日比1人減、
18時05分現在の新規感染者は165人で前週比38人増加、死者1人で前週比1人増加。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/k10013382261000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_025
大阪府の新たな感染者は13人 投稿者:バードマン 投稿日:2021年12月 9日(木)20時45分20秒 返信・引用
9日の大阪府コビット19新規感染者は13人で、前週比6人減、死者0人で全種と変わらず。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211209/k10013381781000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_049
コビット19世界感染者 投稿者:バードマン 投稿日:2021年12月 9日(木)20時23分33秒 返信・引用
日本時間9日17時、コビット19世界感染者は2億6,782万9,762人で、
前日比+67万3,503人(ー2万6,469人)
米国が4,953万8,947人で、前日比+15万1,739人(+4万2,809人)100万人当たりの新規感染者459.73人、ワースト3,
インド3,466万6,241人で、前日比+9,419人(+980人)100万人当たりの新規感染者6.76人、
ブラジル2,216万7,781人で、前日比+1万55人(ー195人)100万人当たりの新規感染者46.985人、
英国が1,061万958人で、前日比+5万617人(+5,515人)100万人当たりの新規感染者742.18人、ワースト2,
ロシア972万2,639人で、前日比+3万228人(ー318人)100万人当たりの新規感染者202.87人、
フランス785万5,841人で、前日比+6万1,176人(+4,935人)100万人当たりの新規感染者935.41人、ワースト1,
ドイツ633万9,828人で、前日比+2万7,482人(ー6万5,605人)100万人当たりの新規感染者327.55人、
イラン614万4,644人、前日比+3,309人(ー205人)100万人当たりの新規感染者38.92人、
イスラエル134万8,229人で、前日比+755人(ー49人)100万人当たりの新規感染者80.82人、
韓国49万6,584人で、前日比+7,100人(ー74人)100万人当たりの新規感染者138.4人、
モンゴル38万4,288人で、前日比+310人(+14人)100万人当たりの新規感染者92.33人、
シンガポール27万1,297人で、前日比+709人(ー6人)100万人当たりの新規感染者124.6人、
豪州22万3,914人で、前日比+1,654人(ー51人)100万人当たりの新規感染者64.38人、
中国9万9,454人で、前日比+83人(+9人)
8日の日本全国の新規感染者は136人で、100万人当たりの新規感染者1.08人、
死者が全世界で527万9,200人で、前日比+7,974人(ー673人)
米国が79万3,228人で、前日比+1,714人(ー55人)日本の人口に直すと651.57人で、
8日の日本全国の死者は3人なので、217.19倍米国の死者が多い、
ブラジル61万6,251人で、前日比+233人(ー41人)
インド47万4,111人で、前日比+159人(ー36人)
メキシコ29万5,602人で、前日比+289人(+179人)
ペルー20万1,450人で、前日比+0人、
英国が14万5,987人で、前日比+161人(ー19人)日本の人口に直すと279.68人で、99.22倍英国の死者が多い、
ロシア27万9,280人で、前日比+1,149人(ー3人)日本の人口に直すと972.4人で、324.13倍ロシアの死者が多い、
フランス11万7,579人で、前日比+132人(ー221人)日本の人口に直すと254.51人で、84.84倍フランスの死者が多い、
ドイツ10万4,201人で、前日比+150人(ー661人)日本の人口に直すと225.446人で、75倍ドイツの死者が多い、
イスラエル8,210人で、前日比+0人、
韓国4,077人で、前日比+57人(ー6人)日本の人口に直すと140人で、46.7倍韓国の死者が多い、
モンゴル2,023人で、前日比+3人(+0人9日本の人口に直すと112.67人で、37.55倍モンゴルの死者が多い、
シンガポール774人で、前日比+3人(ー5人)日本の人口に直すと66.48人で、22.16倍シンガポールの死者が多い、
豪州2,082人で、前日比+10人(+3人)日本の人口に直すと49.26人で、16.42倍豪州の死者が多い、
ロシアの死亡率が2.87247%(8日2.8695%)
有感地震、 投稿者:バードマン 投稿日:2021年12月 9日(木)18時31分54秒 返信・引用
15時25分ごろ、M3.5 和歌山県北部
北緯34.2度 東経135.4度 深さ70km
最大震度1 吉野町 田辺市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/12/09/2021-12-09-15-25-23.html
17時19分ごろ、M3.1 茨城県沖
北緯36.4度 東経140.9度 深さ50km
最大震度1 水戸市 城里町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/12/09/2021-12-09-17-19-09.html
有感地震、 投稿者:バードマン 投稿日:2021年12月 9日(木)06時50分56秒 返信・引用 編集済
トカラ列島近海群発地震、
1時55分〜22時54分ま震度5強が1回、震度3が1回、震度2が9回、震度1が24回発生、
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/798/
最大、
11時5分ごろ、M6.1 トカラ列島近海
北緯29.4度 東経129.4度 深さ20km
最大震度5強 悪石島
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/12/09/2021-12-09-11-05-15.html
3時4分ごろ、M3.7 福島県沖
北緯37.2度 東経141.2度 深さ20km
最大震度1 楢葉町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/12/09/2021-12-09-03-04-28.html
11時27分ごろ、M2.9 奄美大島北東沖
北緯29.1度 東経129.6度 深さ20km
最大震度1 悪石島
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/12/09/2021-12-09-11-26-37.html

0