★ (No Subject) / シャムネコ
こんばんは、56-59-56-59㏃で、今のところ推移しています。
大阪東部観測点
No.238194 2022/01/24(Mon) 21:14:07
★★1/24 14:23 バードマン様、何のためにワクワクって作るんでかね、それにしても、詳しいですね、元医局の事務長様か、課長か部長クラスだったとしか思えない詳しい知識で、、、毎回、驚かされます。
古本で読んだのですが、岡山県で、スギナ研究所を立ち上げた元公務員の(アメリカの大学院も卒業した人)が、書いたものですが、わくわくというのは、製薬会社の社長ですら、何回も実績があるようなものしか、打ちたがらない、ましてや、新しいワクなんて、コワくてお断りで、あり、医者ですら、家族には打たせたくないと答えたとか書かれてまして、そういう本を書いているからか、いろいろと仕事で嫌がらせがあったそうですわ。
うちのブログがマイナーでまだええけれども、有名なところやと叩かれるでしょうね。
まあ、いらんことは書かないほうが無難やろうけれど、まあ、バードマン様にお知らせしたくて、特別に書いてみました。。。いつもやったら避ける内容ですわ。
やはり、インフルエンザワクチンを接種しないと、発熱と咳が出なくなった。 投稿者:バードマン 投稿日:2022年 1月24日(月)07時58分35秒 返信・引用 編集済
元々のどが弱く、乾燥すると咳が良く出ていたが、高熱を出すようなひどい風邪には罹った事がなかったが、
某病院の駐車場警備でインフルエンザワクチンを初めて接種した年から、高熱と激しい席と鼻水が止まらないひどい風を引くようになった。
2年(季)前からインフルエンザワクチンをやめてからは、発熱を伴った激しい風邪はしなくなり、咳もあまりでなくなった。
(インフルエンザワクチン接種した床掃除職場の同僚7人中僕以外はインフルエンザに感染し、内2人は2回も感染した。僕はインフルエンザに感染したことは過去皆無)
1か月1万円の極貧生活(暖房機器無し)でも風邪や発熱は皆無だったので、体力がなくても風邪などには罹らない体質のようで、
風邪のひき始めに市販薬ですぐに治り、盲腸や検査と歯科以外は病院に行ったことは無かった。。。
このことから、生ワクチン以外のワクチンは全て、自己免疫力を弱める効果しかなく、あらゆる感染症に罹り易くさせることが実際に科学的に証明されたと言うこと。。。
毒性を弱めたワクチン(病原体=幼児)に対する抗体は、子供や赤子の抗体で、毒性の強い病原体の大人が体内に侵入して来ても勝てるはずなどあり得ないのである。。。
これは鉛の弾やミサイル攻撃に対して、紙やビーニール、藁、薄いガラス板で防護するのと同じく、無意味で、鉄壁な防護ができないのと同じことである。。。
ワクチンを接種しなければ、鋼鉄の防壁を自己免疫が張り巡らせるが、ワクチン接種によってそれが出来なくなるのである。。。
更に付け加えると、コビット19(新型コロナ)ウイルスに感染したりmRNAワクチン接種すると、逆転写機能で免疫・抗体不全症に罹るので、
免疫力を高めると、スポーツ選手やパイロットのようにかえって致死が早まることに成るので、高齢者並みに免疫力を弱める薬を飲まないといけない。。。
即ち、自己免疫力を高めるのは感染とワクチン接種前でしか効果がなく、感染とワクチン接種後には逆効果で、癌や臓器不全や感染症に罹り易くなると言うことに成る。
唯一の治療は、僕の生成した逆転写機能をアインストールして、自己免疫と抗体が自己細胞を守るように正常化させる以外は生存見込みは無いのである。。。
自己の脳が自己免疫細胞(白血球)と抗体を自分の一部として認識していても、免疫細胞と抗体自身は、自分はコビット19ウイルスの仲間と認識しているので、
死ぬまで自己の正常な細胞の赤血球や臓器細胞を異物や敵と認識して攻撃し続けるため、生命活動に不可欠な臓器細胞が壊死した時点で致死することに成る。。。
★ 1/24 12:05頃から3〜4分位、パソコンがブラックアウトを起こしました。どこかに地震が来るかもしれないのでご注意を、あの日向灘の震度5強があった当日も、10時間くらい前から頭に凄い頭痛や圧力やもやもや感があったんです。
今年はおかしいいろいろあると思います。おかしいと思ったら防災、防犯、そして、自分の持病の薬は余裕をもって備蓄することが必要と思います。
シラミ他の虫をどうしたら駆除できるのでしょうか。民間では、ヨモギとみかん等の柑橘類の皮で対処したそうですが。。。
レモンの汁を、鉄櫛で髪を解く前に、頭皮にたっぷりと縫って、たっぷり、リンスを混ぜて梳くと、虫の形した2cm近くの、かさぶたが血まみれのが出てきたのですが、そこに直接、レモン汁が当たると、みるみる目の前で赤い皮が、しろっぽいかさぶたになるんです。。。
レモンやリンス、油を入れて、髪をすくとかさぶたがとれやすいです。
柑橘類が出てこなくなるような異常な寒波が2月に来ると、JT様が予言されていますけれども、シラミ、他虫対策している人間にはかなり、きつい試練ですわ。

0