★ (No Subject) NEW / 中央
大変活発です。 注意かな。。。。。。。。
No.237546 2021/11/29(Mon) 07:49:36
★ (No Subject) NEW / シャムネコ
こんばんは、29日のラドン値は、729-733-459㏃で推移しています。-274です。
大阪東部観測点
No.237552 2021/11/29(Mon) 21:51:37
★11/29 寒いですね、マイナス1.1、、、そちらの猫ちゃんはお元気ですか。
夜勤つらいでしょう。病院の警備はどえらいでしょう。
お体にご自愛ください。こぎれいな感じの屋根の所ですね、そうですか。結構いいお住まいですね、、、画像に似ているのだとしたら。
今朝もー1.1℃で霜が降りる 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月29日(月)08時17分10秒 返信・引用
今朝も最低気温がー1.1の氷点下で、霜が降りて周りの家の屋根が白く成って居ました。
画像は違う場所ですが、こんな感じです。
★11/29 掃除に追われて何もできず、食事をしたのは、午後9時半、それも、某薬局
で買った、冷凍讃岐うどんと、腐りかけたネギの刻みと、冷凍のエビ天ぷら1尾、、、
それをお茶で飲むわびしさ、、、
寒い、一枚だけで上着を羽織るのが怖い、虫のせいで、迷惑。洗濯ものが増えるから。
きちんと掃除して、キンチョールかけても、3時間後に医師たちも見逃すおかしい虫が出る。木くずのような形のおかしい虫、、、
つまり、ピレスロイド系が殆ど効かないらしい。虫。
どこの虫かも知らない、新種かもしれない、外国の虫かも、不安が募る。
ハーブ系シャンプーを頭にたっぷりかけて原液でも、こいつらはにあまり打撃ないのか
頭皮には影響がほとんどない。頭皮に砂のような粒が浮かび、爪でごりごり、もっと大きいものは、無理に剥がすと痛く、血がにじむ。少しでもそれを和らげるのが、ハーブの無添加
シャンプーリンスや、ハーブの精油がいいことに気が付きます。
こんな思いをしてまで、アニマル飼うのは、慎重にしたほうがいい。
猫を飼う人にはこうしたリスクが犬以上にありますので、それでもかわいいなら、飼うといいです。。。
有感地震、 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月29日(月)23時13分38秒 返信・引用
21時41分ごろ、M6.6 鳥島近海
北緯31.1度 東経142.8度 深さ10km
最大震度2 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/11/29/2021-11-29-21-41-27.html
東京都の新たな感染者は8人で、実質感染者6、000人 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月29日(月)19時59分33秒 返信・引用
29日月曜日8検査日日曜日)の東京都コビット19新規感染者は8人で、前週比2人増、
重症者1人減の6人、死者1人で前週比1人減、
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211129/k10013366531000.html?utm_int=all_side_ranking-social_004
検査日が日曜日の平日40%で、政府厚労省の圧力で検査件数が300分の1以下に抑制されているので、
実質の感染者数は、8人÷40%×300=6、000人で、前週比1,500人増加。
全国の重症者43人(+0人)、新規感染者82人(前週比ー19人)、死者1人(前週比ー1人) 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月29日(月)19時58分53秒 返信・引用
29日のコビット19全国の重症者は43人で、前日と変わらず、
18時30分現在の新規感染者は82人で前週比19人減少、死者1人で前週比1人減。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211129/k10013366921000.html
大阪府の新たな感染者は9人、 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月29日(月)19時58分26秒 返信・引用
29日月曜日の大阪府コビット19新規感染者は9人で、前週比4人増加、死者0人で前週と変わらず。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211129/k10013366511000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_041
コビット19世界感染者等 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月29日(月)19時42分12秒 返信・引用 編集済
日本時間29日17、コビット19世界感染者は2憶6,150万4,022人で、
前日比+42万9,976人(+1万3,697人)
米国が4,822万9,210人で、前日比+2万6,747人(+2,191人)100万人当たりの新規感染者81人、
インド3,458万832人で、前日比+8,309人(ー465人)100万人当たりの新規感染者6.18人、
ブラジル2,208万906人で、前日比+4,043人(ー5,190人)100万人当たりの新規感染者18.89人、
英国が1,014万6,915人で、前日比+3万6,507人(ー3,060人)100万人当たりの新規感染者535.29人、ワースト2,
ロシア940万3,480人で、前日比+3万2,786人(ー333人)100万人当たりの新規感染者220人、
フランス743万3,246人で、前日比+6万8,866人(+3万4,572人)100万人当たりの新規感染者1,052.99人、ワースト1。
イラン610万8,882人で、前日比+3,781人(+736人)100万人当たりの新規感染者44.48人、
ドイツ580万4,139人で、前日比+2万3,325人(ー2万1,652人)100万人当たりの新規感染者278人、ワースト3,
イスラエル134万2,210人で、前日比+329人(ーー11人)100万人当たりの新規感染35.22人、
モンゴル38万945人で、前日比+0人、
シンガポール26万2,383人で、前日比+747人(ー1,014人)100万人当たりの新規感染者131.28人、
豪州20万9,139人で、前日比+1,155人(ー80人)100万人当たりの新規感染44.959人、
韓国44万4,200人で、前日比+3,304人(ー624人)100万人当たりの新規感染者64.4人、
中国9万8,672人で、前日比+41人(+18人)
28日の日本全国の新規感染者は73人で、100万人当たりの新規感染0.58人、
死者が全世界で519万9,821人で、前日比+4,683人(ー1,053人)
米国が77万6,639人で、前日比+103人(ー84人)日本の人口に直すと39人で、
28日の日本全国の死者は0人、
ブラジル61万4,278人で、前日比+92人(ー137人)
インド46万8,790人で、前日比+236人(ー385人)
メキシコ29万3,859人で、前日比+37人(ー8人)
英国が14万4,775人で、前日比+51人(ー80人)日本の人口に直すと94人、
ロシア26万7,527人で、前日比+1,190人(ー13人)日本の人口に直すと1,007人、
ドイツ10万960人で、前日比+73人(ー31人)日本の人口に直すと109.7人、
イスラエル8,189人で、前日比+5人(+3人)日本の人口に直すと107人、
モンゴル1,990人で、前日比+0人、
シンガポール701人で、前日比+11人(+5人)日本の人口に直すと243.77人、
豪州1,997人で、前日比+3人(ー1人)日本の人口に直すと14.7人、
韓国3,580人で、前日比+56人(+0人)日本の人口に直すと137.65人、
ロシアの死亡率が2.845%(28日2.842%)
mRNAワクチン接種後の死者11月5日までに1,359人 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月29日(月)08時33分48秒 返信・引用
10月24日までにmRNAワクチン接種後に死亡した人は1,325人で、ファイザー製1,279人、モデルナ製46人、
10月25日〜11月5日までに34人(ファイザー製28人、モデルナ製6人)で、2月17日〜262日間で累計1,359人。
10月からは極端に接種人数が減少して居るが、平均すると1,359人÷262人=1日当たり5.187人。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7023fbc22a0f9370345275ad4da179cdce158969
今朝もー1.1℃で霜が降りる 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月29日(月)08時17分10秒 返信・引用
今朝も最低気温がー1.1の氷点下で、霜が降りて周りの家の屋根が白く成って居ました。
画像は違う場所ですが、こんな感じです。
有感地震、薩摩地方で群発地震 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月29日(月)06時49分50秒 返信・引用 編集済
5時33分ごろ、M3.9 根室半島南東沖
北緯43.2度 東経146.5度 深さ50km
最大震度1 根室市
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/11/29/2021-11-29-05-33-33.html
6時12分ごろ、M3.0 鹿児島県薩摩地方
北緯31.9度 東経130.8度 深さ10km
最大震度2 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/11/29/2021-11-29-06-12-35.html
6時13分ごろ、M2.0 熊本県熊本地方
北緯32.9度 東経130.9度 深さ10km
最大震度1 大津町
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/11/29/2021-11-29-06-13-47.html
7時11分から8時29分まで、鹿児島県薩摩地方で、震度2が4回、震度1が2回発生、
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/770/
有感地震等、 投稿者:バードマン 投稿日:2021年11月28日(日)23時25分59秒 返信・引用 編集済
USGS、19時52分13秒 M7.4→M7.5 ペルー
南緯4.490度 西経76.846度 深さ112.5km
https://earthquake.usgs.gov/earthquakes/eventpage/us7000fxq2/executive
23時32分ごろ、M3.4 千葉県北西部
北緯35.7度 東経140.1度 深さ70km
最大震度1 有感地震
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2021/11/28/2021-11-28-23-32-18.html

0