2010/7/2
história da Nossa Senhora 日記
ファドを歌うにあたって「ポルトガル文化についての知識」は不可欠です。ポルトガル語を学ぶだけでは理解できないことがたくさんあるのです。
それがゆえに「疑問」を残している歌詞については私は歌わないようにしています、というより歌えません。お芝居の台本と同じで、専門用語や歴史、文化を調べて考察を重ねることも、いい歌を歌うために必要不可欠だからです。
最近心強い友人が日本にやってきてくれました。ポルトガル人神父のマルコさん、この春から日本に滞在しています、それも大阪で今後10年間の予定だそうです。「ポルトガル文化」は「カトリック」と密接です、ファドももちろんです。
この夏に歌おうと思っている名曲の歌詞について、先日マルコ神父に解説をしてもらいました。ポルトガルの各地がそれぞれ持つ聖母マリアの伝説が歌詞になっている曲なので、これほど心強い人はいません。おかげで、より強く歌詞の美しさや想いに心打たれました。もちろん神父とはポルトガル語で話すので、一気にリスボンにいる感覚に戻ります。
ありがとう、マルコ神父!私の「ポルトガル・ファドの旅」、日本でもまだまだ続きます。
それがゆえに「疑問」を残している歌詞については私は歌わないようにしています、というより歌えません。お芝居の台本と同じで、専門用語や歴史、文化を調べて考察を重ねることも、いい歌を歌うために必要不可欠だからです。
最近心強い友人が日本にやってきてくれました。ポルトガル人神父のマルコさん、この春から日本に滞在しています、それも大阪で今後10年間の予定だそうです。「ポルトガル文化」は「カトリック」と密接です、ファドももちろんです。
この夏に歌おうと思っている名曲の歌詞について、先日マルコ神父に解説をしてもらいました。ポルトガルの各地がそれぞれ持つ聖母マリアの伝説が歌詞になっている曲なので、これほど心強い人はいません。おかげで、より強く歌詞の美しさや想いに心打たれました。もちろん神父とはポルトガル語で話すので、一気にリスボンにいる感覚に戻ります。
ありがとう、マルコ神父!私の「ポルトガル・ファドの旅」、日本でもまだまだ続きます。
この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ