2006/12/31
2006 日記
実家で一年最後の休養中ですが、大掃除大会で我が家はワイワイ☆大笑いしながら掃除ができるのは幸せなことです。
インコのピーとチー夫妻も幸せいっぱい。
今年はレッスンにリスボン研修に、レベルアップに励む年でした。さらに情熱が湧いてきたことが喜びです。このエネルギーで来年もかけぬけます。
インコのピーとチー夫妻も幸せいっぱい。
今年はレッスンにリスボン研修に、レベルアップに励む年でした。さらに情熱が湧いてきたことが喜びです。このエネルギーで来年もかけぬけます。

2006/12/30
trabalho(仕事) 日記
「あれっ」と気が付けば12月30日!今日は無事仕事納めとなりました。昨日はライブ納め、今日は事務作業納めでCD制作作業でした。一年無事に過ごすことができました。残すは明日の休日一日のみ。一年分を味わいつもりでゆっくり過ごします。
来年からの手帳を購入しました。「することリスト」「買い物リスト」「したいことリスト」などを明記できるページも充実していて、理想的な内容の手帳に出会えました☆
来年からの手帳を購入しました。「することリスト」「買い物リスト」「したいことリスト」などを明記できるページも充実していて、理想的な内容の手帳に出会えました☆

2006/12/29
Gosto de Osaka. 日記
今日から大阪です。今日は忘年会パーティーライブでした。今日はカジュアルな感じのライブでしたので衣裳もワンピースで歌いました☆
ドレスと違って、等身大の自分そのもので歌う感覚があり、新しい発見もありました。馴染みのお客さまとも楽しいおしゃべりができましたし、遠方からのゲストもいらっしゃってとっても楽しい忘年会でした。皆様、遅い時間までありがとうございました。
実家もあるし、人があったかいし、大阪ってやっぱええわぁ。提灯を手にした町内会の「火の用心」の見回りのおじさま方に遭遇したのも嬉しくて、ほっくりいたしました。
(写真はお店の入り口のかわいいリース♪)
ドレスと違って、等身大の自分そのもので歌う感覚があり、新しい発見もありました。馴染みのお客さまとも楽しいおしゃべりができましたし、遠方からのゲストもいらっしゃってとっても楽しい忘年会でした。皆様、遅い時間までありがとうございました。
実家もあるし、人があったかいし、大阪ってやっぱええわぁ。提灯を手にした町内会の「火の用心」の見回りのおじさま方に遭遇したのも嬉しくて、ほっくりいたしました。
(写真はお店の入り口のかわいいリース♪)

2006/12/28
última prática(最後のリハ) 「カーネギーの日本人」稽古日記
今日は年内のリハーサル納めでした。ラストシーンの稽古と、ダンスナンバーをさらって年明けにそなえました。
皆仲が良くて、練習熱心でいいカンパニーです。この緊張感と安心感が歌やダンスの呼吸にも生きていて、まだ荒いところもありますが、「きっと良くなる。」と感じさせてくれて嬉しいです。とてもいい作品になります年明けのリハが楽しみです!
夜は友人達と知り合いと忘年会でした。お寿司とカニと牡蠣と日本酒に大満足☆日本料理店の板前の友人に大感謝!!カニをほうばるなんて久しぶり、とてもおいしかったよ、ありがとう☆明日はひさびさの大阪です。
皆仲が良くて、練習熱心でいいカンパニーです。この緊張感と安心感が歌やダンスの呼吸にも生きていて、まだ荒いところもありますが、「きっと良くなる。」と感じさせてくれて嬉しいです。とてもいい作品になります年明けのリハが楽しみです!
夜は友人達と知り合いと忘年会でした。お寿司とカニと牡蠣と日本酒に大満足☆日本料理店の板前の友人に大感謝!!カニをほうばるなんて久しぶり、とてもおいしかったよ、ありがとう☆明日はひさびさの大阪です。
2006/12/27
sombra(影) 「カーネギーの日本人」稽古日記
今日は二幕ラストの芝居稽古でした。同じ景(シーン)なのですが、いろいろな立場になって表現をしていかないといけないので、心の整理が大変です。
日本人とアメリカ人、日系人、国籍を越えた感情、それを手や姿勢や体全体で、歌で踊りで表現していくのです。原爆にも触れるシーンなので、エネルギーが要ります。
2年前に原爆資料館に行ったときの体験が役に立ちました。焼け付いた影、爪、皮膚、これが現実にあったなんて、なんと言えばいいのか。軽はずみにやってはいけない、しっかりと表現したいと思います。
日本人とアメリカ人、日系人、国籍を越えた感情、それを手や姿勢や体全体で、歌で踊りで表現していくのです。原爆にも触れるシーンなので、エネルギーが要ります。
2年前に原爆資料館に行ったときの体験が役に立ちました。焼け付いた影、爪、皮膚、これが現実にあったなんて、なんと言えばいいのか。軽はずみにやってはいけない、しっかりと表現したいと思います。
2006/12/26
oração(祈り) 「カーネギーの日本人」稽古日記
今日は全キャストで歌入り本読みでした。振り付けも7割方終了しているので年明けの細かい部分の稽古を前に、全体の流れを再確認いたしました。
言葉にできない思いがたくさん込められた素晴らしい作品です、途中で涙がこぼれました。是非たくさんの方に観ていただきたいです!!
本読み後は、舞台成功を願って祈祷を行いました。お供え物とお神酒も用意して、神主さんに来て頂いて本格的な形で行うのは初めてでした。「儀式」として思いを一つにするのはとてもいいですね。感じ方はそれぞれですが、スタッフさんもキャストも共に全員でこの舞台の成功を祈りました。「戦争」をなくしたい思いも共にあります。こうやって今、舞台や歌に向かっていられる平和な世に生きていられることは本当に幸せです。
どうかたくさんの方に届きますように。
言葉にできない思いがたくさん込められた素晴らしい作品です、途中で涙がこぼれました。是非たくさんの方に観ていただきたいです!!
本読み後は、舞台成功を願って祈祷を行いました。お供え物とお神酒も用意して、神主さんに来て頂いて本格的な形で行うのは初めてでした。「儀式」として思いを一つにするのはとてもいいですね。感じ方はそれぞれですが、スタッフさんもキャストも共に全員でこの舞台の成功を祈りました。「戦争」をなくしたい思いも共にあります。こうやって今、舞台や歌に向かっていられる平和な世に生きていられることは本当に幸せです。
どうかたくさんの方に届きますように。
2006/12/25
Feliz Natal!(メリークリスマス!) 日記
クリスマスなので、「Feliz Natal e Bom Ano Novo」(メリークリスマス&ハッピーニューイヤー)のカードやメールをたくさんいただきました。どうもありがとうございます。暖かな気持ちに幸せをいただきました。
ヨーロッパでは年越しをしてもツリーは飾られたままクリスマスのお祝いが続くものなので、カードが一緒なのも自然な事のです。
今日も長時間のリハーサルでしたが、幸せエネルギーのおかげで頑張れました。私も小さなミニドーナツをスタジオに持っていっていきました。疲れには甘いものが一番ですから、ちっちゃな幸せにみんなで喜んでほっくりいたしました☆
リハ後には主催の中川久美先生がみんなにビールを振る舞って下さいました。クリスマスに頑張ったご褒美!
優しい気持ちをプレゼントしてもらいました、皆さん、ありがとう。
ヨーロッパでは年越しをしてもツリーは飾られたままクリスマスのお祝いが続くものなので、カードが一緒なのも自然な事のです。
今日も長時間のリハーサルでしたが、幸せエネルギーのおかげで頑張れました。私も小さなミニドーナツをスタジオに持っていっていきました。疲れには甘いものが一番ですから、ちっちゃな幸せにみんなで喜んでほっくりいたしました☆
リハ後には主催の中川久美先生がみんなにビールを振る舞って下さいました。クリスマスに頑張ったご褒美!
優しい気持ちをプレゼントしてもらいました、皆さん、ありがとう。