2007/7/28
Palermo 日記
昨日の「世界のごちそう パレルモ」さんでのライブも盛況のうちに終えることが出来ました。ありがとうございました。
こちらのお店はシェフの素敵なお人柄が店いっぱいにあふれていて、人に出会うこと、料理を楽しむことがもっと好きになってしまいます。そんなお店の中で歌うと、自然と素直に開放的になれます。
どうもありがとうございました。
8月13日の愛知県足助の「たんころりん 町かど演奏会」の演奏会場が決まりました。スケジュールページにアップしましたのでご覧ください。
こちらのお店はシェフの素敵なお人柄が店いっぱいにあふれていて、人に出会うこと、料理を楽しむことがもっと好きになってしまいます。そんなお店の中で歌うと、自然と素直に開放的になれます。
どうもありがとうございました。
8月13日の愛知県足助の「たんころりん 町かど演奏会」の演奏会場が決まりました。スケジュールページにアップしましたのでご覧ください。
2007/7/27
voz(声) 日記
昨日のカフェーペソアでのライブは満員御礼で終了しました、どうもありがとうございました。
自分の声で、息吹を与える声でと願ったライブは、一歩ですが前進できたと感じています。毎回足を運んでくださる方、はじめましての方、感想をありがとうございました。
自分の声で、息吹を与える声でと願ったライブは、一歩ですが前進できたと感じています。毎回足を運んでくださる方、はじめましての方、感想をありがとうございました。
2007/7/25
partida(出発) 日記
今日のリハは私にとって新しい出発を感じるものでした。自分の心の声を探る作業はとても貴重です。
私が芸名をやめて本名で歌うことを決めたのは、私そのものの声を届けていきたい決意からでした。今日は、その手ごたえを少し感じることが出来ました。
明日・明後日のライブで、今の私そのままで新しい出発の歌が歌えますよう。
私が芸名をやめて本名で歌うことを決めたのは、私そのものの声を届けていきたい決意からでした。今日は、その手ごたえを少し感じることが出来ました。
明日・明後日のライブで、今の私そのままで新しい出発の歌が歌えますよう。
2007/7/23
Obrigada. 日記
本日、東京を発ちました。お世話になった皆さん、ありがとうございました。
でも、さようならじゃありません。これからもかわらずよろしくお願いします。
そして、ただいま大阪!よろしくお願いします。
どこにいたって歌が歌える、幸せなことです。そして、来年はリスボン!!
でも、さようならじゃありません。これからもかわらずよろしくお願いします。
そして、ただいま大阪!よろしくお願いします。
どこにいたって歌が歌える、幸せなことです。そして、来年はリスボン!!

2007/7/19
☆CHOCOLATE☆ 日記
チョコレートではなく、ショコラテ→ココア☆
小さい頃から私が大好きななのが「ココア」。飲むと無条件に幸せになれる、すごい。マシュマロ入りとかいろいろありますが、私が最近お気に入りなのが、ライブもさせていただいている西荻窪tokiのココア。こちらのヒロミさんが笑顔で入れてくれるクリームたっぷりのココアがおいしい。ビスケット付きなのがまた嬉しい。

先日うかがった時に、写真にうっているテーブルのタイルと同じものをいただきました。イタリアのタイルです、新しい部屋の素敵なアクセントになりそう☆部屋を飾るのが楽しみです。ありがとうございました。
小さい頃から私が大好きななのが「ココア」。飲むと無条件に幸せになれる、すごい。マシュマロ入りとかいろいろありますが、私が最近お気に入りなのが、ライブもさせていただいている西荻窪tokiのココア。こちらのヒロミさんが笑顔で入れてくれるクリームたっぷりのココアがおいしい。ビスケット付きなのがまた嬉しい。

先日うかがった時に、写真にうっているテーブルのタイルと同じものをいただきました。イタリアのタイルです、新しい部屋の素敵なアクセントになりそう☆部屋を飾るのが楽しみです。ありがとうございました。
2007/7/16
girassol(ひまわり) 日記
今日はリハのあとで、お友達の神田紫乃ちゃん・杉野俊太郎君・飯島啓介さんが出演している舞台「祈り」を観てきました。
ミュージカル「屋根の上のウ゛ァイオリン弾き」のストレートプレイ版です。泣いた泣いた、笑って泣きました!
大がかりな美術は特になく、森下のベニサンピットの空間に役者とひまわりの花が生き生きと咲いていました。文学座の役者を中心に集まった役者たちがすばらしいアンサンブルを見せてくれました。
久々にいい舞台を観たなぁ。家族ってすばらしい、毎日屋根のある家に暮らせるのはなんて幸せなこと・・・ジーンとしました。元気になれます!22日までやっていますので是非!!
ミュージカル「屋根の上のウ゛ァイオリン弾き」のストレートプレイ版です。泣いた泣いた、笑って泣きました!
大がかりな美術は特になく、森下のベニサンピットの空間に役者とひまわりの花が生き生きと咲いていました。文学座の役者を中心に集まった役者たちがすばらしいアンサンブルを見せてくれました。
久々にいい舞台を観たなぁ。家族ってすばらしい、毎日屋根のある家に暮らせるのはなんて幸せなこと・・・ジーンとしました。元気になれます!22日までやっていますので是非!!
2007/7/15
uma festa no sábado(土曜の壮行会) 日記
ライブをさせていただいているポルトガル料理店「ぺてぃすこす」さんで、昨日私の壮行会を開いていただきました。どうもありがとうございました。
お手製のショールを持ってきてくださったのは、先日のライブでも素敵なスカートを下さったデザイナーさん。本当にありがとうございます、次回ライブで着ちゃいます☆台風がきているというの嬉しい私です。
みなさん、私に力を与えてくださってありがとうございます。幸せな一時でした。

(西山シェフ特製・夏野菜のカタプラーナ!ズッキーニとパプリカの甘味がとってもいい!旬がいっぱいで美味しかったですぅ!)
お手製のショールを持ってきてくださったのは、先日のライブでも素敵なスカートを下さったデザイナーさん。本当にありがとうございます、次回ライブで着ちゃいます☆台風がきているというの嬉しい私です。
みなさん、私に力を与えてくださってありがとうございます。幸せな一時でした。

(西山シェフ特製・夏野菜のカタプラーナ!ズッキーニとパプリカの甘味がとってもいい!旬がいっぱいで美味しかったですぅ!)