2011/5/30
Salon de Thé Lupicia 日記

先週27日は西梅田ハービスENTにある「サロン・ド・テ・ルピシア」でのライブでした。今話題のホットスポット『大阪駅』の夜景をバックに演奏をさせていただきました。雨の中お越しいただきました皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。

大きなガラス窓のお店なので、大阪駅が一望できます、リハ中のお昼間はこんな感じ。私も先日あの大きな屋根を見に行きましたよ〜。

当日は雨が降りましたが、これがまたラッキーだったんです。光が反射するおかげでより素敵な夜景になりました。雨にちなんだ歌も歌って、「ファドって雨に似合うね、素敵なライブになった」とお言葉をいただきました。こんなしっとりしたライブもいいものです。

昨年からスタートした、ポルトガルギターの上川保さんとギターの水谷和大さんとのチーム、純粋に「素敵な演奏をしたい!」と願うミュージシャンシップに溢れるお二人なので、本当に幸せなチームです。また7月に新曲と共にこの3人で演奏予定がありますので、是非お越し下さい。詳細発表は後日!
2011/5/21
Tu és bonito! 日記

昨夜の第3回目「Tina Lente」ミニライブも満席御礼で終了いたしました、お越しいただきました皆様ありがとうございました。
今回は「ギターラ(ポルトガルギター)」をテーマに演奏とお話をさせていただきました。歌に寄り添うギターラの存在は欠かせません、私自身その魅力を再発見できました。偉大なるギタリスタたちの名演奏を翌日は聴き直しております。

写真は会場のティナレンテさんに飾ってある可愛い雑貨、テントウムシが乗ってるなんてキュートすぎるでしょ!こちらのお店は本当にどこを見ても心くすぐられるのです。
次回は6月24日(金)です、ご来場をお待ちしております。
2011/5/6
jantar de cafe 日記
第三回目となる千葉・行徳「木馬館」ライブ、満席御礼で終了いたしました。

今回は『カフェ大好きポルトガル人の定番カフェディナーとファド』と題して、前菜、お肉サンドのビファナ(写真)、スープ、そして元祖エッグタルトのパステル・デ・ナッタをファドと共に味わっていただきました。
パステル・デ・ナッタは私のポルトガル仲間でもある友人がやっているポルトガル菓子『DOCE ESPIGA』からお取り寄せ!
ビファナは木馬館マスターの自信作、スープや前菜はライブ企画者でもある中台さん(写真右)の手作り♪

賑やかで楽しい、そして美味しいポルトガルナイトでした☆お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。

今回は『カフェ大好きポルトガル人の定番カフェディナーとファド』と題して、前菜、お肉サンドのビファナ(写真)、スープ、そして元祖エッグタルトのパステル・デ・ナッタをファドと共に味わっていただきました。
パステル・デ・ナッタは私のポルトガル仲間でもある友人がやっているポルトガル菓子『DOCE ESPIGA』からお取り寄せ!
ビファナは木馬館マスターの自信作、スープや前菜はライブ企画者でもある中台さん(写真右)の手作り♪

賑やかで楽しい、そして美味しいポルトガルナイトでした☆お越しいただきました皆様、本当にありがとうございました。
2011/5/4
flores 日記
桜が散り、寂しいなと思っておりましたが、ツツジに藤が次々と美しい姿を見せてくれて、日本がまた一段と好きになります。
ご近所の小さな公園も四季折々の花を見せてくれて、幸せは近くにたくさんあるものだなと感じます。
ご近所の小さな公園も四季折々の花を見せてくれて、幸せは近くにたくさんあるものだなと感じます。
