本日、9月17日に第14回ひろしまバスまつりが、広島市西区商工センターの
広島市中小企業会館で開催されました。

今年は台風16号の接近もあり、開催が危ぶまれていましたが、
天候が心配されている中での開催となりました。
私は例年通り、関係者としてまつりに参加してきました。
まつりは、バス車両展示、バス試乗会、バス部品・各社グッズ販売、
高速バス路線沿線の物産展・フードコート、
協賛各社の展示や販売、こども広場・こども運転体験、
ステージでの催しなど行なわれました。
全て紹介するとキリがないので、一部紹介します。

車両展示・試乗車は、試乗車や屋内外で17両が展示や試乗車としてやってきてました。
展示車で目に付いたものをいくつか・・・

芸陽バス 竹原〜広島「かぐや姫」の新車!
まだ運用前では有りますが、今日が一般には初お披露目!!

右から三菱ふそうエアロスターノンステのデモカーといすゞエルガハイブリッドのデモカー
広島交通エルガワンステップバス

広島電鉄移譲後の去就が気になっていた呉市のボンネットバスBXD30も
車検を受けたばかり!今日は元気に試乗車として活躍していました!
土日祝に1日10便運行されている呉探訪ループバス「くれたん」に
11月は土日のみ1日4便、ボンネットバスで運行されるそうです!
某電鉄新聞系旅行会社主催で10月〜12月の週末・日祝限定出発で
呉市内と江田島の観光地を巡るボンネットバスツアーが行なわれるそうです。

先日、お堀端放送局のラヂオで午後から会場で展示すると発表があった、
先月末に運行が開始された、豪華14人乗り個室仕様の
中国バス広島・西条・福山〜横浜線の「ドリームスリーパー」
が午後からやってきました。

話題の車両だけあり、大注目で見学者の列が出来ました。
私も見学してみました。

快眠をコンセプトにした豪華車両!
コレなら寝れる!?
実際に動いている状態で乗ってみたい!!

ステージでは、毎年行なわれていたご当地アイドル「まなみのりさ」のライブに
代わって、現在、絶好調のサンフレッチェ広島の選手トークショー、
山陽高校和太鼓部の太鼓演奏の他に、エイサー踊り、安野神楽団による神楽上演などが
行なわれました。

高速バス路線沿線の物産展・フードコートも賑わってました!

今年は豊後高田市からも来ていました。
来年は里帰りを兼ねてボンネットバスBX141を持って来てもらいたいですね!

呉市交通局→広島電鉄移行ドキュメントのパネル展も行なわれてました。

私が所属している中国地方バス趣味の会では今年も写真展示。
今年はパネル展に便乗して「さよなら呉市営バス」と題して呉市営バスが走る風景写真
を展示しました。
(前日撮影)

部品販売では、部品もぎ取りも行なわれ、広島交通勝木営業所のバスが出されました。

バスまつりの司会には、今年もRCCテレビとラヂオで活躍している
大本祐子さんが担当。

今年もウチのブースにも遊びに来てくれました。
またサインがふえました(笑)
開催中は時折、風雨があったものの、無事にバスまつりを終える事が出来ました。
実行委員会の発表によりますと、天候が悪い中、
15,000人ものお客さまにご来場いただきました。
最後になりましたが、来場された皆様、ご来場ありがとうございました。
また、県バス協会をはじめ、各バス事業者並びにスタッフの皆様、お疲れ様でした。
indigo linerさまも本日の模様をブログにUPされていますので、
併せてご覧下さい。
http://happy.ap.teacup.com/applet/indigo-liner/20120917/archive
9月18日追記
シンコーさまのブログにも、まつりの模様をUPされていますので、
併せてご覧下さい。
http://wind.ap.teacup.com/applet/sinco/20120918/archive
9月19日追記
みーにゃおのパパさまのブログにも、まつりの模様をUPされていますので、
併せてご覧下さい。
http://green.ap.teacup.com/applet/bonbus/20120918/archive

3