広島市内を走る路面電車で、最近登場したラッピング電車など
撮影出来たので紹介します。

5100形5104号 グリーンムーバーmax 「2020シーズン カープ電車」
主に1号線(広島駅〜紙屋町東〜広島港)にて運行

5100形5108号 グリーンムーバーmax 「2020シーズン サンフレッチェ電車」
主に1号線(広島駅〜紙屋町東〜広島港)にて運行

5000形5006号 グリーンムーバー 「2020シーズン アンジュヴィオレ広島電車」
主に2号線(広島駅〜広電西広島〜広電宮島口)にて運行

5000形5006号 グリーンムーバー
「2019-2020シーズン 広島ドラゴンフライズ電車」
主に2号線(広島駅〜広電西広島〜広電宮島口)にて運行
こちらは昨年9月末から運行されてるのに撮影していなかった(汗)
上記の電車は応援企画の一環としてラッピングされたもので
車内は内装も装飾され、カープ電車とサンフレッチェ広島電車の
車内では選手による電停案内やマナー喚起のアナウンスがある。

3950形3951号グリーンライナー
第37回全国都市緑化ひろしまフェア「ひろしま はなのわ 2020」ラッピング
2020年3月19日(木)〜11月23日(月・祝)の250日間、広島県内各地を会場に
行われているイベントのPR電車

3900形3903号 「京浜急行ラッピング電車」
主に2号線(広島駅〜広電西広島〜広電宮島口)にて運行
京浜急行の車両をイメージした赤と白の全面ラッピングで
前回は3900形3950号が今年3月末までラッピングされていた。

「京浜急行ラッピング電車」と原爆ドーム

3900形3907号 「etto号」
宮島口に新設された広島県の旅客ターミナルの隣接地に
4月2日にオープンした観光商業施設「etto(エット)」をPRするラッピング電車
主に2号線(広島駅〜広電西広島〜広電宮島口)にて運行

1000形1016号グリーンムーバーLEX 「ケーズデンキ」ラッピング電車
マツダスタジアム近くに2月末にオープンしたケーズデンキのラッピング電車
2月に増備された新車

「ケーズデンキ」ラッピングは広島市内を走る広電バスにも
ラッピングされている。
最近登場したラッピング電車ではないが、こちらもやっと撮影できた
ラッピング電車

5100形5103号 グリーンムーバーmax 広島電鉄・備北交通
高速乗合バス広島〜三次・庄原線PR電車
2月から3月にかけて増備された新車も掲載

5200形5203号 グリーンムーバー APEX
3月に増備されたばかり。

1000形1017号グリーンムーバーLEX
気が付けば1000形もこの1017号に続けて増備された1018号と
18編成も増備されている。
1011号からはサイドミラーも設置されている。

1