本も雑読ですけど、私は音楽も雑聴?(なんて言葉無い?)です。
あんまりジャンル選ばず、その時聴きたいものを聴く感じ。
だからあまり喰わず嫌いにはならず、聴いてみて心地よければOK。
もともと映画音楽が好きなので、その流れでクラシックは好き。
理屈はわからないし「聴いたことある」ってぐらいで、題名や作曲家まで言えるのは少ないけど、暇だとよくCDかけて聴いてます。
この間、あまりの安さにうちのめされて衝動買いしたCD〜。
「BEST PIANO 100」いいです。
なんと6枚組で3000円のお値打ち価格。
今も聴きながらこれ書いてます。
あ、正露丸の曲だ♪
「ふ〜ん、ショパン(前奏曲第7番イ長調作品28-7)だったんだ」
ってな感じで、入門編としてはいいのではないでしょうか。
ちなみにベストシリーズは他にもあるけど、みんな100曲入って3000円。安さに驚きですわ。しかもブーニンとかがちゃんと弾いてるし。
今日は、大阪で38.4度を記録したそうですね〜。
暑いわけです。
子どもの頃の夏休みは30度超えると暑いって感じでした。
エアコンもなかったけど我慢できましたもんね。エアコンあっても我慢できないこの暑さ〜。
少しでも現実から逃避できるよう涼しげな音楽聴いて寝苦しさを忘れようと思いま〜す。

0