またヨン様が来日しました。
今NHKのBS2で「初恋」を見ていますが、どう考えても最近日本によく来るヨン様は「初恋」の時のペ・ヨンジュンとは、別人じゃないか?と疑っているんですが。だって、お口の歯並び、あごのライン、ニコっとした時の口の大きさ…なんだか違うんですよね〜。どこが?と言われるとよくわからないんだけど。お肌のつやも良すぎる〜。(スマイリーきくちマジそっくりだし)どこが違うんだろう??うう〜んわからん。今度「四月の雪」を見てよく観察してくるとします。
どーもね私、韓ドラがあんまり見られない!という時期は、必死に録画してみなさんに面白さをお伝えしたかったんですよ。しかし、こうも一般的になってくると「わたしの役目は終わった」って感じかなあ〜。この頃、燃え尽きてます〜。
でも「老後の楽しみ」ビデオは録っておくけどね。
そんな私が最近楽しみなのは、アメリカ発(に限ったわけじゃないけど)ドラマ。考えてみれば韓ドラの前は「アリーmyラブ」だとか「ドーソンズ・クリーク」「フェリシティの青春」などなど…もともと好きだったんですけどね。アメリカのドラマは一度当たると長〜く放送するからずっと楽しめる。でも、見逃すとERみたいに長すぎるから今さら取り戻せないのもあるけどね。(途中から見るの嫌いなわたしにはきついのよ)
といいながら、最近は毎日テレビ東京で昼にやっている
「トゥルー・コーリング」の月〜木まで録画したのを、毎晩一話見てから寝るのが楽しみになっています。これは、途中から見始めたっていうのに納得しているのも珍しいんです。(またいずれ最初からおさらいするけどね。)それぐらい良くできています。
なんと言っても少々、見逃してもOK!毎回一話で事件が解決するのがスッキリするんですよね〜。私はこんな能力絶対いやだけど、モルグの研修生トゥルーが死体からのメッセージ「助けて」を受けると、そこから一日戻って死者を助けるストーリーとなってます。トゥルーが少ないヒントから演繹法?的に推理を働かせて一日前の死者に近づいていくのがGOOD〜。キャストもいい感じ。結構、モルグの同僚デイビスが気になってます。
それと、同時期に見始めてこちらもかなりおすすめなのがWOWOWでやっている
「コールドケース 迷宮事件簿」ジェリー・ブラッカイマー制作総指揮。こちらも一話完結だけど、毎回ずし〜んと心に響くストーリーとかなりクオリティの高い映像が映画並みの満足度であります。こちらは女性刑事リリー・ラッシュが「迷宮入り」でお蔵入りになっている事件を再捜査するのお話です。アメリカって殺人事件に時効ないのね?びっくりでした。何十年も経った事件を現代のテクノロジーで再捜査して逮捕にいたることも。このリリー・ラッシュ役のキャスリン・モリスがカッコよくて可愛くてすっかり好きになっております。
最近、私も吹き替えが心地よくなってきたかも〜。

0