今日は会社を休んで野暮用をすませました。いつも車生活だからバスに乗るのは久しぶり。いいお天気だから気持ちいい。バス停で待っていると、私が久しぶりなのも知らないおばちゃんが「すいません、バスってここで待ってたらすぐ来ます?」なんて聞くんですよ。そのおばちゃん(ごめん、あたしもおばちゃんだった〜)ホント初めてなのかい?というぐらい動揺しまくりで、バスが来て私の後について乗ったけどバスカード手に持って「これどうするんでしたっけ?」「あ、あそこに入れないと…」って、あなた。私も久しぶりだけどそれぐらいはわかったよん。
そうこうしていると、珍しくバス停から車椅子の方が乗車。運転手さんが、すばやい動きで乗降口をスロープに変身させて、椅子をたたみベルト類で車椅子を固定。その間5分ぐらいはかかったけど、素早い対応で驚きました。付き添いなしでバスで出かけられるなんていいことですよね。
帰りはバスではなくて、少し歩いてみようかな?と思って歩き始めました。八重桜がたくさん咲いていて空も青くてすごくきれい。年をとるとやたらキレイだとかそんなことに感動するようになります。
でも、ふと自転車屋さんの前まで歩いてきて、自転車を見ていたらなんだかやっぱり欲しくなってしまいました。(もう半年ぐらいになるけど自転車がボロボロになって捨ててしまったので)
(えい買ってしまえ)
ついついそこでホントに自転車を買ってしまいました。自転車に乗るのも久々〜。全く…私、何してるんだろう?と思いながら、自転車でおうちへ帰ったのでした。さあ、これから自転車に乗るよ!

0