数十年ぶりに4月に都内で積雪が観測されたりと、何かと寒かった4月でしたが、終わりのころになってようやく本来の暖かさがやってきました。
4月は東武野田線の撮影に始まり、400系のさよなら運転、長野電鉄、しなの鉄道の撮影に行きました。
長野電鉄としなの鉄道の撮影は、1泊2日の行程で行って来ました。父親が長野の親戚のところに行くと言うので、それに私も便乗して長野電鉄としなの鉄道を撮りに回りました。
長野電鉄と言えば、元小田急のロマンスカー10000形電車が11両から4両に短くなった上で特急に使われています。もちろん、乗ってきました。特急料金100円は非常にお得です。地元の高校生が通学に使うのも分かります。
前説はこのぐらいにして写真の紹介に移ります。
OLYMPUS E-3 ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD
シャッター速度優先AE f4 1/750 ISO320
2010.4 東武野田線・塚田−新船橋
塚田駅を出た電車は、道路と並行して南に進みます。ゴルフの練習場近くから高架になって新船橋駅に着くのですが、塚田駅の新船橋方は線路と道路が並行しているため、編成写真を撮るのには非常に良いポイントです。
編成写真を撮るのに良いですよと言いつつ、掲載した写真は望遠レンズで真正面を捉えた写真だったりします。

0