G.W.は5日間ずっと天気が良さそうですね。4月は全般的に天気に恵まれなかったので良いものです。
G.W.2日目
(※1)の今日は、京成本線のユーカリが丘−京成臼井間に写真を撮りに行って来ました。
※1. 仕事の都合上、暦通りの休みになっています。去年は有休も使って十何連休とかにしたんですがね。
AE100形や3000形などを撮っていたところ、突然、北総鉄道の9000形がやってきました。
OLYMPUS E-510 ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4-5.6
シャッター速度優先AE f5.6 1/350 ISO200
2010.5 京成本線・ユーカリが丘−京成臼井
姿が見えた途端、「何でお前が来る!?」と、つい叫んでしまいました。
恐らく、北総鉄道の印旛車両基地から京成の宗吾車両基地への回送列車だと思いますが、北総車を高砂以東を走るところを撮ることが出来てラッキーでした。
さて、この89Nですがインターネットで調べたところ、予想通り印旛車両基地から宗吾車両基地への回送列車のための運用のようです。重検や全検の際にこのスジを使って宗吾車両基地に送り込む(また逆もしかり)とのことです。
詳しいことは、ういんぐ氏の
「KSWeb---鉄道写真のWebサイト」をご覧下さい。
(上のリンクはトップページです。89Nの記事は
こちら)

0