5000m
今日は何を勘違いしてたのかグランドに着くまで2000mだと思ってた。
結果は18'09"
(3'32"-3'38"-3'41"-3'42"-3'32")
アップもダウンも真面目にやってこのタイム
どうしようー
藤田さん18'55"
宮川さんも頑張ってた
後ろから来てるから3000で止めようなんて思いが一瞬よぎったが止められず最後まで走り抜いた。
田内さんがタイムをよんでくれた。
結果は18'09"
(3'32"-3'38"-3'41"-3'42"-3'32")
アップもダウンも真面目にやってこのタイム


藤田さん18'55"
宮川さんも頑張ってた

田内さんがタイムをよんでくれた。
次はいよいよ別大マラソン
大阪国際も終わり、さていよいよ別大マラソンですね。
私は毎年HIヒロセあたりで通過する時刻に合わせて
仕事を抜けて応援しています。
今年はクラブからも沢山走るようなので応援にも一層気合が入りそう
別府市内まではみなさん一列に並んで走っててください!!
なんて冗談に決まってます。
蛍光黄緑のクラブユニフォームの近くにいれば発見しやすいのは確かですが・・。
みなさんの完走を願ってます。
私は明日また2000mのインターバルに参加させてもらって
週末は・・・・??・・未定です。
最近、慣れない練習をしているから足の疲れがとれない。
私は毎年HIヒロセあたりで通過する時刻に合わせて
仕事を抜けて応援しています。
今年はクラブからも沢山走るようなので応援にも一層気合が入りそう

別府市内まではみなさん一列に並んで走っててください!!
なんて冗談に決まってます。
蛍光黄緑のクラブユニフォームの近くにいれば発見しやすいのは確かですが・・。
みなさんの完走を願ってます。
私は明日また2000mのインターバルに参加させてもらって
週末は・・・・??・・未定です。
最近、慣れない練習をしているから足の疲れがとれない。
別府温泉・・
こんばんは。受験シーズンは毎度のことながら仕込が大変。。
走る時間はあっても体力維持に回すため週1〜2回ちょこちょこっと走ってる感じ。
要するに・・・ネタなし。
別府温泉湯の町・・・あ・・・ランニングのプログとは思えません
昨夜、子供を連れて柴石温泉へ・・・最近、子供たちが夕方待ち構えてます。
「風呂入ったか?」「温泉行きたーい!!」・・・
まあ、子供はただ(知らなかった)だから連れていってます。

↑子供たちがいつも楽しみなゆけむり↓夜はライトアップされてる

↓国道10号線:別府タワー(サウナへ行く途中)

昨夜、久しぶりに村武さんとご対面。
丁度、別府に来ていて温泉から帰る途中で・・・。
故障中で走るのはまだ時間がかかりそうですが
元気そうでよかったです。
走る時間はあっても体力維持に回すため週1〜2回ちょこちょこっと走ってる感じ。
要するに・・・ネタなし。
別府温泉湯の町・・・あ・・・ランニングのプログとは思えません

昨夜、子供を連れて柴石温泉へ・・・最近、子供たちが夕方待ち構えてます。
「風呂入ったか?」「温泉行きたーい!!」・・・
まあ、子供はただ(知らなかった)だから連れていってます。

↑子供たちがいつも楽しみなゆけむり↓夜はライトアップされてる

↓国道10号線:別府タワー(サウナへ行く途中)

昨夜、久しぶりに村武さんとご対面。
丁度、別府に来ていて温泉から帰る途中で・・・。
故障中で走るのはまだ時間がかかりそうですが
元気そうでよかったです。
10kmタイムトライアル
別府市駅伝チームの10kmタイムトライアル(日出の大神中学付近スタート・ゴール)がありました。
10時55分に藤田(邦)さんがスタート・・・2分後に私がスタート、
それから2分後に他全員スタート。











なんか山というか峠を3つ往復6個越えたようなとても楽しい
コース。
みんな楽しく走ってました
先週、国東10マイルの10km通過タイムと全く同じでした。
ということは国東よりも少し今回のコースがきつかった。
私は3km地点で足が上がらない感じで惰性で走って何とか折り返し
折り返してからは4分ペース維持が精一杯><
ラスト1kmで次々と抜かれもう誰もいないでしょ
といった感じでフィニッシュ。
実際、県内一周駅伝は今日ぐらいの練習をしないとつらいのでしょうね。
来週は別大マラソンがあるため各自フリー(渡辺監督)。
再来週に5000mやって選手(補欠)を決定するようです。
【日出10km※大神中周辺】
大平38'44"(18'44"-20'00")
藤田39'50"(19'45"-20'05")?
安波・藤田(義)・木畑36'??"(18'00"-??)
トップ32'??"
ラスト1kmで浜ちゃんが行って、安波くん、藤田(義)さんと抜かれ
木畑くんのちょっと前でゴール。
もう少し粘りたかったのですが・・足がでませんでした。
10時55分に藤田(邦)さんがスタート・・・2分後に私がスタート、
それから2分後に他全員スタート。












なんか山というか峠を3つ往復6個越えたようなとても楽しい

みんな楽しく走ってました

先週、国東10マイルの10km通過タイムと全く同じでした。
ということは国東よりも少し今回のコースがきつかった。
私は3km地点で足が上がらない感じで惰性で走って何とか折り返し
折り返してからは4分ペース維持が精一杯><
ラスト1kmで次々と抜かれもう誰もいないでしょ

といった感じでフィニッシュ。
実際、県内一周駅伝は今日ぐらいの練習をしないとつらいのでしょうね。
来週は別大マラソンがあるため各自フリー(渡辺監督)。
再来週に5000mやって選手(補欠)を決定するようです。
【日出10km※大神中周辺】
大平38'44"(18'44"-20'00")
藤田39'50"(19'45"-20'05")?
安波・藤田(義)・木畑36'??"(18'00"-??)
トップ32'??"
ラスト1kmで浜ちゃんが行って、安波くん、藤田(義)さんと抜かれ
木畑くんのちょっと前でゴール。
もう少し粘りたかったのですが・・足がでませんでした。
とりあえず行こう・・。
今日は今から明日実施するテストを作成しなくては
日出なんか行ってる場合か・・・・と半分葛藤しながら・気合を入れてる。
食事会まではやはり無理そうです。。
交流したかったのですが・・今から瞬時に明日の準備ができるとは思えないし
まあ、一緒に走るだけでよしとしましょう。
さあ早く仕事仕事・・徹夜にならなきゃいいけどなぁ。

日出なんか行ってる場合か・・・・と半分葛藤しながら・気合を入れてる。
食事会まではやはり無理そうです。。
交流したかったのですが・・今から瞬時に明日の準備ができるとは思えないし

まあ、一緒に走るだけでよしとしましょう。
さあ早く仕事仕事・・徹夜にならなきゃいいけどなぁ。
2000m
昨夜は2000mを4本・・・2本目は体力回復できず1周カット。
【2000m】
大平6'53"-記録なし-7'20"-7'25"
1本目でもう足があがらない。。
2本目は1周目94"で2周目休んでラスト3周復帰。
3・4本目は悩みながらスタート・・宮川さんが最後まで走っていたので・・私も。
別府市チームの平野くん、浜ちゃん、木畑くんも走っていた。
土曜日のタイムトライアルは時差スタートです。
自衛隊と実力差が有りすぎるので先にスタートします。
駅伝メンバーはほぼ全員参加かな・・・。
【2000m】
大平6'53"-記録なし-7'20"-7'25"
1本目でもう足があがらない。。
2本目は1周目94"で2周目休んでラスト3周復帰。
3・4本目は悩みながらスタート・・宮川さんが最後まで走っていたので・・私も。
別府市チームの平野くん、浜ちゃん、木畑くんも走っていた。
土曜日のタイムトライアルは時差スタートです。
自衛隊と実力差が有りすぎるので先にスタートします。
駅伝メンバーはほぼ全員参加かな・・・。
今日も柴石。。
やはり肺の痛みがよくならない。
風邪じゃないんですね・・・これが・・。
去年から同じ時期に痛くなるってことは年のせいかな??
今日も雨の中露天に90分浸かってみました。
湯面の雨粒の跳ね返りが・・なんか踊ってるようで見てて楽しかった。
出る時はいつものように一瞬立ちくらんで座り込み深呼吸をして
帰った。体重はなかなか減らなかった時期に比べてベスト体重に近づいてる
でも、柴石の体重計・・・壊れてるんじゃないかな??なんて不安もある。。
いつ乗っても同じとこを差してるような・・・。そんな馬鹿な
風邪じゃないんですね・・・これが・・。
去年から同じ時期に痛くなるってことは年のせいかな??
今日も雨の中露天に90分浸かってみました。
湯面の雨粒の跳ね返りが・・なんか踊ってるようで見てて楽しかった。

出る時はいつものように一瞬立ちくらんで座り込み深呼吸をして
帰った。体重はなかなか減らなかった時期に比べてベスト体重に近づいてる

でも、柴石の体重計・・・壊れてるんじゃないかな??なんて不安もある。。
いつ乗っても同じとこを差してるような・・・。そんな馬鹿な
