浜松到着
別府を出てからもう二日目・・時間のたつのが早い早い。
浜名湖SAも一段と整備されていた。
ここへくるとブラジル人も多くなってくる。
子供たちとSAの公園で遊びアイスクリームをねだるので1つ¥350ではなく¥105のアイスクリームに誘導して食べた。
別府から神戸まで6時間くらいで来たのに、神戸から浜松まで14時間くらいかかってしまった。
私の走りがそのままでてる?
子供を連れてトイレに駆け込んだ時に子供が財布(カードやら沢山入ったのと薄い財布みたいなのを2つ)を見つけ慌てて子供を2人(ひとりは便器に座らせ、ひとりは同じトイレの中にいさせて)閉じ込めて、ペース走で鍛えた足で免許の写真の男を探しまくっていたら、遥かかなたからやはり走ってくる男がいる。
すれ違う瞬間に名前を叫んだら本人だった。
よかった。
新型のエスティマは寝れる。
家族5人(といっても幼児3人ですけど)でどうにかなる。
車がほしいけど、車検をとるしかないかなぁ・・。もう13年・・まだまだ調子もいいし、しかし、最近の車は進化してる。電気も食うはず。
インドで発売されてる30万の車なら今すぐ買い換えるのに。
6月から志高湖!あと何年走れるだろう。
浜松なら浜名湖・・ちょっと大きすぎ。。
一応走れるように一組だけグッズを持参。
しかし、着替えを忘れた。
義母のトレーナーと義父のジャージみたいな?のを借りて寝た。
仕事ができないとこうも夜が長いんだと初めて知った(忘れてた)。
今回は自分のリフレッシュにもなりそう。
仕事をされてるみなさん、すいません・・職場放棄しています。今が子供も小さいし一番幸せなのかも知れない。
携帯でアップしてたら夜が明けそう、ん?いつの間にか明るい・。
しかし、同じ湖でもってこんなにサイズが違う。
志高湖(池にしては大きい、微妙だな・そんなのどうでもいい話)・・・まさに別府(小さくて機能的で楽しめる)ならではという感じ。
さて、今日は浜北のフルーツパークへお義母さんを連れて行きます。
浜名湖SAも一段と整備されていた。
ここへくるとブラジル人も多くなってくる。
子供たちとSAの公園で遊びアイスクリームをねだるので1つ¥350ではなく¥105のアイスクリームに誘導して食べた。
別府から神戸まで6時間くらいで来たのに、神戸から浜松まで14時間くらいかかってしまった。
私の走りがそのままでてる?
子供を連れてトイレに駆け込んだ時に子供が財布(カードやら沢山入ったのと薄い財布みたいなのを2つ)を見つけ慌てて子供を2人(ひとりは便器に座らせ、ひとりは同じトイレの中にいさせて)閉じ込めて、ペース走で鍛えた足で免許の写真の男を探しまくっていたら、遥かかなたからやはり走ってくる男がいる。
すれ違う瞬間に名前を叫んだら本人だった。
よかった。
新型のエスティマは寝れる。
家族5人(といっても幼児3人ですけど)でどうにかなる。
車がほしいけど、車検をとるしかないかなぁ・・。もう13年・・まだまだ調子もいいし、しかし、最近の車は進化してる。電気も食うはず。
インドで発売されてる30万の車なら今すぐ買い換えるのに。
6月から志高湖!あと何年走れるだろう。
浜松なら浜名湖・・ちょっと大きすぎ。。
一応走れるように一組だけグッズを持参。
しかし、着替えを忘れた。
義母のトレーナーと義父のジャージみたいな?のを借りて寝た。
仕事ができないとこうも夜が長いんだと初めて知った(忘れてた)。
今回は自分のリフレッシュにもなりそう。
仕事をされてるみなさん、すいません・・職場放棄しています。今が子供も小さいし一番幸せなのかも知れない。
携帯でアップしてたら夜が明けそう、ん?いつの間にか明るい・。
しかし、同じ湖でもってこんなにサイズが違う。
志高湖(池にしては大きい、微妙だな・そんなのどうでもいい話)・・・まさに別府(小さくて機能的で楽しめる)ならではという感じ。
さて、今日は浜北のフルーツパークへお義母さんを連れて行きます。

きしめん
神戸を過ぎて、養老、上郷(きしめん)、浜名湖サービスエリア巡りを楽しんでます。
今回はETCといい、スイッチボタンスタートの車といい、時代について行くだけで大変だと実感。
今回はETCといい、スイッチボタンスタートの車といい、時代について行くだけで大変だと実感。

嬉しい誤算・・。

↑みんなの走りをスタンドから見つめる宮脇さん。

↑来ちゃいましたね

大平12000m47'52"(20'33"-20'09"-3'38"-3'23")で力尽きました

今日走れてよかったです。疲れも残ってないので頑張って浜松まで
運転します




↑岡田さんもグランドで走るのは久しぶり?!


↑平岡くんも今日は浜ちゃんを追いかけて





↑田内さんと同じ2グループでスタート。でも、いつの間にかみんなの伴走に。

↑平野くん、途中気持ちよさそうに走ってた




↑疲れがたまってたのでしょう。。今日は走れなかったと・・高橋さん。

↑いてくれるだけで存在感抜群の宮川さん・・・そろそろ完全復帰でしょうか??

↑我らがヒーローの浜ちゃん!いい刺激になります!今日もダントツトップでした


↑一から出直します・・と、高橋さん。

↑復調はまだまだ遠いなぁ・・と手嶋さん。

↑スタンドから楽しそうに見ていた広津さん。

↑平岡くんに付く古野さん。いつまでも若い!!

↑もう走りまくりの手嶋さん・・・壊れないでくださいよ〜。

↑今日も給水ありがとうございました。藤田さんと高橋さん
出発できず・・
みなさん、気持ちが乗らないのでブログがいい加減になっている・・。
一番下のちびちゃんがまだ平熱にならないので、もう一日出発を遅らせることに。
レンタカーは今日から借りてるのに・・・
それで、何となく別府公園に走りに・・・。

今日見かけたランナーは宮脇さん、豊田さん、波多野さん、松井さん、長野さん。

帰りに野口原で3000m(APU女子陸上部)を見学。。
先頭は9'11"くらい。800m(2'22")までなら付いていけそう・・。
美しいフォーム・・・素晴らしい!
地元のトップアスリートが中高校生たちと同じグランドで練習してくれると
嬉しいですね。
出発は明日の午後からに・・・午前中走れる
準備ができてたら走りに行こう。
嬉しい誤算。
一番下のちびちゃんがまだ平熱にならないので、もう一日出発を遅らせることに。
レンタカーは今日から借りてるのに・・・

それで、何となく別府公園に走りに・・・。

今日見かけたランナーは宮脇さん、豊田さん、波多野さん、松井さん、長野さん。

帰りに野口原で3000m(APU女子陸上部)を見学。。
先頭は9'11"くらい。800m(2'22")までなら付いていけそう・・。
美しいフォーム・・・素晴らしい!
地元のトップアスリートが中高校生たちと同じグランドで練習してくれると
嬉しいですね。
出発は明日の午後からに・・・午前中走れる

準備ができてたら走りに行こう。
嬉しい誤算。
速見郡(水曜)始動!
先週から水曜練習が再開したよう。
今日は、1000m×7本・・。
また、今年も可能な限り参加させてもらおう。
今日はペットボトル(お茶)を20本買った。
実家に帰る準備。これを凍らせて大きなクーラーボックスに詰めて
ハイキング気分で帰ります。
パーキングエリアで寝泊りしながら帰るのが結構楽しい。
名古屋のきしめんも久しぶりに食べよう。
今日のインターバル・・・・今の調子(メンタル面)ではグランドは遠い
連休明けから・・???
今日は、1000m×7本・・。
また、今年も可能な限り参加させてもらおう。
今日はペットボトル(お茶)を20本買った。
実家に帰る準備。これを凍らせて大きなクーラーボックスに詰めて
ハイキング気分で帰ります。
パーキングエリアで寝泊りしながら帰るのが結構楽しい。
名古屋のきしめんも久しぶりに食べよう。
今日のインターバル・・・・今の調子(メンタル面)ではグランドは遠い

連休明けから・・???
5000m参加者募集!
別府マラソンクラブ
★日時・5月25日〈日曜〉16:00受付〈参加無料〉クラブ員以外の方も大歓迎!!
★場所・別府野口原グランド








★内容・5000b〈クラス分け有り〉
1組〜18分45以内。
17:00スタート。
2組〜18分45〜22分00
17:20スタート。
3組〜22分00〜30・00
17:45スタート。
※走力に関係無く気軽に参加して下さい!!
土曜日午前に・。
今のところ、土曜日の夜中に別府を出て日曜の夕方までに静岡に着けば
いいかな・・・と計画中。
土曜の午前中に少し走り納めをしましょう

手嶋(掲示板)さんによれば、日曜みたいなので、10000m(最低)は
走りたいと・・。
最近、走ってないから、長く感じるだろうな。
藤田さんも一人で10000m走ってるみたいだし・・頑張らねば!
目標タイムは藤田さん!
前半と後半を逆に走ればいい
情熱がたりない
毎日走りこんでるみなさんに申し訳ない
本当は切磋琢磨してお互い競い合うくらいでないといけないですね。
あああ。何かきっかけがほしい。
奮い立たせるような・・・。
何もなさそう
体内のバッテリーが切れたような感じがもう2年近く続く。
実は先々週・・・岡田さんに頼んで朝練してもらおうかと考えてたんです><
もう2週間過ぎてしまった。
ダメだな・・。マラソンに魅力を感じなくなってきてる
これを言っちゃおしまい。禁句です・。
でも、正直なところ、走ることに関心が薄れてるのは間違いない。
なんか、こう、やってやろうといった気合が・・・ない。
この度、わたくし大平は健康マラソンに転向いたします。なんて。
誰かヘルプミー!!
いいかな・・・と計画中。
土曜の午前中に少し走り納めをしましょう


手嶋(掲示板)さんによれば、日曜みたいなので、10000m(最低)は
走りたいと・・。
最近、走ってないから、長く感じるだろうな。
藤田さんも一人で10000m走ってるみたいだし・・頑張らねば!
目標タイムは藤田さん!
前半と後半を逆に走ればいい

情熱がたりない

毎日走りこんでるみなさんに申し訳ない

本当は切磋琢磨してお互い競い合うくらいでないといけないですね。
あああ。何かきっかけがほしい。
奮い立たせるような・・・。
何もなさそう

体内のバッテリーが切れたような感じがもう2年近く続く。
実は先々週・・・岡田さんに頼んで朝練してもらおうかと考えてたんです><
もう2週間過ぎてしまった。
ダメだな・・。マラソンに魅力を感じなくなってきてる

これを言っちゃおしまい。禁句です・。
でも、正直なところ、走ることに関心が薄れてるのは間違いない。
なんか、こう、やってやろうといった気合が・・・ない。
この度、わたくし大平は健康マラソンに転向いたします。なんて。
誰かヘルプミー!!