本当に苦しかった、記録会
さきほど、やっと冷凍から目覚めたおいなりを3個食べたところです。
このおいなりは、実は先日安波くん(は手嶋さんの奥さん)にもらったもの。
ブログでは、
食べたと
書きましたが・・・実は、何も食べずに頑張ってました
今朝も重い身体を鞭打って走らせ、そのまま蒸湯で粘って、お昼過ぎには
な、なんと56.5KGをマークしたんです。
6日間でマイナス6KG
あと2KG絞ってたら・・・・倒れてたか・・・・?
スタートしてすぐに・・おぉ〜随分軽くなったなぁ・・と実感しました

膝の負担がまるで違う。
・・・・・・ただ、まるで力が入らない・・膝から下を必死に伸ばすような感覚。
ペース走そのものといった感じ・・・維持するのがやっと。
【本日のタイム】18'46"(3'45"-3'47"-3'44"-3'45"-3'45")
色んな方に引っ張ってもらって、やっとペースが維持できました。
前半は美希ちゃん、中盤からは大野さん、ラストは合田さん、他・・・。
内心、19分丁度を目標にしていたので、上出来!
大野さん強い!
必死に付いたのに、我慢できずに離れてしまった。
徳永さんもずっと近くでペースを作ってくれて、楽しかった
また、今度走りましょう。
さて、今週土曜日(8時45分〜)から、志高湖走り込みが始まります。
いつも、スタートに間に合わない私ですが、今年も頑張っていこう・・・。

受付の前で出る出ないでたむろする津田さん、諸岡さん、山田さん。
結局、出たのは諸岡さんだけ。

Bクラスのスタート(17:00)

大野さんに付いて行く、徳永さん・大平・美希ちゃん

今回も大勢の方がペースメーカーとなって大会を盛り上げてくれました。
田内会長(ペースメーカー)に必死に付く理絵ちゃん、松縄さん。

木戸さんに付く拓実くん(小学生です!)
ps 子供がどうしても走りたいと言うのでCクラスで走らせてもらった。
トラック1周もしたことがなかったのに・・・無茶というか・・・
結果的に2周走らせていただきました。子供の走りも私そっくりで
急に加速したり・・・面白かった・・・。
これで、走るのに興味を持ってくれると嬉しいのですが・・・。
大変お世話になりました



0