(無題)

リレーマラソン(写真3) リレーマラソン2013

ラストスパートをかける田内さん




まだ余裕のある木畑さん。

☆しいたけで活躍する安部さんと節っちゃん。

首藤さんと前半4本走った内田さん。
リレーマラソン(写真2) リレーマラソン2013

☆しいたけのエース・・山元さん!

首藤さん、ダッシュで行きます!!

鶴見丘1年・・・7分台で帰ってきた・・・塾の助っ人責任果たしてます。

藤原さんが故障からの復帰


藤波さんも4本(8分40秒以内)走りきった。大健闘!!

永元さんから宇都宮さんへのタスキリレー
リレーマラソン(写真集) リレーマラソン2013

8時45分会場に到着

☆しいたけチーム(大石さん、安波



26名分の座席を確保・・・この後、


マスターズチームがウォーミングアップ

気合の入る安波監督・・後方はエースの山元さん

今日も寝不足で来てしまった私


記録会Cクラスで鍛えられた塾生と講師プラス☆しいたけ記録係り

余裕の全くない私から前半エースの内田さんへタスキリレー

☆しいたけを指揮する安波選手発進!

1本目6分台で走れたことに満足・・

選手とちびっ子マネージャー(鶴見丘1年仲良し3人組)
青高は試験中で不参加。

早めに待機する安波選手

首藤さんから木畑さんへのタスキリレー

すぐ前を行く選手(速かった><)を追撃中の私

マスターズ(高橋さんから宮川さんへのタスキリレー)

待ってる間も楽しそうなフォーエバーヤングのチームメイト

4本目木畑さんから4本目アンカー白星さんへのタスキリレー

一般部門1位(2時間28分37秒)・総合7位

みなさんのお陰です!

☆しいたけアンカー安波(姉)さん、ラストスパート!

☆しいたけ選手全員で感動のゴール3時間12分40秒
男女混合15位 総合66位 大健闘!!

選手送迎、応援担当・・・感謝です。


生徒から講師へのタスキリレー

原田さんと応援に駆けつけた娘さん


インタビューをうける藤田さん

なんとか・・
実はリレーマラソン前日の1000mで3′12″(しばらく動けず
)をマークした。
当日は突っ込めると思い、本番1本目は3′15″で入り、後半3′43″でたどり着いた(6′58″)
2本目は既にスタミナ切れ状態だったが、そこはタスキの凄いところ、ほぼ同時にタスキをもらったランナー(これが速い速い
)に食いつき粘るが800m付近でレッドゾーンを越えオーバーヒートした

どんどん離れて行くランナーを眺めながら不甲斐なさを感じた。
トラックに戻り次のランナーが遠くに見えるとペースが自然に上がった。
2本目7′04″。
なんとか走れてよかった

当日は突っ込めると思い、本番1本目は3′15″で入り、後半3′43″でたどり着いた(6′58″)
2本目は既にスタミナ切れ状態だったが、そこはタスキの凄いところ、ほぼ同時にタスキをもらったランナー(これが速い速い



どんどん離れて行くランナーを眺めながら不甲斐なさを感じた。
トラックに戻り次のランナーが遠くに見えるとペースが自然に上がった。
2本目7′04″。
なんとか走れてよかった

入賞できたら・・が、
なんと一般の部で優勝してしまいました

記録は2時間28分37秒。
タスキリレーに遅れてはいけないからと」、少し早目の設定をしたら
なんと設定どおりにみんながやってきました。
時刻表(まるでJR)通りでタスキリレーも難なくうまくいったのがよかった。
私は2本ともオーバーペース・・・3分15秒で突っ込み
後半はサバイバルでした。
それにしても『別府MCフォーエバーヤング』のアナウンスが流れるなんて
素直に嬉しいです
応援に駆け付けてくれたみなさま、ありがとうございました!
来年は応援だけでなく選手として走ったらいいのに・・・。


記録は2時間28分37秒。
タスキリレーに遅れてはいけないからと」、少し早目の設定をしたら
なんと設定どおりにみんながやってきました。
時刻表(まるでJR)通りでタスキリレーも難なくうまくいったのがよかった。
私は2本ともオーバーペース・・・3分15秒で突っ込み
後半はサバイバルでした。
それにしても『別府MCフォーエバーヤング』のアナウンスが流れるなんて
素直に嬉しいです

応援に駆け付けてくれたみなさま、ありがとうございました!
来年は応援だけでなく選手として走ったらいいのに・・・。
本番です!
リレーマラソンの準備を塾が終わってやっていると
やはりこんな時間になってしまった><
しかし、1本だった故障者から嬉しいメールがあったものだから
最終調整で納得のいく区間配置ができた
メンバーのみなさんは本日10時西側スタンドにて区間配置表をお渡しします。
ほとんど変わりはないのですが、若干・・・・。
では、明日、頑張りましょう!
やはりこんな時間になってしまった><
しかし、1本だった故障者から嬉しいメールがあったものだから
最終調整で納得のいく区間配置ができた

メンバーのみなさんは本日10時西側スタンドにて区間配置表をお渡しします。
ほとんど変わりはないのですが、若干・・・・。
では、明日、頑張りましょう!